中小企業診断士 多年度合格記:診断士受験するぞ!の巻
みなさん@タキプロ5期生です。
「多年度合格記」と題して私の長年の受験生時代を振り返っていくこの企画。まずは、診断士受験を始めた頃の事を振り返ります!
学習を開始した当時、私は予備校選びで失敗した、と後悔し、学習開始後1年も経たずにいきなり諦めムードになっていました・・・(予備校だけが全てではないですし、他にも合否の要因はたくさんありますが、それは追々・・)。
当時の自分のことを考えると、合格している今の自分が信じられないです
(1)診断士を受験しよう!と思いたった
それは忘れもしない2005年6月です。当時、大きな会社を辞めて知り合いの小さな会社に転職し1年あまり過ぎた頃でした。このままこの会社で、いつまで働けるか・・・。漠然とした不安を抱えていた頃、中小企業診断士講座の広告をインターネットで偶然見つけました。
「何やら箔がつきそうな資格だなぁ・・。よし!この資格を取ろう!」
何とも、単純な動機でこの資格を目指そうと思い立ちました。この資格が、1次7科目、2次試験まである難関資格とも知らずに・・・。どんな試験なのかを調べる前にまずは予備校探しから始めてしまいました・・・。
(2)予備校選びは慎重に!!
選択した予備校の中小企業診断士講座は、翌2006年の1次試験合格を目指すものでした。そもそも選定基準は、費用の安さのみ体験授業を受けることもできたのに、それすら受けずに決めてしまいました。
しかし・・・、実際に通学を開始するとその授業は私にはしっくりこないものでした
1枠2時間半の授業で最初の1時間半は基本的にホワイトボードに記載されたものをノートに写していく、後の1時間は解説を聞くスタイルだったのですが、そもそも、どんな試験か知らないのにホワイトボードをただひたすら写していくのみ・・。
こんな状態で授業を受けるのですから、よくわからないまま時間だけが過ぎていく始末・・。とりあえずは惰性で通学を続けましたが、答練を受けても結果はさっぱりでした・・・。
そんな中で、授業が進むに連れてこの資格の難しさが分かっていき、とてもじゃないけど、1年では無理だなぁ、といきなり諦めムードに・・・
中小企業診断士を学習するにあたって、予備校通学は学習方法の選択肢の一つでしかなく、独学ストレートで合格される方もいらっしゃいます。しかし、一旦予備校に通うと決めたら、その予備校が学習の柱になるのです。ですから、当たり前のことなんですが、
予備校選びは慎重に
でした
受験生の皆さまには信じられないかもしれませんが、学習開始当初の私は、本当に合格する気あるの?と詰問したいくらいにヒドイ状態でした・・・。さて、2006年の結果は?
次回は2006年の本試験を振り返ります!
タキプロ勉強会のお知らせ
【今後の予定(東京)】
◆日時・場所
・3/30(日) 9:30~12:00 京橋区民館 題材:H25事例3
・4/6 (日) 9:30~12:00 京橋区民館 題材:H25事例4
・4/10(木) 19:00~21:30 京橋区民館 題材:H24事例1
・4/19(土) 9:30~12:00 京橋プラザ区民館 題材:H24事例2
・4/23(水) 19:00~21:30 京橋区民館 題材:H24事例3
◆会費 :500円
*題材の過去問を解いて、解答のコピーを8部 ご用意ください。
*問題を忘れずに持ってきてください(自分で確認用)。
*お釣りが出ないようにご用意ください。
*一次試験対策も5月以降検討中です。ご要望あればコメントください。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。あらかじめご了承願います。
【今後の予定(大阪)】
2次試験の問題を基にした設問をこちらで用意しますので、グループメンバーで議論や意見交換を行った上で解答を作成していただき、各グループから発表をしていただきます。初学者の方も受験経験者の方もぜひご参加ください♪
①4月13日(日)10:00~16:00
◆内 容:
10:00~12:30 グループディスカッション(H24年度2次試験事例Ⅰ)
13:30~16:00 グループディスカッション(H24年度2次試験事例Ⅱ)
◆場 所:
梅田阪急オフィスタワービル29F セミナールーム
(大阪府大阪市北区角田町8番1号)
◆参加費:1,000円 ◆定 員:40名
◆持ち物:
・H24年度2次試験問題用紙(事例Ⅰ、事例Ⅱ)
・上記再現答案(作成されている方は併せてご持参ください)
②4月18日(金)19:00~21:30
◆内 容:
グループディスカッション(H25年度2次試験事例Ⅲ)
◆場 所:
グランフロント ナレッジキャピタル7階(大阪市北区大深町3番1号)
◆参加費:1,000円 ◆定 員:20名
◆持ち物:
・H25年度2次試験問題用紙(事例Ⅲ)
・上記再現答案(作成されている方は併せてご持参ください)
※参加者の方には、当日の受付について、別途メールにてご連絡差し上げます。万が一前日になっても連絡が来ない際は、お手数ですが、下記までお問合わせください。
お問合先:
k.matsuki.1113(あっと)gmail.com(大阪勉強会担当/松木)
====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪