2014年5月14日 / 最終更新日時 : 2014年5月14日 タキプロ 5-4.事例Ⅳ 【5月8日勉強会 レポート】 H24事例Ⅳ みなさん、こんばんは!のぶし@タキプロ5期生です。(のぶしの合格体験記はこちら) 今回はタキプロ勉強会のレポートです。当日のエッセンスをのぶしなりにまとめた内容とさせて頂きます。 開催日時はGWが終わったばかりの5/8( […]
2014年4月21日 / 最終更新日時 : 2020年11月21日 タキプロ 5-4.事例Ⅳ [2次] 計算過程を書く練習 中小企業診断士を目指す皆様、おはようございます。がんちゃん/岩間です。 2次試験で事例Ⅳ(財務・会計)を苦手とされている方も少なからず いらっしゃることと思います。また、多くの方が、事例Ⅳは、他の事例と区別して対策を取っ […]
2014年4月8日 / 最終更新日時 : 2014年4月8日 タキプロ 5-4.事例Ⅳ 【4月6日勉強会 レポート】 タキプロでの投稿はお初になります、まさや~ん@5期勉強会班(合格体験記)です 当日はあいにくの寒さでしたが、5名の受験生を迎えH25年度事例Ⅳのディスカッションを行いました。 たまごさんによる熱いディスカッ […]
2014年3月8日 / 最終更新日時 : 2014年3月8日 タキプロ 5-4.事例Ⅳ 【2月23日 勉強会レポート(後編)】 【2月23日勉強会 レポート後編】 ひろおみ@タキプロ5期生です。 今日は、2月23日の勉強会で出た話の中から2次試験対策で活かせそうなテクニックをご紹介します。 テーマは事例Ⅳの過去問分析です!! (まとめ) (1)事 […]
2013年9月30日 / 最終更新日時 : 2013年9月30日 タキプロ 5-4.事例Ⅳ 【2次試験】出題傾向分析はこれで完了!(事例Ⅳ) 皆さん、こんにちは! 月曜担当の、はっしー@タキプロです 出題傾向分析、ここまでやったらやはり最後までやろうという気になりました ということで事例Ⅳの10年間の一覧表を作成。早速見ていきましょう。(クリックすると最大化) […]
2013年9月26日 / 最終更新日時 : 2020年11月21日 タキプロ 5-4.事例Ⅳ 最短ルートを見つける〜過去問の使い方と事例毎の対策②(事例Ⅱ~Ⅳ)〜 みなさま、おはようございます “木曜朝”のブログを担当しております、Aのしもべ@タキプロです。 以前の内容は→こちら← 先週から引き続き、私の行っていた事例毎の対策についてまとめていきます。 1.事例Ⅱ ①時系列に注意す […]
2013年9月18日 / 最終更新日時 : 2013年9月18日 タキプロ 5-4.事例Ⅳ 財務の過去問を徹底的にやり込む! こんばんは。水曜夜担当のちおりんです。 今日は財務の過去問を使った勉強方法を紹介します。 本番、事例Ⅳの財務は事例Ⅰ〜Ⅲまで終えた疲れた状態で着手することになります。普段の勉強と違って、ミスを起こしてしまう確率も高まりま […]
2013年9月8日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 タキプロ 5-4.事例Ⅳ 【事例Ⅳ】経営分析の考え方 タキプロ勉強会 in 町田 開催決定 タキプロでは、この度西東京エリアの受験生の皆様を対象に、町田勉強会を開催することになりました。 当日は2次対策として平成21年度事例Ⅰを題材に、解答プロセ […]
2013年9月1日 / 最終更新日時 : 2013年9月1日 タキプロ 5-4.事例Ⅳ 【2次】事例Ⅳに必要な力とは何か こんばんは。日曜日夜担当の、あっきー@タキプロ4期生です! それでは本日9/1(2次試験まで49日)のブログの本題に入りましょう。 みなさんもご存じのとおり事例Ⅳは「財務・会計に関する事例」(正確にいうと「 […]
2013年8月19日 / 最終更新日時 : 2013年8月19日 タキプロ 5-4.事例Ⅳ 【財務の苦手意識がどうしてもなくならない方へ】 受験生の皆様こんばんは!めんふく@タキプロです。まずは、1次試験を受験された皆さん、大変お疲れ様でした。 惜しくもあと一歩で涙をのまれた方、悔しくて、悔しくてたまらないと思います。少し英気を養う期間を持たれると良いと思い […]