2024年9月12日 / 最終更新日時 : 2024年9月12日 ユーザタキプロ 5-4.事例Ⅳ 事例Ⅳに悩むあなたへ byうなぽん タキプロ15期の うなぽん と申します。 今回は事例Ⅳが苦手な方に向けて、1点でも多く得点を稼ぐために有益な情報を集めました。ご参考になれば幸いです。 ■はじめに 私は事例 […]
2024年9月1日 / 最終更新日時 : 2024年8月25日 takyprofessional_master 5-4.事例Ⅳ 事例Ⅳの取り組み方について by こう タキプロ15期の こう と申します。 事例Ⅳの取り組みについて、私の取り組みが少しでも参考になればと思い、紹介させて頂きます。 ■はじめに 多年度生であった私は、正解がはっ […]
2024年8月22日 / 最終更新日時 : 2024年8月13日 ユーザタキプロ 5-4.事例Ⅳ タイプ別事例Ⅳの取り組み方 by nyoko タキプロ15期の nyoko と申します。 今回で5回目の投稿となりますが、初めて2次試験向けの記事を担当させていただくこととなりました。そして、何といっても2次試験の花形「事例Ⅳ」(と私が勝手に言ってるだけですが […]
2024年7月9日 / 最終更新日時 : 2024年7月10日 takyprofessional_master 5-4.事例Ⅳ 事例Ⅳを得点源とするために by ざわ タキプロ15期の ざわ と申します。 ■はじめに 私は、前職で経理のお仕事をしていたこと、日商簿記2級を取得していたこともあり、1次試験の財務・会計と2次試験の事例Ⅳは得点 […]
2024年6月27日 / 最終更新日時 : 2024年6月16日 ユーザタキプロ 5-4.事例Ⅳ 事例Ⅳが苦手なひとの事例Ⅳ対策 by Maki タキプロ15期の Maki と申します。 春セミナーにご参加いただいた方から、 「事例Ⅳが苦手です!」「事例Ⅳが80分で解けません!」というご相談をいただきました。 同じ悩みを […]
2024年6月20日 / 最終更新日時 : 2024年6月1日 ユーザタキプロ 5-4.事例Ⅳ 中学生の知識で解くCVP分析 by たろー タキプロ15期の たろー と申します。 ブログ3回目の今回は二次試験の事例Ⅳの「CVP分析」の解き方についての記事です。 ■はじめに 私はCVP分析を図形の問題として解いてきまし […]
2024年6月15日 / 最終更新日時 : 2024年6月6日 ユーザタキプロ 5-4.事例Ⅳ 苦手でも合格点をとる事例Ⅳ攻略法 by エニスカイ こんにちは、タキプロ15期の エニスカイ です! 前回は、『結局、2次試験は何が正解なのか』と題して、評価される2次試験の答案について考察しました。ただ、これは事例Ⅰ~Ⅲを想定しており、皆さんご存じのように事例Ⅳだけは他 […]
2024年6月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月30日 ユーザタキプロ 5-4.事例Ⅳ 【事例Ⅳ】80点獲得者が考え、やったこと byしゅうすけ みなさま、こんにちは。タキプロ15期の しゅうすけ と申します。 今回のテーマは事例Ⅳです。たまたま高得点を獲得できたので、どのような勉強をしたか、試験戦略を立てたかについてお […]
2024年5月18日 / 最終更新日時 : 2024年5月15日 ユーザタキプロ 5-4.事例Ⅳ 事例Ⅳは事例じゃない?! byすぎも 読者のみなさま、こんにちは! タキプロ15期の すぎも と申します。 今回は2次試験の事例Ⅳについての私なりの事例Ⅳへの向き合い方についてお話ししたいと思います。1週目の記事では、経済学を書かせてもらいましたので、そちら […]
2024年5月14日 / 最終更新日時 : 2024年5月8日 ユーザタキプロ 5-4.事例Ⅳ 2次試験を100時間で合格した勉強法(事例Ⅳの場合)byなつこ タキプロ15期の なつこ と申します。今回は2次試験事例Ⅳの勉強法をご紹介します。 ■はじめに(私ってこんな人) 私、なつこは30代の1児の母です。もとは事業会社で営業やサービ […]