合格発表までの過ごし方

Reiです。


試験から1週間たちましたね。


二次試験を受けられたみなさま、
久しぶりにゆっくりと過ごされましたか。


結果が出るまでの間、落ち着かないですよね。


私自身が、不合格だった1年目と合格した2年目、
試験後から合格発表までの期間、
どのように過ごしたかと言いますと・・・

1年目

勉強不足から事例4がボロボロになってしまい、
すべてを忘れたくなって、
試験に関することは完全にストップ。


あまりに落ち込んでいて、
再現解答すら作りませんでした。

(これは、翌年後悔しました。。)


その後、不合格と分かってからも、
5月頃まで次年度に向けた勉強に
本腰を入れずに過ごしました。


いわゆる燃え尽き症候群だったのかも?


このおかげで、翌年の受験前は相当あせることになりました。


2年目


手ごたえは分からないものの、
やれることはやった、という思いがあり、
次に向けて再現答案はしっかり作成。


(ちなみに、再現答案は、
 やはり作っておいた方がいいです。


 自己採点もできますし、
 合格したら、次の受験生へのアドバイスに、
 万一不合格になったら、
 自分自身の参考材料にすることができます。)

その後、各受験校の模範解答を使った自己採点で、
思ったより事例4で不正解が多く、淡い期待が崩れました。

それ以外の事例は、まあまあのような。。


というわけで、結果を見るまでやっぱり不安な日々を過ごしました。


ですが、万一の場合のための、
直接的な翌年1次向けの勉強は始めませんでした。


ただし、万一のときも再受験する覚悟はしっかりできていたので、
時事問題の知識強化、速読力、要約力の強化のための
経済新聞などの読みこみを、意識しておこないました。

合格まで諦めないでいるために、
なにか取り組めることから手を付けておくと、
万一の場合の自分の助けになると思います。


仕事やプライベートと並行してできる勉強を
ムリせず着手しておくとよい思います。

ですが、やりたかったことも思い切りやりましょう!

メリハリが大事ですよね!


==========================

=========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

合格発表までの過ごし方” に対して1件のコメントがあります。

  1. 浜ちゃん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    Reiさん、
    参考になる情報ありがとうございます。
    >時事問題の知識強化、速読力、要約力の強化のための
    経済新聞などの読みこみを、意識しておこないました。
    日経の記事を材料に、具体的にどのようにされているのでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です