【三度目の正直】失敗を糧にする②
おはようございます。
ひろおみ@タキプロ5期生です。
今回は先週に続いて・・・
三度目の正直(リベンジ)を果たすために
私が何に気をつけていたのかをご紹介します。
昼休みの過ごし方と事例Ⅲと事例Ⅳの試験中が対象です
1)昼休みの過ごし方
過去2回、事例Ⅲで思うような結果を出せなかったのが
私の敗因の一つでした。
さらに原因を紐解くと…
昼の休憩時間に十分に頭と体を休められなかったと記憶しています。
その為、2013年度は「昼ご飯の量を少なめに抑える事」と「頭と体を休める事」に注力しました
・昼ご飯の量を少なめに抑える事
具体的には、おにぎり一つと野菜ジュース・ウィダーインゼリー、メガシャキという
内容です。あまり満腹にしすぎると事例Ⅲ中に睡魔に襲われるため気をつけました。
・頭と体を休める事
ついつい不安から、休憩時間中にも色々頭に詰め込んでしまいがちですが、おもいきって休むことはかなり重要です。机で仮眠をとるために耳栓と厚めのタオルを用意しておくなども良いでしょう。私は会場近くのマッサージ店で20分コースをおねがいしました。
2)事例Ⅲについて
2点、意識をしていました。
①平成24年(前年)の事例Ⅲのように、解答の根拠が与件文になく1次試験の知識や知恵などを問われる設問があるかもしれない。
②解答の方向性や解釈が複数考えられる(絞りきれない)場合は、詰め込み過ぎて因果関係が崩れない程度に複数の方向性で解答をつくる。
※第3問では、下記の様な解答を本番に書きました。
→再現答案のため、解答の妥当性よりも「複数の解釈」ができる設問に対して、複数の方向性で答えを作っているという一例で参考にしてもらえれば幸いです。
【第3問 再現答案】
失敗の要因は①高評価の品質や新商品の開発力・提案力が生かせない低価格の事業分野を選択した為。②トップセールスによる受注情報の収集など営業力が不足していた事。留意点は①高速化等が進展する中で自社の強みが活かせる事業分野を選択する事。②営業の専任部門を設ける事。
3)事例Ⅳについて
3点、意識をしていました。
①取りどころの問題とそれ以外の問題を見極める。取りどころの問題に厚めに時間を費やす
②知識系の論述問題が難しい場合でも、与件本文の内容を使いながら、「空欄」で終わらせず、答えを書ききること。
※
2012年の200字論述を書ききれなかった教訓から来ています。
③前年同様に大幅に問題の傾向が変わる可能性があることを覚悟しておくこと。
いかがでしたでしょうか?
模擬試験を受けた際に、失敗してしまったことや過去の本試験を分析して気がついたことを事例毎に整理しておくと、当日助けになるかもしれません。
各事例2~3点で構わないと思いますので、試してみてください!
では残り期間も頑張っていきましょう。
タキプロ勉強会のお知らせ
【東京勉強会】
◆日時・場所
・10/8(水)19:30~22:00 八丁堀区民館
題材:H24年度事例Ⅲ お申込みはこちらから
◆会費 :500円
*題材の過去問を解いて、解答のコピーを8部 ご用意ください。
*問題を忘れずに持ってきてください(自分で確認用)。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。
あらかじめご了承願います。
*お釣りが出ないようにご用意ください。
【名古屋勉強会】
*各回定員5名
*参加費 500円
少数ですが、ぜひ気軽にご参加ください。
・第8回 10/11(土) 9:30~12:20 昭和生涯学習センター
題材:H24事例Ⅳ テーマ:提案力対策&文章力対策
・第9回 10/13(月・祝) 9:30~12:20 西生涯学習センター
よろず相談所
*題材の過去問を解いて、解答のコピーを6部 ご用意ください。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。
あらかじめご了承願います。
お申込みはこちらから
【大阪勉強会】
◆場 所:グランフロント ナレッジキャピタル7階
(大阪市北区大深町3番1号)
◆参加費:1,000円
◆定 員:20名
◆持ち物:筆記用具、問題用紙とご自身の解答(過去問を扱う場合)、電卓(事例Ⅳの場合)
◆開催日時・内容
※内容や扱う事例は変更となる場合があります。
下記が最新の予定となります。
10月7日(火)19:00~21:30 平成23年度試験(事例Ⅲ)実施と添削指導
10月10日(金)19:00~21:30 平成23年度試験(事例Ⅳ)実施と添削指導
お申込みはこちらから