2024年8月8日 / 最終更新日時 : 2024年8月1日 ユーザタキプロ 5-1.事例Ⅰ 87点が取れた事例Ⅰについて byおくそん タキプロ15期の おくそん と申します。 受験生の皆様、1次試験お疲れ様でした!自己採点が良かった方も悪かった方も9/3の合格発表まで天命を祈りつつ…、2次試験の学習を始めて参りましょ […]
2024年7月8日 / 最終更新日時 : 2024年6月29日 ユーザタキプロ 5-1.事例Ⅰ 浮き沈みを克服した事例Ⅰby Naobo 読者のみなさん、こんにちは。タキプロ15期の Naobo と申します。 私は2次試験3回目で合格した多年度受験生ですが、事例Ⅰに関しては、A判定→50点→74点と浮き沈みを経験しました。今回は、2 […]
2024年6月17日 / 最終更新日時 : 2024年6月8日 ユーザタキプロ 5-1.事例Ⅰ 事例Ⅰで大切なこと by こう タキプロ15期の こう と申します。 3回目の投稿である今回は、自分自身もっとも苦戦してきた事例Ⅰで大切なことをテーマに投稿します! ■はじめに 1次試験の関門をくぐり抜けた後、この試 […]
2024年5月31日 / 最終更新日時 : 2024年5月16日 ユーザタキプロ 5-1.事例Ⅰ 私の与件のメモ 〜91点の与件を見ながら〜 by なー こんにちは。タキプロ15期の なー と申します。 ■はじめに お久しぶりです。タキプロ15期のなーと申します。自己紹介は過去のブログをご確認ください。今回は令和5年事例Ⅰで91点を獲得した私の与件のメモを紹介させていただ […]
2024年5月25日 / 最終更新日時 : 2024年5月16日 takyprofessional_master 5-1.事例Ⅰ 時計を忘れた人のための事例Ⅰ by N 読者のみなさま、こんにちは! タキプロ15期の N と申します!早いもので、3回目のブログ投稿となります。今後も受験生の方々の助けに少しでもなれるよう努力しますので、引き続きよろしくお願いします!今回は私と同じように時計 […]
2024年5月12日 / 最終更新日時 : 2024年4月23日 ユーザタキプロ 5-1.事例Ⅰ ビジョナリーであるということ〜事例Ⅰに開眼するまで byにゃーもん タキプロ15期の にゃーもん と申します。 ■はじめに プロフィール 名前:にゃーもん 年代・性別:30代・女性 職業:地方公務員 受験歴:1次 1回、2次 2回 勉強時間:1 […]
2024年5月5日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 ユーザタキプロ 5-1.事例Ⅰ 事例Ⅰの倒し方についてbyみっひー タキプロ15期の みっひー と申します。今回で2回目の投稿となりますが宜しくおねがいします! ■はじめに 改めて自己紹介をさせて頂きます。 ・年齢・・・・・30代後半 男性 ・ […]
2024年4月18日 / 最終更新日時 : 2024年4月14日 ユーザタキプロ 5-1.事例Ⅰ 「与件に忠実に」は本当か?〜91点の答案を見ながら〜 by なー 読者のみなさん、こんにちは。タキプロ15期の なー と申します。 ■はじめに お久しぶりです。タキプロ15期のなーと申します。自己紹介は過去のブログをご確認ください。「与件に忠実に」「与件の言葉を使って回答 […]
2024年4月8日 / 最終更新日時 : 2024年4月18日 ユーザタキプロ 5-1.事例Ⅰ 一次知識の要否と設問解釈、再現答案に触れながらbyやま タキプロ15期の やま と申します。 今回は二次試験の組織や人事に関連する「事例Ⅰ」についての記事となります。 ①知識の必要性②設問解釈③私の再現答案も掲載していますので、参考 […]
2024年3月31日 / 最終更新日時 : 2024年3月19日 ユーザタキプロ 5-1.事例Ⅰ 迷える子羊のための与件文・設問文の構造分析例 byたろー タキプロ15期の たろー と申します。 今回は二次試験の組織や人事に関連する「事例Ⅰ」についての記事で、与件文、設問文の構造を整理してみました。皆様の腑に落ちた部分を独自のノウ […]