2023年8月18日 / 最終更新日時 : 2023年8月13日 takyprofessional_master 5-3.事例Ⅲ 事例Ⅲはゲモタコで攻略!byよんてん 受験生の皆さん、こんにちは。タキプロ14期のよんてんと申します。 先日、文具研としてこちらのブログも書かせていただきました。 おすすめの電卓や、マーカーや時計についてなど、ぜひご覧ください。 ■はじめに さて、2次試験で […]
2023年8月10日 / 最終更新日時 : 2023年8月9日 takyprofessional_master 5-3.事例Ⅲ 【事例Ⅲ】事例Ⅲは安定的な得点が可能な理由 by ながさわ 読者のみなさん、こんにちは。タキプロ14期のながさわと申します。 ■はじめに まずは1次試験を受験された方、本当にお疲れさまでした。そして2次試験勉強を開始されていると思いますが、タキプロ情報を参考の一つにして頂ければ幸 […]
2023年7月5日 / 最終更新日時 : 2023年7月1日 ユーザタキプロ 5-3.事例Ⅲ 事例Ⅲとの出会い&攻略法 byフミッキー 読者のみなさん、こんにちは。タキプロ14期のフミッキーと申します。 この時期は、一次試験のラストスパートですね。昨年の今頃は早起きしながら、会社に行くまでの時間、ひたすら過去問を解いておりました(カーテンにあえて隙間を作 […]
2023年6月14日 / 最終更新日時 : 2023年7月4日 ユーザタキプロ 5-3.事例Ⅲ 事例Ⅲで意識するポイント by やっすん 読者のみなさん、こんにちは。タキプロ14期のやっすんと申します。 前回の記事では、事例Ⅰについて自身の回答をさらす記事を書きました。よろしければ合わせてご覧いただけますとありがたいです。※まあまあ回答さらけ出してます。よ […]
2023年5月20日 / 最終更新日時 : 2023年5月13日 ユーザタキプロ 5-3.事例Ⅲ 【事例Ⅲ】72点(R4)前年から20点アップのポイントとは? by HIRO 読者のみなさんこんにちは。タキプロ14期のHIROです。 今回のテーマは、事例Ⅲです。特には、生産管理に苦手意識を持ち、多年度で奮闘している2次試験2回目以上の受験生の皆様に捧げたいと思います。あくまでもHIROの主観で […]
2023年5月2日 / 最終更新日時 : 2023年5月11日 ユーザタキプロ 5-3.事例Ⅲ 【事例Ⅲ】「それだけでいいの!?現象」切口は重複すると割切り、効果はオウム返し記述、でA判定取れました by F田 読者のみなさん、こんにちは。タキプロ14期のF田です。タキプロブログが13期から14期に引き継がれて早2か月が経過しました。14期ブログがスタートした当初は、私の住む岩手県ではまだ雪が降っておりましたが、今や季節は春が通 […]
2023年4月29日 / 最終更新日時 : 2023年5月11日 ユーザタキプロ 5-3.事例Ⅲ 事例Ⅲの徹底解説!令和4年度過去問の解法実況&再現答案解説 by かものしか ■はじめに タキプロブログ読者の皆さま、こんにちは♪ タキプロ14期のかものしかと申します。 年代/性別:50代 男性職種:持株会社・監査受験歴:1次1回、2次1回勉強時間:1次700時間、2次550時間勉強方法:1次 […]
2023年4月16日 / 最終更新日時 : 2023年4月16日 ユーザタキプロ 5-3.事例Ⅲ 事例Ⅲの苦手克服プロセス by らいなす 読者のみなさん、こんにちは。タキプロ14期のサウナ好き、らいなすと申します。 これから一年間、どうぞよろしくお願いします。 今日のテーマは2次筆記試験の事例Ⅲ、いわゆる生産・技術の問題です。 私は2次試験に初めて触れたと […]
2023年4月3日 / 最終更新日時 : 2023年4月1日 ユーザタキプロ 5-3.事例Ⅲ 時間配分を制するものは事例Ⅲを制す by リット 読者のみなさん、こんにちは。タキプロ14期のリットと申します。 初めての投稿となりますが、1年間よろしくお願いします。 本日は4月3日ですね 全国の新入社員の方にはとってはドキドキの初出社の日ではないで […]
2023年3月21日 / 最終更新日時 : 2023年3月12日 ユーザタキプロ 5-3.事例Ⅲ 事例Ⅲ頻出!「課題」と「問題点」の違い、説明できますか? by nagai 読者のみなさん、初めまして。タキプロ14期、nagaiです。 1年間よろしくお願いいたします。 ここ最近花粉、ひどいですね。花粉症の方は花粉のせいで目は痒く、鼻水ダラダラ、頭もなんだかぼーっとしてしまい、なかなか勉強に集 […]