【僕の合格体験記】二次攻略に向けた三つの決意~とうじろうの場合~
こんにちは!とうじろう@タキプロ5期生です。
前回は受験1~2年目に不合格となった経緯と原因を書きました。
今回は3年目の合格に直結したであろう、私の3つの決意をご紹介します。今回は二次試験の話です。
2年目の初の二次試験では、解答に空欄をいくつか作ってしまい、試験中に実力不足を痛感しました。「あちゃーこりゃダメだな」と。二次試験に対する圧倒的準備不足。惨敗でした。
不合格が確定した12月から学習再開です。
この年も受験機関を通学で利用しました。定期的な授業出席で勉強を生活習慣の一部にすること、ライバルや仲間をこの目で見て勉強への意識付けを強く持つことが目的。
自分は誘惑に弱く、勉強の意識がないと、誘われた飲みにホイホイと付いていきますし、休みの日にはずっと家でゴロゴロして、結局夜に「うーん、今日は何もしなかったな」と後悔して生きてきました。少なくとも受かるまではそんなトホホな一日を作らないためにも、いわば勉強しなければならない環境を作ることに。
学習環境整備後、二次試験攻略に向けて次の3つを決意・実践しました。
自分の解法(軸)を作る。定着させる。
二次試験の解法は十人十色です。正解発表がない以上、正解への方程式があるはずもなく(事例4は除く)、どの解法正しくて、どの解法が間違っているというのもないと思います。
ただ、自分の解法(軸)を作っておかないと、初見の問題を解く際に「これはどうやって解こうかな?」から始まるので、ただでさえ短い試験時間を無駄にしてしまいます。また、答え合わせや復習をする時に、自分の解答への道筋の何が悪かったかを炙り出しにくくなります。これでは学習効果が半減です。
これは1回目の二次試験の際、解き方を悩んだ結果、結局タイムアップで解答用紙に空欄を2つほど作った反省が元になっています。
私なりの解法は合格した年の5月頃には固め、夏ごろ迄には定着させました。詳しい内容はまた別の機会に書きたいと思います。
事例4対策は毎日やる
私の場合、事例4はもっとも苦手としている科目でした。もうここは繰り返し練習をするしかないと割り切り、一日1時間でも30分でも時間を作って問題を解き続けることに。
不思議なことに、一度間違った問題は翌日に解き直しても、ほぼ必ず間違えます。間違うポイントもほぼ同じ(不思議というか、しっかり理解していないだけですが・・・)。
自分の学習能力の低さに嫌気が差しながらも、5回6回と繰り返すうちに、なんとか自分のモノにしていきました。
最終的には事例4は一番安定的に得点できる、得点源科目に。継続は力なりって本当です。
答練や模試の順位をめちゃくちゃ意識する
ここは賛否両論があるところだと思います。答練の結果は意識しなくていい、というお話は合格者からもよく聞きます。
私の場合、点数は平均点は問題によって異なるのでそこまで意識しませんでしたが、自分の順位は強烈に意識しました。
客観的なポジションを知ることで、合格圏にいるのか否かはもちろん、1.で挙げた自分の解法が間違っていないか確認できます。
また二次試験だけを目標としてしまうと、(私の性格上)春先は目標が遠すぎてつい手綱を緩めがちになってしまいます。そのためラストゴール(二次試験)の他に、スモールゴール(答練・模試)を明確に設定し、モチベーション低下を防ぎました。
※「ラストゴール」「スモールゴール」という言葉は、しのPの「タキプロ的おすすめ書籍『挫けない力』」から引用しています。私、この本は読んでいないですが、ちょうどいい言葉だったので拝借いたしました。
以上3点が二次試験攻略に向けて、決意し実践してきたことです。
この決意があったからこそ、最終合格することができたと思っています。
共感するところがあれば、ぜひ取り入れてみてください。
ではまた2週間後!
タキプロ勉強会のお知らせ
【今後の予定(東京)】
◆日時・場所
・3/30(日) 9:30~12:00 京橋区民館 題材:H25事例3
・4/6 (日) 9:30~12:00 京橋区民館 題材:H25事例4
・4/10(木) 19:00~21:30 京橋区民館 題材:H24事例1
・4/19(土) 9:30~12:00 京橋プラザ区民館 題材:H24事例2
・4/23(水) 19:00~21:30 京橋区民館 題材:H24事例3
◆会費 :500円
*題材の過去問を解いて、解答のコピーを8部 ご用意ください。
*問題を忘れずに持ってきてください(自分で確認用)。
*お釣りが出ないようにご用意ください。
*一次試験対策も5月以降検討中です。ご要望あればコメントください。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。あらかじめご了承願います。
【今後の予定(大阪)】
2次試験の問題を基にした設問をこちらで用意しますので、グループメンバーで議論や意見交換を行った上で解答を作成していただき、各グループから発表をしていただきます。初学者の方も受験経験者の方もぜひご参加ください♪
①4月13日(日)10:00~16:00
◆内 容:
10:00~12:30 グループディスカッション(H24年度2次試験事例Ⅰ)
13:30~16:00 グループディスカッション(H24年度2次試験事例Ⅱ)
◆場 所:
梅田阪急オフィスタワービル29F セミナールーム
(大阪府大阪市北区角田町8番1号)
◆参加費:1,000円 ◆定 員:40名
◆持ち物:
・H24年度2次試験問題用紙(事例Ⅰ、事例Ⅱ)
・上記再現答案(作成されている方は併せてご持参ください)
②4月18日(金)19:00~21:30
◆内 容:
グループディスカッション(H25年度2次試験事例Ⅲ)
◆場 所:
グランフロント ナレッジキャピタル7階(大阪市北区大深町3番1号)
◆参加費:1,000円 ◆定 員:20名
◆持ち物:
・H25年度2次試験問題用紙(事例Ⅲ)
・上記再現答案(作成されている方は併せてご持参ください)
※参加者の方には、当日の受付について、別途メールにてご連絡差し上げます。万が一前日になっても連絡が来ない際は、お手数ですが、下記までお問合わせください。
お問合先:
k.matsuki.1113(あっと)gmail.com(大阪勉強会担当/松木)
====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪