合格体験記〜心身の健康第一で合格〜 byはっせー
読者のみなさん、こんにちは。
タキプロ14期、書く派のはっせーと申します。
難関資格への挑戦は心身が削られますよね〜
私の勉強スタイルは「心身の健康を最重視」で、ウサギとカメの童話に例えるとカメの作戦です。
今回は一次試験の受験期間を極力無理をせずに完走したカメの作戦をお届けします。
口述試験対策セミナー
★1月15日より募集開始★
タキプロ15期メンバー募集
★参加応募受付中★
下記バナーから参加申し込みいただけます!
■はじめに
2回目の投稿のため自己紹介はサッと済まします。
30代男性/1児の父/勉強時間1,200h/一次1回(600h)二次2回(600h)
過去記事:【経済学・経営政策】“書く派”で知識ゼロから84点 はこちら
■①:睡眠時間は絶対に削らない
「睡眠時間をしっかり確保すること」は、寝ることが大好きな私のマイルールのひとつで、丸2年間の受験期間を通じて超直前期以外は毎日7-8時間の睡眠時間を安定確保して、睡眠と合格を両立しました笑
従来の生活リズムを根本から変えるような『朝活』のような早起きは全くしませんでした。
本当は朝がゴールデンタイムなんですよね、、、試験勉強に限らず朝活ができる方は尊敬です、、、!
■②:週15時間ルールを設定
私は一次試験の一発合格に向けて最低でも600時間の勉強時間を確保する計画と立てて、それを週単位で管理していくこととしました。
家庭や仕事の都合で勉強ができない日はあるので、サボり日は大目に見て、一両日中か当週末までに挽回する作戦でいきました。
結果的に一次試験の勉強期間(10ヶ月間)を通じて、勉強時間が週15時間を下回ったことが一週もなかったのは自慢です。
週15時間✖️10ヶ月間=600時間は、個人的には無理をしないギリギリ手前のカメのペースであり、鬼気迫り続けた感じではなかったので、さらにハイペースの週20-30時間以上の勉強をするようなバッキバキの超短期間合格を成し得る方はたくさんいると思います!残り約2ヶ月間の皆さまの追い込みを応援させていただきます!
■③:生活リズムを整える
週15時間は1日平均で2時間ちょっとです。どうしても朝活はしたくない私は、原則21-23時の2時間を自分の将来に捧げることにしました。
そのために主に夕方以降の生活リズムをなるだけ一定にすることを心掛けました。
・仕事は18:30までに切り上げる
・夕飯は20:30までに食べ終わる(お皿洗いも終える)
・スマホは21時前に一回閉じる
結果的にこの作戦は成功し、毎日2時間のベースの勉強時間が確保できました。受験にトライすることを妻と上司に宣言をして理解してもらえたことが勝因と思います。
■④:無作業時間を潰しつつ余暇時間を楽しむ
毎日2時間のベースの勉強時間に加えて、隙間時間の活用作戦で勉強時間を積み上げていきました。具体的には、
・通勤時間/散歩中の通信講座の聞き流し
・寝付けない夜、枕元でスマホアプリで問題サクサク
あまりに娯楽を制限し過ぎると勉強の継続に懸念があったので、21-23時以外の時間帯は、娘とたくさん遊んだり、スマホをいじったり、TVを観たりはしていました。
ただ、大量の時間を奪われるドラマやアニメ、映画、小説は控えて、合格までの楽しみにとっておきました。
■⑤:直前期はカメも走る!
試験直前期は、生活の全てを試験対策の総仕上げに捧げました。
具体的には、試験前5営業日連続で休暇を取得して試験1週間前の24時間✖️7日間=168時間はラストスパートを仕掛けました。
ラストスパートの効用は、点数の飛躍的な向上というよりも、一種の修行的な「自分は直前期にどの受験生よりも勉強をして仕上がっている!」という自信の獲得、試験当日のメンタル面に好影響を狙ってのことです。
これは家族と上司の懐の深さのお陰であり、頭が上がりません。
皆さまもぜひ、超直前期は投入しえる最大量の勉強時間を確保ください!
そうすれば後に引けなくなるので、もう合格するしか道はありません!
■おわりに
みなさまの受験期間中の健やかな睡眠と休養を心よりお祈りしています。
読者のみなさまへ
◆タキプロpresents 電子書籍のご案内
タキプロの本が出ました!受験生のみなさんにお役立ていただける情報がぎっしり、全4冊!ぜひチェックしてみてください
①4人合わせて43年!超多年度合格者が贈る受験生へのラプソディ: ~
超多年度受験生ユニットTKP43のメンバーで書き上げた受験対策、というよりヒューマンドラマ本です合格まで10年以上かかった4人のメンバーの歴史をご覧ください。
②ストレート合格の裏側〜私たちの事情〜
ストレート合格した3人それぞれの思いや覚悟、学習方法をご紹介しています
③これでキミも合格できる!2次試験を突破するためのノウハウ
2次試験の攻略法を合格者の経験を交えて紹介しています
④合格者の数だけ合格ノウハウがある!「タキプロブログ」の活用法
13期のタキプロブログ記事を各分野ごとに分析し、優良記事を紹介しています
※こちらはもうじきリリースです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました〜
次回はユーモア溢れるビーノさんの登場です。
お楽しみに!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪