2025年3月13日 / 最終更新日時 : 2025年3月7日 ユーザタキプロ 4-5.経営法務 【振り返って】私が今一度経営法務を攻略するならby MaCs タキプロ16期の MaCs と申します。 初めてのブログとなりますが、診断士試験を受験される方々のお力となれるよう頑張りますので1年間宜しくお願いします! ■はじめに はじ […]
2025年3月12日 / 最終更新日時 : 2025年3月8日 ユーザタキプロ 4-1.経済学・経済政策 1次試験 経済学・経済政策と対峙する by イッズ 皆さんこんにちは!タキプロ16期の イッズ と申します。 ■はじめに まずは私の自己紹介をさせていただきます! 名前:イッズ年齢:30代前半職種:スタートアップの営業職受験 […]
2025年3月11日 / 最終更新日時 : 2025年3月8日 ユーザタキプロ 4-4.運営管理 運営管理の初学者が1次試験で60点突破した勉強法 by たーりー タキプロ16期の たーりー と申します。 今回が初めてのブログ投稿です。よろしくお願いします。 ■はじめに まず、自己紹介をします。 名前:たーりー年齢:40代職種:経営企画 […]
2025年1月31日 / 最終更新日時 : 2025年1月30日 ユーザタキプロ 4-6.経営情報システム 地雷科目化した経営情報でIT非経験者が50点台を死守するための勉強戦略 by あしゅらん タキプロ15期の あしゅらん です。ブログでは、はじめましてです。 令和6年度の最終合格発表が目前に迫り、特に2次筆記試験の結果が厳しかった方は、これからどのような対策をしていけば良いのか、悩まれ […]
2025年1月28日 / 最終更新日時 : 2025年1月13日 ユーザタキプロ 4-7.中小企業経営・政策 中小企業白書・小規模企業白書6年分総ざらい byサトシ タキプロ15期の サトシ と申します。 今回は、中小企業白書と小規模企業白書について見ていこうと思います。 中小企業白書って暗記するのが大変ですよね(初学者の方も3月か4月にわかると思います)。確 […]
2025年1月14日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 ユーザタキプロ 4-8.7科目共通 勉強が苦手な人の1次試験勉強方法byみつひで タキプロ15期の みつひで と申します。 インフルエンザが猛威を振るっているようですが、みなさん大丈夫でしょうか? うちの息子も年末にインフルエンザで高熱を出していました。予防接種も打っているのに・・・でも、 […]
2025年1月13日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 takyprofessional_master 4-5.経営法務 独学人の「経営法務」の勉強方法 by みそにこ タキプロ15期の みそにこと申します。 ■はじめに 今日のお題は「経営法務」です。「経営法務」は暗記科目の筆頭というイメージですが、基本的に、法律は、条文の趣旨を腹落ちして理解した方が効率よく覚え […]
2024年12月30日 / 最終更新日時 : 2024年12月26日 ユーザタキプロ 4-1.経済学・経済政策 経済学は急がば回れ by あやや こんにちは。タキプロ15期 あややです。早いもので、今年も年の瀬。皆さん慌ただしく過ごされているのではないでしょうか? さて。本日のテーマは「経済学・経済政策」について。診断士試験で初めて経済学に触れた私の勉強法について […]
2024年12月25日 / 最終更新日時 : 2024年12月17日 ユーザタキプロ 4-7.中小企業経営・政策 中小企業経営・政策の勉強方法 by Kota 読者のみなさま、こんにちは。タキプロ15期のKotaです。 本日はクリスマス本日くらいは勉強のことを忘れて…というテンションだと思いますが、少しお付き合いいただければと思います。本日は、中小企業経営・政 […]
2024年12月18日 / 最終更新日時 : 2024年12月14日 ユーザタキプロ 4-2.財務・会計 「財務・会計」を理解するには「簿記」から by ビビタク 読者のみなさんこんにちは。タキプロ15期の ビビタク と申します。 今回は1次試験の科目「財務・会計」がテーマです。よろしくお願いします。 ■はじめに 私の1次試験のための勉強方法は、全科目共通で […]