自分の性格を追い風にする②
皆さん、おはようございます本日より、業務で部内メンバーの異動が確定し、今期の運営についてどのようにすれば最適か熟考、悩ましい状態の月曜日朝担当のレジェルタ @タキプロです
今回のテーマは『自分の性格を追い風にする』の2回目。前回の記事 では主に自己分析における検討すべき項目についてお送りしましたが、今回はその結果に基づいたオリジナルの戦術について記述したいと思います。
念頭に置いていただきたいのはご自身の気持ちをうまくコントロールして、『気分よく学習に取り組むには・・・』をテーマにモチベーションの維持および向上を図るということです。
皆さんは、自分自身の性格、自分の置かれた環境、学習パターン等における結果はどのようになりますか?私レジェルタの場合は、次のようになります。
・自分自身の性格:
プラス思考。調子にのりやすい。さぼりやすい。
・自分の置かれた環境:
業務における拘束時間は非常に長く帰宅時間も遅い。家庭では幼児1、乳児1を抱えてはいるが妻は協力的である。
・学習パターン:
短期集中型(根気がない)。夜型(朝は従前より滅法ダメ)。単独学習タイプ。
上記の分析結果を経て、私は次のように判断して対応しました。
自分自身のパターンに適合した学習スタイル
とにかく集中力を重視(眠ければ思い切って仮眠をとる、集中力が落ちれば休憩をとる、気乗りがしなければ趣味や気晴らしを時には行うなどして、取組時においては『密度濃い』学習を心掛けました)
無理はしない、無理な計画は立てない
「絵に書いた餅」の計画やペース配分を考えない計画立案は厳禁。ゆとりを持った大まかな計画で計画のズレがあまりにも大きいと、モチベーションの低下だけを招く恐れがあるので注意しました。
※誇張した例ですが・・・細切れ時間の有効活用等は、後に大きな効果を生むことが多いので推奨したいのですが、そのこと自体がストレスになったりする場合、敢えて無理して取り組まずに、別途自分のスタイルで対応すれば良いと考えていました(私は、この例に類似していたため、1次本試験の1ヵ月前を除いて、移動時間の学習等には取り組みませんでした)
言うまでもなく、私レジェルタ以外の結果の方が多くいらっしゃると思います。
長期継続型:時間の多寡を問わず毎日学習を継続。細切れ時間の活用なども有効でしょう。
さぼりやすい&協働学習タイプ:『タキプロ』などの勉強会に定期的に参加すると有効かもしれません。
合格後の自分をイメージ
・ご自身のやりたいことの実現。
・家族の喜ぶ顔
・友人や上司、同僚の驚く顔など。
どんなイメージでも構いません。合格体験記や現役診断士の話なども寄与すると考えられます。
とにかく~に限らず、その他の要素や事象を含め、モチベーションの上昇や高止まりに役立つことを積極的に取り入れ、日頃の学習等に取り組んでいけると良いと思います
■タキプロ絶対合格セミナーin名古屋 開催します!!
4/30(月・祝) 12:30