2025年3月20日 / 最終更新日時 : 2025年3月8日 ユーザタキプロ 5-2.事例Ⅱ 事例Ⅱは得意!? しくじり先生より学ぶこと by ジョー ブログをご覧のみなさま、おはようございます、こんにちは、こんばんは! タキプロ16期の ジョー と申します。 縁あって、タキプロのメンバー「タキメン」にさせていただきました。6年にわたる受験歴を通 […]
2025年3月19日 / 最終更新日時 : 2025年3月19日 ユーザタキプロ 5-6.4事例共通 「自分流の解答プロセス」を確立させる by ジェイ 初めまして、タキプロ16期の ジェイ と申します。 これから中小企業診断士試験を受験する方の参考になるような情報を発信できればと思います。 初投稿の今回は、2回の2次試験受験で大切だと […]
2025年3月15日 / 最終更新日時 : 2025年3月8日 ユーザタキプロ 5-6.4事例共通 2次試験対策の勉強道具について by ケンジ タキプロ16期の ケンジ と申します。 今回が、初めてのブログ投稿になります。 1年間できるだけ受験生の皆様の参考になる情報発信ができるよう頑張りますので、よろしくお願いいたします! […]
2025年3月10日 / 最終更新日時 : 2025年3月8日 ユーザタキプロ 5-4.事例Ⅳ 事例Ⅳは経営分析で差をつけるべし byあおたろ タキプロ16期のあおたろと申します。 今回は2次試験事例Ⅳの経営分析について、私なりのノウハウをご紹介します。事例IVにおいて経営分析は必須の得点源です。ここで差がつくことも少なくありません。 ■自 […]
2025年3月9日 / 最終更新日時 : 2025年3月8日 ユーザタキプロ 5-3.事例Ⅲ 事例Ⅲ 「情報」の無駄を省く by zaki タキプロ16期の zaki と申します。 得意科目は経営情報システムですので、経営情報システムの視点で「事例Ⅲ」について書いていきます。 ■はじめに 今回のお題は、中小企業診 […]
2025年3月8日 / 最終更新日時 : 2025年3月16日 ユーザタキプロ 5-2.事例Ⅱ 事例Ⅱフレームワークを身体に馴染ませる by hey タキプロ16期の hey と申します。 ■はじめに はじめてのブログのため簡単に自己紹介いたします。 HN:hey職種:中小建設業向けのコンサルティング会社で資金調達の業務受験歴:1次試験2回、2次試験2回(令 […]
2025年3月7日 / 最終更新日時 : 2025年3月8日 ユーザタキプロ 5-1.事例Ⅰ 事例Ⅰの解き方(コトハジメ)by ふへんもの ■はじめに みなさんこんにちは。タキプロ16期の ふへんもの と申します。 今回は事例Ⅰで60点以上をしっかり目指すための最初の一歩を「事例Ⅰの解き方(コトハジメ)」として記事にして […]
2025年1月26日 / 最終更新日時 : 2025年1月12日 takyprofessional_master 5-5.口述試験 口述試験 今日という日を乗り切るために by ざわ タキプロ15期の ざわ と申します。 いよいよ、口述試験当日ですね。 しっかり準備できた方、緊張で眠れなかった方、仕事が忙しくて準備が殆どできなかった方など様々な方がいらっしゃると思い […]
2025年1月25日 / 最終更新日時 : 2025年1月18日 ユーザタキプロ 5-5.口述試験 明日、口述試験に臨むあなたへ by あやや こんにちは。タキプロ15期の あやや です。 いよいよ明日は令和6年度中小企業診断士試験の口述試験本番ですね。口述試験を受けられる方は、最後の準備をされているところではないでしょうか?今日は、一年前 […]
2025年1月24日 / 最終更新日時 : 2025年1月14日 ユーザタキプロ 5-5.口述試験 失敗から学ぶ口述試験 by ゆるふ 読者の皆さんこんにちは!タキプロ15期のゆるふと申します。 口述試験まであと2日となりました。受験される方、体調管理は万全でしょうか?今日は花金ですが、くれぐれも飲み会で風邪をもらったり、酔っぱらって転んで怪我したりしな […]