【6期生合格体験記】 ~「Arowana」さんの場合~

 

こんにちは、ナリ@タキプロ5期生です。

今日は節分ですね。邪気を追い払い、健康を維持して仕事も診断士試験の勉強も取り組み続けたいですね。

今日もタキプロ6期生の合格体験記です。合格への意欲や勉強方法の工夫がよくわかる大変参考になる内容です。

では、Arowanaさんの登場です。 

————————————————————

【ハンドルネーム】

Arowana

 

【自己紹介】

大阪出身。営業、販売促進業務に特化したアウトソーシング企業に勤める会社員。

趣味ラグビー、ビリヤード、爬虫類飼育などなど

 

【受験歴、結果など】

1年目 1次試験不合格(科目合格:経営情報システム)

2年目 1次試験合格、2次試験合格

 

【診断士を目指したきっかけ】

仕事に対しての面白さや、満足感はあるものの、将来の不透明さや、自身の同年齢層に比べてのスキルの低さ、また業界内での知識はあるもののそれ以外の業界知識の浅さ、また将来の独立を見越してのスキル不足等を感じていました。しかし、毎日の忙しさにかまけて自分を振り返る事から逃げておりました。そんな折、会社から転勤を言い渡され、自身を省みる時間を持つことが出来ました。会社に依存する生き方や、不況の風に身を任せる事に恐怖感を感じ、そんな時中小企業診断士資格と言うものに出会いました。

考えるより先に行動に出るタイプなので、気がついた時にはTACの門を叩いておりました。

 

【受験勉強1年目について】

基本的には土日が勤務の仕事なので、平日の休み1日を使いTACのDVDでの授業を受け、もう1日の休日を復習に使うと言うサイクルで勉強しました。思っていた以上に勉強量が多く、気がつけば復習も儘ならないまま、DVDを閲覧しては何とか復習の時間を捻出しているという後追いの勉強スタイルになってしまっておりました。

そんな中、あっと言う間に8月になってしまい、結果、過去問もほぼページを開かないまま、TACの養成答練を一通りやっただけで本試験に挑みました。もちろん惨敗に終わり、情報システム1科目合格したのも奇跡に近い状況でした。

 

【受験勉強2年目について】

■1次試験まで

1年目は不合格になって当然でしたが、それによって完全に火が着きました。試験が終わった翌日からまだ見終わっていないDVDの講義を全て受講し、あとは過去問を使用しての勉強スタイルに変えました。TACのテキストも上手く過去問に対応した構成になっておりましたが、それに加えて、内容を深く理解するために、特に財務会計、経済、経営法務については中古の参考書を買い漁り、書かれている語句、文章の内容理解に努めました。

※機会があれば使用した参考書を公表します。

勉強スタイルは週1日~2日の休日は喫茶店に籠りきり、8時間程度勉強し、仕事がある日は通勤時間、昼休み、帰宅途中等、隙間時間を捻出し、過去問、問題集を1問でも多く解くようにしました。

そんな甲斐あり、2年目にしてようやく1次試験を突破することが出来ました。

 

■2次試験(筆記)

2年目はとにかく1次試験突破を目標に勉強をしていたので、ほぼ2次試験対策は手つかずの状態でしたが、1年目にTACのカリキュラムの2次対策もDVD講義で流し見していたので、過去問その他、対策本は手元にありました。

それをもとに、過去問9年分を時間が許す限り解答し、TACの解答例またふぞろいの解答と見比べて精度を上げていきました。

ロジカルシンキングや作問者の著作本も図書館で借りて時間が許す限り読み漁りました。

※こちらも機会があれば読んだ本を公表します。

1次試験が終わってからの2ヶ月間で出来る限りの事は行い、運良く筆記を合格することが出来ました。

 

■2次試験(口述)

個人的にはこの口述試験が一番緊張しました。試験までの時間が短い事と、ほぼ落ちない試験だけにわずか数パーセントに入ったらどうしようという気持ちが強かったと思います。

対策は4事例を自身の声でスマートフォンのレコーダーに記録し、通勤途中に何度も聞きました。また想定問題集もTAC、大原のホームページからダウンロードし、何度も口に出して練習しました。

その甲斐あって本番でも詰まることは無く、合格することができました。

 

【勉強を振り返って】

1年目は何が何やら分からないまま、ただ講義をDVDで視聴する事だけに時間を費やされ、アウトプットなど皆無のまま勉強量の多さに翻弄されておりました。

2年目は大よそ理解した講義の内容をひたすらアウトプットすることにより、知識の定着を図りました。会社の同僚に一つの事柄についてプレゼンをしたりと、色々協力してもらった事が今回の合格に繋がったと思います。

今思えばより効率の良い勉強方法を実践していれば1年目にある程度の結果を残す事が出来たと思います。

 

【今後について】

まずは診断士登録が目先の目標ですが、2次試験の結果待ちのモヤモヤに耐え切れず勉強を開始した販売士1級試験も出来る限り、合格に近づけられる様に勉強を継続したいと考えております。

また自身の勉強方法について、現在診断士を目指しておられる皆様の少しでもお役に立てればと考えており、ブログその他においてタキプロ様の戦力になれればと考えております。

以上長文となりましたが当方の合格体験記として足跡を残したく思います。

————————————————————

いかがでしたか。Arowanaさんの熱い人柄が伝わってきますね。

Arowanaさんにはタキプロにご参加いただけるようですので、一緒になって中小企業診断士試験の受験生の皆さんを応援していけるものと期待しております。

今後の活躍を楽しみにしております。

今日は以上です。

===================

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

===================

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です