2024年9月8日 / 最終更新日時 : 2024年9月1日 ユーザタキプロ 3-1.勉強方法 2次試験突破に向けて意識してきたこと by あやや 皆さんこんにちは。タキプロ15期 あやや です。9月に入り少しは涼しくなるかと思いきや、厳しい残暑が続いていますね。二次試験までも2ヵ月を切り、追い込みの時期だと思いますので、体調にはお気をつけください。 今回は、2次試 […]
2024年8月29日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 ユーザタキプロ 3-1.勉強方法 わずか2事例で「開眼」した事例Ⅰ~Ⅲ勉強方法 by Yuki タキプロ15期の Yuki と申します。皆さん、2次試験の勉強は順調に進んでますか?私は1次試験後の8月下旬から2次試験の勉強を本格的に始めて、200時間弱という比較的短時間の勉強で合格しました。今回は私が短期間・短時間 […]
2024年8月23日 / 最終更新日時 : 2024年8月13日 ユーザタキプロ 3-1.勉強方法 私の2次の勉強方法 byMOV タキプロ15期の MOV と申します。暑い日が続きますね。遅くなりましたが、1次試験お疲れ様でした。いかがでしたでしょうか?激闘の2日間。終わってみたら、あっという間だったのではないでしょうか?ここまでやってきた自分を褒 […]
2024年8月16日 / 最終更新日時 : 2024年8月7日 ユーザタキプロ 3-1.勉強方法 【保存版】残り2ヶ月半でストレート合格するための2次試験対策 byみうらちん タキプロ15期の みうらちん と申します。 1次試験の採点を終え、2次試験勉強が本格化しているかと思います。皆さん、お疲れさまです。 今回は、1次試験後から2次試験勉強をス […]
2024年8月6日 / 最終更新日時 : 2024年7月26日 ユーザタキプロ 3-1.勉強方法 2次試験の勉強方法 by kota 読者の皆さん、こんにちは。タキプロ15期のkotaと申します。 1次試験を受験された皆様、お疲れさまでした。自己採点を終え、手応えがあった方、ギリギリのラインでドキドキされている方、思うような結果を出せなかっ […]
2024年7月12日 / 最終更新日時 : 2024年7月11日 ユーザタキプロ 3-1.勉強方法 1次・2次勉強法とスキマ時間活用法 by TAKU タキプロ15期の TAKU と申します。 皆様、令和6年診断士1次試験、あと残り1か月を切りましたね。最後の追い込み時期に入ってきたかと思いますが、暑い季節、健康管理にも十分注意頂き、1次 […]
2024年7月3日 / 最終更新日時 : 2024年5月9日 ユーザタキプロ 3-1.勉強方法 試験に向けたメンタル面の工夫 by サトシ タキプロ15期の サトシ と申します。 7月に入り、いよいよ1次試験まであと1ヶ月になりました。おそらく、ここから人によって不安やプレッシャーなどが出てくるかもしれません。私は2015年から受験の超多年度生でしたが、 […]
2024年6月26日 / 最終更新日時 : 2024年6月19日 ユーザタキプロ 3-1.勉強方法 1次は16科目に 2次はBSCで 解像度を上げる勉強法 by 風さん どうも、タキプロ15期の風さんです。 2回目の投稿となる今回は「勉強方法」ということで、あと1ヶ月ちょっとの1次試験と約4か月後に迫った2次試験、それから診断士試験全体についての攻略法をお届けしたいと思います。今年は2次 […]
2024年6月19日 / 最終更新日時 : 2024年6月2日 ユーザタキプロ 3-1.勉強方法 自分を奮い立たせる名言・格言 byかずや タキプロ15期の かずや と申します。 ■はじめに 今回は勉強方法がテーマなのですが、ミクロな方法よりも、モチベーションをいかにして保つかということのほうが自分にとっては大切だったかなと思います。受験時代に自分を奮い […]
2024年6月13日 / 最終更新日時 : 2024年6月1日 ユーザタキプロ 3-1.勉強方法 白書事例で要約力を鍛えよう! by kenken ■はじめに 皆様、こんにちは。3回目の登場となります、タキプロ15期の kenken です。 本日は2次試験向けの記事となります。2年かけて合格した私が、2年目に取り組んでいた内容です。中小企業白書の […]