診断士合格体験記 by メッシ
読者のみなさん、こんにちは。
タキプロ13期のメッシと申します。
口述試験対策セミナー
★1月15日より募集開始★
タキプロ15期メンバー募集
★参加応募受付中★
下記バナーから参加申し込みいただけます!
■はじめに
自己紹介させていただきます。
年齢:28歳
職種:製薬会社研究開発職 兼 人事
勉強期間:1年3か月
勉強スタイル:予備校通学(LEC)
総勉強時間:1100時間(1次:800時間、2次:300時間)
平日:通勤時間(往復1時間)+早朝(1時間)+夜(2時間)
休日:LEC授業+2~3時間+勉強会
1次試験得点:経済:76、財務:88、経営:74、運営:77、法務:56、情報:64、中小:78
2次試験得点:事例1:77、事例2:60、事例3:62、事例4:62
受験動機:
①企業に入社後も大学時代と同じく、研究する日々で社会人としての自分のスキルが不安になったこと。
②実家の家業を継ぐために、経営の基礎をインプットしたかったこと。
あくまで私の1例ですが、皆様のお役に立てる記事になれば幸いです。
■1次試験の話
下記の内容は以前のブログとも重複しますが、私の場合、受験期をインプット期間(8~3月)とアウトプット期間(4~8月)に分けて学習しておりました。
インプット期間:
予習(映像授業)→授業(対面授業)→復習(問題演習)のサイクルを徹底。
答練では必ず7割以上を目指す。中小を除く6科目については、過去問5年分を2周。
アウトプット期間:
過去問完全マスター(経営以外全て)を3~5周。(4、5周目は間違った問題のみ)
模試はLEC2回とTAC1回を受験。(どれも全体で6割に届きませんでした。。。)
アウトプット期間は徹底して、問題演習に取り組むことをお勧めします。インプットが不十分な気がする人も、アウトプットを中心に間違えた点のみをインプットすべきと考えます。
また、何度か大手予備校で実施される模試は、自分の現状と合格までの正しいギャップを認識するためにも必ず受験すべきです。
診断士の受験期間に多くの人が悩まされると思うのが、学習した内容が他の分野の学習を進めているうちに抜けていくという現象です。
解消法は私の場合、徹底的にやりこむことでした。
具体的には、
- 完全マスターを1月で4冊終わらせるなどの目標を立て、そのために必要な1日にこなすべきページ数を算出し淡々とこなすこと。
- 4月以降は、1日2科目以上に取り組むこと。
■2次試験の話
2次試験の勉強はいつごろから始めるのがいいのか悩まれている方も多いかと思います。
結論から申し上げますと、12月ごろに1度試験の内容を見ておく、4月ごろに直近1年分ぐらいは全事例時間を測って解いておく、程度で良いかと思います。
2次試験のことを考えすぎて、1次試験に落ちてしまっては本末転倒なので1次試験までは1次に集中。ただ、どういう問題がでるのかぐらいは事前に確認。ぐらいで良いかと思います。
では、実際に1次試験に合格後の勉強法はどうするのか、おすすめの勉強法があります。
それは、勉強会です。
LEC受講生(ガーナさん、うにこさん)や独学者で会議室を予約し、週1~2回、朝9時から夕方17時まで勉強会を行いました。
具体的なスケジュール例は下記です。
09:00~10:20 H30年度事例1
10:20~10:40 休憩+全員分の解答を印刷
10:40~12:00 各人の答案とふぞろいの答案を比較しディスカッション
12:00~13:00 昼休憩
13:00~14:20 H29年度事例1
14:20~14:40 休憩+全員分の解答を印刷
14:40~16:00 各人の答案とふぞろいの答案を比較しディスカッション
16:00~17:00 事例4の問題演習
我々がこだわったポイントは
- 同じ事例を2年分解くこと
- 会議室を借りて、試験と同じ雰囲気で実際にその場で問題を解くこと
同じ事例を年度比較して解くことで、問題で求められている共通点を発見することができます。また、その場で問題を解くことで、会場の緊張感を感じることができ、記憶が新しいことから、ディスカッション時に自分がなぜその答えを導いたのか言語化しやすくなります。
こういった勉強会を約2か月間繰り返した結果、勉強会参加者で2次試験を受験した8名中5名が合格することができました。
勉強会、効果ありです。
■おわりに
合格後、実務補習に3回参加しました。
私は1回目の実務補習で、経営戦略兼リーダーを務めさせていただきました。
診断報告をさせて頂いた後日、会社の社長から、短期間でこれだけのものを作成して頂いてありがとうございました。当社が抱える課題点を見える化してくれたおかげで、少しずつ会社はいい方向に向かい始めました。というコメントを頂きました。
その後も会社に変化が起きた事例をいくつかご紹介頂きました。
もちろん社交辞令的な部分も含まれるのかもしれませんが、人にこれほど感謝された経験はあまりなく、社会に貢献できた気がした瞬間です。
診断士は素晴らしい。
皆様の合格をお祈り申し上げます。
次回はしんたさんの登場です。
お楽しみに!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪