【名古屋どえりゃあ合格通信】科目免除制度を有効活用/ごっつぁん
タキプロブログをご覧の皆さん、こんにちは。
タキプロ名古屋のごっつぁんです。
ブログや勉強会を通じて、
受験生の皆様に有益な情報をお届けできるよう頑張ります。
勉強会始まってます!
タキプロ名古屋では、春の勉強会が始まっています。
名古屋第2回 4/22(日) 事例2 ← 本日!当日参加も有りです!
名古屋第3回 5/13(日) 事例3
名古屋第4回 5/20(日) 事例4
皆さんのご参加お待ちしております。
試験スケジュール発表
平成30年度の試験のスケジュールが発表され、申し込み開始日が迫ってきました。
申し込み期間や申し込み方法を確認して頂き、余裕を持って(忘れないように)申し込んで下さい。
今年は試験時間の変更等があるようですので、協会のホームページで確認するようにしてください。
試験の申込前ということで、今回は中小企業診断士一次試験の「他資格保有等による免除」について、書こうと思います。
過去に同じテーマで書いていらっしゃる方もいますが、自分の経験を踏まえてお伝えしたいと思います。
「他資格保有等による免除」を使う?使わない?
診断士の一次試験では、試験科目が免除される制度があります。
1)科目合格による免除
2)他資格保有等による免除
1)は前年までの試験結果で、科目合格した試験がある場合の免除制度です。
2)が今回お話しする、他資格の有無で科目が免除される制度です。
この免除制度を「使う・使わない」は、各個人で判断する必要があります。
ただ私は自身の経験上、「使う」のが良いのではと考えています。
私は以前自己紹介のブログに、平成23年に1回目の試験を受けた後、しばらくは診断士の試験からは離れていたと書きました。
この間、別に遊んでいたわけではなく、他の資格試験の勉強をしていました。
その資格試験というのが、IPA(情報処理推進機構)が実施する、『応用情報技術者試験』です。
この『応用情報技術者試験』に合格していると、診断士の一次試験の『経営情報システム』という科目が免除されるのです。
注)平成29年までの話ですので、今年の制度内容については必ず調べてください
平成23年に受験した一次試験では、7科目全ての合格を狙い勉強しましたが、結果は1科目のみ合格…
この時、7科目を相手にする大変さを痛感しました。
そこで、少しでも一次試験の負担を減らしたいと考え、科目免除制度を利用しようと思ったのです。
私は本業でソフトウェアの開発を行っていることもあり、目をつけたのが『応用情報技術者試験』です。そこから暫く診断士試験の勉強を離れ、この資格試験の勉強を行いました。
無事にそちらは受かり、このおかげで診断士試験の一次は6科目を受験すれば良いという状況を作り出す事が出来ました。
得意科目を得点源にするという考え方
試験対策の本やホームページなどを読むと、中には得意な科目は免除せずに得点源として受けるって方もいるようです。
ただ私はオススメはしません。
私自身の経験もあるのですが、他の方の話も踏まえての考えです。
2月に行った実務補習の班のメンバーの中に、弁護士さんがいました。
弁護士の資格を持ってると経営法務科目を免除する事も可能ですが、その方は試験全体の点数を押し上げるために、経営法務を受験したそうです。
結果、経営法務は足切りになるかもしれない、というくらいの点数だったと聞きました。
経営法務以外の他科目がカバーしてくれて、なんとか一次を合格できたそうです。
日頃の実務で扱わない事も問題で出るから、序盤でペンが止まった、と仰ってました。
今回のブログを書くにあたり、試しに私も数年ぶりに『経営情報システム』を解いてみました。
結果は40点ちょっと。ギリギリ足切りにはならない点数でした。
日頃仕事でソフトウェア開発に従事していて、応用情報技術者試験に受かっててもこの点数です。
もちろん、試験対策を全くしていないという事もあります。
ただ、その道のプロであったとしても、簡単に得点を取れるほど甘くない、と改めて感じました。
あくまで、私個人の考えではありますが、
科目免除制度は使う、その科目に充てる予定だった時間は他の科目の勉強に充てる
というのが良いんじゃないかと思ってます。
今回は「他資格保有等による免除」に関してお伝えしました。
これから申し込みをされる方の参考になれば幸いです。
それでは!
次回は本日夕方、ふうたさんがお送りします。お楽しみに!!
========================
【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】
【メルマガの過去記事はこちらのページから】
【メルマガの購読はこちらのページから】
========================
<2018年タキプロ春勉強会(名古屋)のお知らせ>
平成29年度に合格を勝ち取った新メンバー&これまで多数の受験生を合格に導いた28年度までの合格メンバー勢ぞろいで、皆様の中小企業診断士二次試験の勉強をバックアップします!
名古屋の勉強会は少人数できめ細かなフォローが特徴です。2次試験経験者の方、初学者の方もどんどんご参加ください。お待ちしております!
■第2回 4月22日(日) 9:30~12:00
内容 :平成29年度事例2 グループディスカッション 解説講義
参加費:1,000円
■第3回 5月13日(日) 9:30~12:00
内容 :平成29年度事例3 グループディスカッション 解説講義
参加費:1,000円
■第4回 5月20日(日) 9:30~12:00
内容 :
・第一部 ①平成29年度事例4 解説講義 ②財務に関する基本講義
・第二部 ③事例4何でも質問会
参加費:1,000円
■場所 :瑞穂生涯学習センター
詳細・お申し込みはこちらから
========================
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪