合格体験記 byまっすー

経済学・経済政策

皆さんこんにちは
タキプロ14期のまっすーです。

 

■はじめに

私は現場メインの技術屋で、機械実験に特化しており、
経営戦略や組織人事には全く興味ありませんでした。
そんな私が中小企業診断士の合格を目指した経緯についてお話します。
いつものブログは勉強の合間の気分転換に読んでいただこうと短めに書いていましたが、診断士試験は長丁場だったので今回は少し長文とさせていただきます。
もしよろしければ最後までお付き合いください。

■診断士受験の始まり

始まりは技術士という資格の合格からでした。
技術屋としていつかは取得したい資格で、何度も受験に失敗して、何度も挑戦してようやく合格しました。
「やった~!!やっと受かった!!しばらくは勉強を休んで、飲んで遊ぼう!!(面接試験の時はあれほど自己研鑽に励みますと言っていたくせに…)」
受験に際してお世話になった方に合格の報告(自慢話)に回っていた時でした。
技術士受験を一緒に頑張った、受験仲間のYさんでした。
「まっすーさん。技術士合格おめでとう。ところで、中小企業診断士というすごい資格があるんだけど、一緒に頑張らんか?」
「えっ・・・まだ勉強するの??」嫌がる私は説き伏せられ、しぶしぶ受験を志すことになりました。
晩酌を我慢し、早朝&休日学習と隙間時間にひたすら過去問を解いていく修行僧のような生活に戻ることにこの上ない心理的な抵抗がありました。
「ところで中小企業診断士ってなに?」診断士について知ることからのスタートでした。

■一次試験の勉強開始

まずは勉強道具をそろえるところから始めました。
一次試験7教科分の参考書と問題集を揃えると、結構な金額になります。
付合い受験というのが頭にあり、出費をケチっていたので、上下2巻になっているTAC出版から販売されている「みんなが欲しかった!中小企業診断士の教科書&問題集」が一番安かったのでこれを購入しました。
参考書を読むと「・・・!!」全然頭に入ってきません。
仕方がないから、参考書のわからないところを写経したり、寝っ転がって読むことに徹して、自分にプレッシャーを与えないようにして、少しずつ頭と体を慣らしていきました。

■一次試験

勉強中に不安に感じていたことがありました。勉強期間中は慣れた過去問でも多くて1日50問ぐらいしか解くことができなかったですが、本番ではかなりの量の問題を2日間で回答します。
思考力が最後まで持つのだろうか?という不安は的中しました。
2科目目を過ぎたあたりから頭がぼーっとしてきて、設問の内容が頭に入ってこなくなりました。
初日の4科目目である運営管理は問題用紙を開けたときに頭が受け付けなくて、試験開始と同時に問題用紙を閉じようとしてしまいました。ケアレスミスも多く、散々でした。何教科でも60点超えていてくれたら来年が楽になる!!と複数年受験をする気持ちになっていました。

■一次試験合格&二次筆記試験勉強開始

「おわた~!!」ひとまずゴロゴロしよう!としばしの休息!!
一次試験の二日後ぐらいに診断協会のHPで解答が発表されていました。
自己採点すると2点足りない!!
採点したときは夜で「おぉ~っ!!」とか「あと2点!!」など一人で盛り上がり、ご近所さんはきっとご迷惑だったと思います。
2点不足でしたが、得点調整などがあるために合格したものとして二次筆記試験勉強開始!
どんな問題が出るのか、どんな勉強をしないといけないのか、この時点では全然わかっていませんでした。
ネットで調べると「ふぞろい」というので勉強するのが一般的らしい、さっそくふぞろいをアマゾンでポチるが、この時期は受験生が一斉に購入するのか、商品到着までに1週間以上かかりました。
9月に合格発表があり、無事に一次試験は合格していました。

■二次筆記試験の学習

初めて過去問を解いてみて「何を書いていいかわかんない。全く歯が立たない。」というもので、頭がポカーンとしていました。
事例Ⅳに関しては絶望的で、手の施しようがありませんでした。ググると「30日完成事例Ⅳ合格点突破計算問題集」っていうのがいいとあったので、さっそく購入し、事例Ⅳはこればっかりやっていました。
事例Ⅳの計算は1か月ぐらい手計算でやっていたのですが、試験中に何でこんな計算が手計算でできるんだろう?と不思議に思い、HP調べたら、電卓使ってよかったんですね!
急いで購入しました。
勉強は捗らず、時間だけがどんどん過ぎていき、本業が忙しくて勉強時間が確保できない。「やばい!!落ちた!!」
試験1週間前、何とか過去問5年分を2周回すことができ(事例ⅠからⅢのみ、事例Ⅳは30日完成を2周)、
解答の形を整えることができるようになった。しかし、2回勉強した過去問でも制限時間内に回答することができず、
内容も薄く小学生がイヤイヤ書いた読書感想文のような感じでした(ポエムよりひどい)。事例Ⅳに至っては過去問に2日前に着手し、部分点があることを初めて知りました。
絶対むりやん!!」とりあえずダメもとで受験会場に向かう…

■二次筆記試験

今年の戦略は全力挑戦してみて、来年に向けての足掛かりをつかむという消極的なものでした。
そのため、緊張感は全くありませんでした。
事例Ⅰ 試験開始と同時にビリビリと解答用紙を破くほかの受験生にあっけにとられながらも、奇跡的に時間10分前に回答が完了し、解答に推敲を加えたり、けしカスで練り消しを作ったりで大忙しでした。
「ワンチャン行けるんちゃうん!」とほくそ笑む
事例Ⅱ よくわからないところがあったけど何とか出来た感がありました。
休憩時間はほかの受験生がファイナルペーパーを見ている中、一人だけ机に伏せて頭の疲労回復に努めました。
昼食はゆで卵とバナナを食べました。消化に使われるエネルギーを減らしてその分思考にエネルギーを使うという作戦でした。おかげで昼過ぎにおなかはすいたけど、眠くはならず思考の低下も少なかったです。
事例Ⅲ 普通にできた。
ひょっとしたらストレート合格行けるんちゃうん!?ちょっと興奮気味
事例Ⅳ やってしまいました!!勉強量が足りず経営指標の生産性にまで手が回らず全く回答ができない。
しかし今年はチャレンジの年、ダメもとで行っていたので、動揺せず無視して進める。
プロダクトミックス問題が出て、??境界条件を決めるのにあと1条件いるんだけどな?
…と悩むこと15分!!最初に求めたAは全数作りBは作らないという答えであっていることに気付き、「あ˝~っ!!」と言いながら机をたたき割りそうになる。
そのあとは無心で解答をつづける。当初立てた戦略に従いNPVは時間が余れば解くようにしました。事例Ⅳはひょっとしたら40点超えてるんじゃないかの出来でした。
ひょっとしたらひょっとするかも?の予感「自分って本番に強い!!よく頑張った!お疲れさん!また来年頑張ろう!」って自分をほめていました。

■2次筆記試験合格&口頭試験

合格は診断協会のHPを見ました。
ひょっとしたら合格しているかもという予感はあったものの、合格率を考えると受かっている気はしませんでした。
「あれ?番号がない。筆記試験に落ちている。」最初見たとき自分の番号がありませんでした。「まあ(不合格は)当然か…でも予想外の健闘だったな!!」と自分を慰めていました。
一般的な合格発表は受験番号が縦に並んでいるのですが(いわゆる行列の列方向です)、中小企業診断士試験は行方向に並んでいるんですね。列方向の番号がものすごく離れているのでおかしいと思いました。
見直すと自分の受験番号がありました。合格がわかったときは手が震えていました。

口頭試験は99%が合格するとわかっていても緊張しました。
面接試験はお作法のようなものがあり、それを知らないと落ちると技術士試験の時に身をもって知っていたので、独学は断念し、どこかで教えてもらおうと調べました。
予約が満員だったり、東京の会場が多く、なかなかお手軽な練習会場が近くにありませんでした。
そんな時「タキプロ」が目に留まりました。
おおっ~!!Zoomでタダで教えてくれるんだ!!早速申し込む。これがタキプロとの出会い。
その後もタキプロのyoutube動画で模擬面談があったので、利用させてもらいました。
受験当日は1.時間前に会場に到着する2.コロナに感染しないだけに注力していたように思います。
2時間ぐらい前に近くの喫茶店に入り、この年の筆記試験の問題文と自分で作った想定問題集を見て、イメージトレーニングをする。本番はやってきたことに対して自信を持ち、練習よりもしっかりと回答することができました。(もちろん合格でした)

■合格後の感想

中小企業診断士に合格した私の感想です。
しんどかった~!!(これが一番正直な気持ちです。)
・勉強内容がすごくビジネスに役立つものであり、資格取得にかかわらず勉強してよかった。自分の業務にも使える知識が多く、技術バカの私の業務の幅を広げていけると思った。
・コツコツ過去問を解くことが重要であるが、最後まであきらめない心が一番重要だと思った。
・この資格は上手に使えば独立や転職に活用できる。

■おわりに

いかがだったでしょうか。本当によくストレートで合格できたもんだ!!と自分でも不思議な気持ちです。
勉強量、知識量も最小で合格したと思います。今年、勉強会で御一緒させていただいた受験生の方のほうが知識量が多いと思いました。
実務補習でご一緒させていただいたみなさんは見識も高く、同じ試験に合格したのかなぁ~?と不思議な気持ちです。
あわただしく1年が過ぎてしまいましたが、書き出してみると本当に充実した1年でした。
今回の記事は普通に勉強されている方にはあまり参考にならないと思いますが、今年は少しやばいかも…という方の励ましにはなるんじゃないかと思います。
 

次回はわらびもちさんの登場です。
お楽しみに!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
みなさんの合格をお祈りしています! バナーをクリックしていただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])

にほんブログ村
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

タキプロ中小企業診断士 WEB勉強会の参加申請はこちら↓

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です