中小企業診断士 多年度合格記:奇跡の1次合格 の巻

イーホン@タキプロ5期生です。

皆さま如何お過ごしでしょう?

私は最近、仕事で大きなミスをしてしまい、顧客に多大な迷惑をかけてしまいました

顧客から、まぁ仕方ない、みたいに対応していただきましたが、私自身は精神的に大きなダメージを負いました。仏の顔も幾度・・・、今後、許されない失敗を犯す可能性もあるのでは・・ナーバスになります。2度とミスはしたくないですね・・・

人は多かれ少なかれ、誰でもミスをするもの。ゆえに、ミス犯さないようにするプロセスが大事!私はお客さまからこのようにお教えいただきました。私にとって、大恩のあるお客様です。そして、自分では少しは成長できたと思っていました。でも、油断は大敵です。忘れた頃にやってきます

その「ミスをしないためのプロセス」にはメンタルな部分も含まれていて、処理手順メンタルが相互に高いレベルで遵守されないと、ミス失敗はいつまでたってもなくならないように思います。

診断士試験も同様に、ミス・失敗してしまった経緯冷静に分析して、プロセスを修正する事は、非常に大切だと思います。

仕事などの普段の私生活においてもミス失敗が少ない人は、実は逆に要注意!と聞いたことがありますよ。そういった普段ミスをしない人こそ、人の失敗談を聞いて自分の事として学習していくのも有効かと思います。

また、普段ミス失敗の少ない人は、わざとミスをしてみるのも、診断士の学習、特に事例4においては有効だ、とも聞いたことがあります。要は、わざと事例4計算過程ミスをして、その後もそのミスをしたままで最後まで解答してみる、という学習です。この事でミスをした時にミスミスだと気付くためのプロセスミス修正するプロセスを学習することが出来、本試験の時にもミスを見つけ、慌てずにミスを修正できるようになるんですね。皆さんも、がむしゃらな学習を一休みして、ミス失敗についていろいろ考えてみるのも、有効ではないでしょうか?(ミス失敗についての詳細は、5/31のセミナーで一緒に考えましょう!)


前段が長くなりましたが・・、今回は、私に起こった奇跡(笑)を振り返ります

前回のブログはこちら

 

1.今年こそ合格したい!と今までとやり方を変えました

この年は前回のブログで記載した学習方法の他にも今までとは大きくやり方を変えたことがあります。それは学習を進めるうえで、本試験の実施日に向けての詳細なスケジュールを作成してから臨んだことです。スケジュールは日単位に作成していました(日単位が必ず良いわけではないです。私は日単位にする事で、怠けないようにできるかな、と思ったんです)。今となっては、スケジュール当たり前で、読者の皆さんも当たり前と思っていると思いますが、私には新鮮だったんですね

通信講座は、通学と異なり自分のペース学習を進められて、精神的にも楽でしたね。通信講座の先生が、「GWはちゃんと勉強しましょうね・・」なんて仰っているのを聞いているのが、6月の上旬だったりして・・・。

そう!自分のペースで進められますが、スケジュールをキッチリ作成しないと、最後まで通信講座を受講できない!なんてことも起こりうるので注意が必要ですよ。私の場合、自分で決めたスケジュールを大きく外さなければ、試験日まで自分が納得いくレベルまで行けると思える安心感のようなものがありました(多少はズレたりしましたけどね・・)

 

そして、その年の模試では、初めて合格圏内に入ることが出来たんです!1次試験4回目までの試験においても、一応、模試を受けていましたが、箸にも棒にもかかっていなかった・・。その私が、合格圏内!?本試験合格できたわけではないのにとてもうれしかったことを覚えています。何と言っても私は劣等生だったんですから・・・

 

2.5回目にして!?・・・あれ・・??

そして迎えた5回目1次試験。この年は、一昨年合格した経済学と元から免除されている経営情報以外の5科目と久しぶりに多くの科目を受験しました。でも・・、昨年までと同じく、やはり難しい・・・。あれだけ、勉強したんだけど、試験が簡単になるわけではないのね・・・。

昨年よりもコツをつかんだと思われる試験最終科目の中小企業経営・政策だけは行けた!感がありましたが、その他は、難しすぎて・・・
そして、自己採点してみると・・・。あれあれ??8点も足りない!!ガーーン!!!また、ダメだったか・・・

この年は今までと異なり、涙が出ましたね・・・。試験に落ちて泣くなんて・・・。なんだかんだでこの年が一番勉強した感強かったので、前年よりもずっと悔しかったですね・・
で、諦めようと思ったかというと・・・、その年は前年と異なり諦める気は全くありませんでした。こうなったら、合格するまで一生受け続けてやろう!と思いました。

そして、夏休みをしっかりと充実感に浸って休んで(不合格でしたが、来年に向けて英気を養おうと思っていました(笑))、来年はどんなふうに勉強しようか、と考えているときに、1次試験合格発表がありました。

幾つか科目合格していると思ったので、科目単位の合格発表から見ていくと・・・??科目合格だけはしているはずなのに・・・なぜ?この時、私は自分が受かっているとは夢にも思っていなかったので、茫然としたのを思えています

まさかと思って合格者欄を見てみると・・・なんと!合格者欄私の番号が??何度見ても、間違いない!!

理由は、私が免除だった経済学において、平均点が低かったため4点の加点があり、また、回答なしの問題があったので、更に4点。合計8点の加点で、ギリギリの合格だったんです

何が奇跡だ・・。と思われる方もいらっしゃるでしょう・・。でも、私にとっては、奇跡としか思えませんでしたね。実は、最後の通信講座で、「信じて努力を続ければ、あなたにも必ず奇跡が起きます!」と先生が仰っていたんです。泣けるコメントでした・・。そして、1次試験合格したことが分かった時に、私にはその先生が神様に思えました・・・。天使Tさん神様先生に引き合わせてくれたんです!!!

でも、喜びも束の間・・・その日は9月の第1週でしたが、2次対策を全くやっていません

まさか合格しているとは思わなかったので、来年までは、まだ余裕がある、と久しぶりに遊びの約束をたくさんしてしまっていましたが、全てキャンセルしました!1次試験の合格を想定して通信の2次直前講座に申し込んでいたのが不幸(!?)中の幸い・・・。その日から、約1カ月の遅れをもって2次の通信講座を始めましたが・・・。1次の事ばかりに夢中になって、2次については見たこともなかった・・・

そして、この後、というほど2次試験の難しさを知ることになるのです・・・。1次試験で、もたついていた自分は一体なんだったのか!?

次回は、初めての2次試験とその後を振り返ります。

 

タキプロセミナーのお知らせ


「タキプロ絶対合格セミナー2014  in 東京」(全受験生向け)

  • 開催日:2014年5月31日(土)
  • 時間  :18:00~20:30(予備校終了後でも間に合います!)
  • 場所  :浜町区民館
    駅からやや離れていますので、余裕をもってお越しください。
  • 定員  :40名
  • 内容:
    今回は直前に迫った8月の1次試験、
    未知で不安いっぱいな10月の2次試験(筆記試験)突破のために、昨年度の中小企業診断士合格者が過去の失敗体験談を赤裸々に語ります。
    失敗を乗り越え合格に至った【7つの秘訣】を徹底公開!

2014年試験合格に向け、奮ってご参加ください!

詳細・お申込みはこちら

 

タキプロ勉強会のお知らせ


【今後の予定(東京)】

◆日時・場所
・5/21(水)19:30~21:45 堀留町区民館 題材:H23事例2
・6/5 (木)19:30~21:45 京橋区民館 題材:H23事例3
・6/14(土) 9:30~12:00 八丁堀区民館                                                     題材:H25<1次>財務・会計
・6/18(水) 19:30~21:45 京橋区民館                                                       題材:H25<1次>経済学・経済政策
・6/29(日) 9:30~12:00 八丁堀区民館 題材:H23事例4
※平日開催時間を19:30~に変更しました。

◆会費 :500円

お申込みはこちらから

*お釣りが出ないようにご用意ください。

==2次試験対策の勉強会参加にあたって==
*題材の過去問を解いて、解答のコピーを8部 ご用意ください。
*問題を忘れずに持ってきてください(自分で確認用)。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。
あらかじめご了承願います。

==1次試験対策の勉強会参加にあたって==
*題材の過去問を解いて、解答プロセスを説明できるようにご準備ください。
*解答はご自身分がお手元にあれば良いです。
*問題を忘れずに持ってきてください(自分で確認用)。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことができない場合があります。



====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です