来年に向けて準備をはじめよう
おはようございます!
aki@タキプロです。
最近急に寒くなってきましたね
風邪を引かないよう、気をつけましょう
さて、本日のテーマは「来年の準備」です。
来年なんてまだまだ先!!
と思っていませんか?
合格発表後に一気に忙しくなりますよ~~
色々と考えられる今のうちに準備しておきましょう。
◆合格を確信した人
あまりいないと思いますが・・・。
筆記試験絶対に受かった!診断士は目前!という方、おめでとうございます。
→合格後の準備をしましょう
◆不合格を確信した人
残念ながら、いらっしゃると思います。
→来年の受験について考えましょう。
◆結果が出ないとわからない人
ほとんどの方はこちらだと思います。
→合格した場合と不合格だった場合の両方の準備をしましょう
で、どんな準備をするのかというと・・・。
タイプ1:合格したケース
診断士になってからの準備をしましょう。
口述試験が終わり、年が明けるとすぐに実務補習が始まります。
そして、研究会の活動も始まります。
「合格してから決めよう」と考えていても、そんな余裕はきっとありません。
今のうちに、以下のことをしておきましょう!
・実務補習/従事の予定を立て、登録日を決める
・どんな研究会があるのかを調べ、見学の予定を立てる
・他の同期合格者とのネットワークを広げておく
前にも書きましたが、想定以上に時間がなくなりますよ!
タイプ2:残念ながら不合格となってしまったケース
来年の受験について考えましょう。
受験しないという選択肢もあるはずです。
・自分にとっての診断士になる意味
・受験生活を振り返っての反省
・予備校やスケジュールなどの受験計画。
来年、誰よりも良いスタートを切ってくださいね!
ここから私の話です。
やればよかった
正直、私は落ちたと思っていたので合格後の準備を全くしておりませんでした。
結果発表の後、口述試験で頭がいっぱいになったのは言うまでもありません。
年が明け、気づけば予定はいっぱい。
こんなことにならないように、皆様は合格した後のスケジュール、しっかり考えてくださいね。
やってよかった
再現答案を作っていたことです。
合格にしても、不合格にしても、とても役立ちます。
まだ作ってないという方、今からでも遅くはありませんよ!!
本日はここまでです。
最後までお読み頂きありがとうございました♪
==========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪
==========================