独学 de 診断士 ~合格後の実務補習~ [shuttle]

みなさん、こんばんは!
shuttle@タキプロです。

独学で、難関に立ち向かおうと決意した皆さん!
本当に!本当に!心から応援します~~!!

先週は、独学 de 一次試験 [shuttle]ということで、
独学で頑張る皆さんの気持ちを思い出しながら、
私が実際に「使ったテキスト」「使えたテキスト」を大公開しました。

今週は、時計の針を1年進めて、、、
   8月  一次試験
       ↓
  10月  二次試験(筆記)
       ↓
  12月  二次試験(口述)
       ↓
   2月~ 実務補習     <== TODAY
       ↓
      診断士登録へ~ vv

二次試験合格後のステップ「実務補習」とは何ぞや、という話。。。
1年後を想像しながら、イメージトレーニングしてみましょう。

さて、、、
皆さんが、中小企業診断士を目指そう、とした目的は何だったでしょうか?
1年後、5年後、どんな自分になりたいのか、初心をもう1回思い出してみましょう。

  ・コンサルとして企業を支援したい
  ・経営に必要な知識を学びたい
  、、、etc. etc.

そうですね。
診断士資格を取得すること自体は目的ではなくて、その先にある○○です。

それぞれ思いはいろいろですが、
共通するのは、
「経営者の立場でモノゴトを見る能力を身に付ける」
ということだと思いますが、どうでしょう。

もちろん、
経営には、正解が無い(いや、正解が無限にある)から、
診断士資格を取得したから経営能力100%!vv、という訳には行かないです^^

demo…
この診断士の資格って、ほんとに良くできていて、
一次試験から、順を追って、ステップを駆け上がっていくうちに、
「経営者の立場でモノゴトを見る能力」が、
確実に、身についてくるようになっているのです!!!

ざっくり言うと、、、
【一次試験】
  経営に必要な基礎用語、基礎知識を身につける。
  ↓
【二次試験】
  企業現場のケーススタディ。
  一次試験の基礎知識を活用して、問題解決する方法をつかむ。
  ↓
【実務補習】
  中小企業の経営診断、コンサルティングの実践。
  一次試験、二次試験の知識を総動員し、
  実際に、中小企業の社長さんにヒアリングしながら、
  現場で発生している課題の解決方法を、
  社長さんの立場に立って、提案する。
  ↓
「経営者の立場でモノゴトを見る能力」

なりたい自分に近づくイメージが想像できますか?

あぁ、
「実務補習」そのものについて、書く場所がなくなってきたな~w
他メンバも書いてるので、詳しくは、過去ログを見てもらう、として、
簡単に補足すると、、、

「実務補習」では、
5日間で中小企業1社のコンサルティングを行い、
それを、異なる業種の企業にて、3回繰り返します。

例えば、
・1社目は、製造業で、工場を視察し、生産現場の問題点の改善提案。
・2社目は、小売店舗で、お客さんのニーズと、店舗計画について提案。
・3社目は、流通業にて、従業員の教育や、人事戦略について提案。
などなど。

その現場、現場の状況に応じて、社長の悩みに応えてあげる訳です。

まさに、「事件は、会議室で起きてるんじゃない。現場で起きてるんだ!」です。

各社ごとに、状況が異なるので、提案内容は全く異なります。

診断士の卵、5人がグループを組んで、
5日間で100ページぐらいの診断結果報告書(提案書)をまとめ、製本して、
ヒアリングさせて頂いた、企業の社長さんに提案させて頂く、

これが、「実務補習」です。

どうです?楽しそうでしょう。
はい、大変ですが、かなり「楽しい」です

なりたい自分と、これからの1年間のイメージが、膨らんできましたか?
イメージトレーニング!

でも、今、先のことを、思い悩む必要はありません。
今は、一次試験、二次試験に集中していて大丈夫です!
合格してから、次の階段のことを考えれば大丈夫です!

タキプロが、その時々で必要なことを支援します!

それでは、お互い頑張りましょう!

-shuttle

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です