2022年9月30日 / 最終更新日時 : 2022年9月8日 ユーザタキプロ 5-6.4事例共通 二次試験勉強法テクニックあれこれ by ハーパー タキプロ13期のハーパーです。よろしくお願いします。 今回は、二次試験全体の勉強法について記事を書きたいと思います。 ■診断士二次試験は基準が公開されていない 一次試験は選択式なので明確に正解が分かり、かつ得点も非常に明 […]
2022年9月24日 / 最終更新日時 : 2022年9月24日 ユーザタキプロ 5-6.4事例共通 【タキブロ+】STOP思い込み被害! 私は(自分自身に)ダマされない! byゴーシュ 読者の皆様、いつもブログを読んでくださりありがとうございます。タキプロ13期のゴーシュです。 (「タキブロ+」って何?という方はこちらもご確認ください!) この記事が投稿される頃、受験生の皆様方は過去問への取り組みを中心 […]
2022年9月23日 / 最終更新日時 : 2022年9月14日 ユーザタキプロ 5-6.4事例共通 時短な2次試験勉強法! byちーこ 読者のみなさん、こんにちは~! ■時短勉強法について&向いている人 2次試験の勉強は、自分の成長がわかりづらくモチベーションを保ち続けるのが難しいと思います。 また1つの事例解くのには、答案全体で一貫性のある解答を考える […]
2022年9月16日 / 最終更新日時 : 2022年9月15日 ユーザタキプロ 5-6.4事例共通 「気づきメモ」のススメ by ミョンス 読者のみなさん、こんにちは。タキプロ13期ミョンスと申します。 ■はじめに 2次試験まで日にちが迫ってまいりました。私は2次試験は三回受験しましたが、毎年毎年この9月はドキドキで、皆さまの緊張感、不安感、五里霧中で出口 […]
2022年9月9日 / 最終更新日時 : 2022年9月4日 ユーザタキプロ 5-6.4事例共通 2次試験対策の方向性~当たり前のことをきちんとやり切る~byヌノ タキプロ13期のヌノでございます。今回、4回目の投稿をさせていただきます。 私の本業は弁護士です。これまで、①合格体験記②事例Ⅱ③事例Ⅲについて記事を書いていますので、よければお読みください。今回のテーマは、4事例共通と […]
2022年9月2日 / 最終更新日時 : 2022年8月30日 ユーザタキプロ 5-6.4事例共通 事例問題の振り返り方byわぎーさん 読者のみなさん、こんにちは。タキプロ13期のわぎーさんと申します。 ■はじめに 私のことをご存じの方も増えてきたようですが、タキプロ13期最多年度生(わぎーさん調べ)で、多くの失敗談を抱え、皆さんにお伝えしたいことは山 […]
2022年8月26日 / 最終更新日時 : 2022年8月18日 ユーザタキプロ 5-6.4事例共通 初めて2次試験を受ける頃の自分にアドバイスできるなら by 一陽人 読者のみなさん、こんにちは。最近、やっと事例Ⅳの計算が合わないという悪夢を見なくなったと思ったら、この熱帯夜でなぜか受験予備校に通い続けている悪夢にうなされるようになった、もはや受験PTSDのタキプロ13期、一陽人と申し […]
2022年8月19日 / 最終更新日時 : 2022年8月13日 ユーザタキプロ 5-6.4事例共通 2次試験についてあまり誰も言っていないけど重要なこと byうにこ 読者のみなさん、こんにちは。タキプロ13期のうにこ@webライターと申します。 最初は合格体験記を書かせていただきました。→こちら2回目は、1次試験の企業経営理論についてです。→こちらまた、絶賛掲載中のタキプロ+で、女性 […]
2022年8月12日 / 最終更新日時 : 2022年8月14日 ユーザタキプロ 5-6.4事例共通 セブンイレブンで小冊子の問題用紙を作る方法 byしんた 受験生のみなさん、おはようございます。タキプロ13期のしんたです。3回目の登場です。 過去の記事はこちら ■はじめに まずは1次試験お疲れさまでした!2次筆記試験までは3ヶ月ほどありますが、1次試験合格発表まではなかなか […]
2022年8月11日 / 最終更新日時 : 2022年8月3日 ユーザタキプロ 5-6.4事例共通 二次筆記試験の勉強を始める前に!byらむ 読者のみなさん、こんにちは。タキプロ13期のらむと申します。 一次試験を受験された皆さん、お疲れ様でした!私は、昨年の一次試験前はコロナに感染しないよう対策を徹底して、ドキドキしながら受験した思い出があります・・・。本当 […]