失敗から学ぶ大人の勉強法②できる人の勉強法は真似してはいけない
身に付いた習慣を変えるためにはエネルギーが必要
こんにちは。ちひろ@タキプロ6期生でございます。 これが2回目の投稿になりますが、今回は勉強習慣の身に着け方についてお話をします。
中小企業診断士の勉強を始めてすぐのころは、「せっかく勉強をするのだから、この際勉強の習慣を変えておきたい。資格の勉強もしながらできるビジネスパーソンになりたい。」と思うことも珍しくありません。
確かに、中小企業診断士の勉強は試験範囲がものすごく広いため、覚えなければいけないこともたくさんあります。多くの人は仕事をしながら、家庭を持ちながらの勉強になりますから、限られた時間で高いパフォーマンスを得られるような勉強法を身に着けていることは大きな武器となります。
勉強法を変えるためにはどうしたらよいか。もっとも簡単な方法は他人の勉強法を参考にすることです。
幸いなことに世の中にはたくさんの勉強法を教えてくれるノウハウ本があふれています。特に国内外の有名な大学や一流のコンサルティングファーム等の頭がよいであろう人々が集まる組織の名前を冠している本は特に根強い人気があります。多くの人は、頭のよい人の勉強法や生活習慣を真似ることで自分もその人のように頭がよくなるのではないか。仕事ができるようになるのではないかと考えるものです。そして、本を開ければ目からうろこが何枚も落ちるようなわかりやすく論理的で無駄のない勉強法がいくつも書かれています。
よし!これなら自分にもできそうだ。早速明日から取り入れよう。まずは朝5時に起きて、通勤中は英語を聞き流しだ。出勤前にカフェで勉強して、勉強の進捗管理はスマホのアプリで管理、夜は読書に2時間を使おう。これで半年後にはできるビジネスマンの中小企業診断士になっているに違いない!
しかし、このように一気に勉強方法や学習習慣を変えていくこと、しかも一流の人の勉強方法をまねしようとすることははっきり言って自殺行為に等しいものです。勉強方法も身に付かなければ、合格もできない、できるビジネスマンやキャリアウーマンになることもできない、残るのはただ疲労と不合格の通知のみという結果につながることになります。私もその一人でしたが、今までに何人も身の丈に合わない強硬な勉強スケジュールを取り入れ努力が報われずに涙をのんだ人を見てきました。
なぜ一流の人の勉強を取り入れると失敗するのか。それは勉強にせよ生活にせよ大人になってから習慣を変えることは容易なことではないからです。それは各人が子供のころから積み上げてきたものの蓄積なのです。ですから、急に変えようと思っても変えられるものではありませんし、なかったことにしたいと願っても消えてくれるものではないのです。
いわゆるできる人、一流の人と言われ、勉強法について述べている人の中には、幼いころから両親に勉強をするように言われ、他の子どもが遊んでいる時間に学習塾や家庭教師等によって指導を受けていた人も多いのです。また、幼稚園や小学校から受験戦争を経験してきた人の中には学習塾等で勉強に際して常人よりもはるかにストイックな精神を持つように訓練されているケースも少なくありません。いわば、彼等は若くして受験勉強に関してのプロでありベテランなのです。その蓄積があるからこそ、本に書かれているような勉強法が難なく実践できるといえます。
一方私を含め多くの受験生はそのような経験のある方ではありません。それなりに勉強しそれなりの成績を収めてきた、「そこそこ頭のよい人」なのです。そのような人が急にストイックに勉強のできる人の習慣をまねるのは片手間に草野球をやっていた程度の人がプロ野球選手の練習方法を真似る様なものです。ただでさえ時間がなく仕事や家事・育児で疲れている中に受験勉強と生活習慣を変えるという2つのミッションを盛り込んでしまうのは負荷が大きすぎるのです。
自分の受験生時代の蓄積を利用した勉強習慣を
いかがでしょうか。できる人の勉強法をそのまま真似することがいかにリスクが高く、また見返りが期待できないかといったことがお分かりいただけたかと思います。しかしかといって、合格を目指すからにはきちんと目的意識をもって継続的に勉強をしていかなければいけません。そして時間は限られているため、効率性も求められます。
そのような厳しい環境の中においての自分に合った勉強方法を見つけるもっともよい方法は、自分の学生時代の勉強の仕方を振り返り、その勉強法を踏襲することです。
たとえば単語帳や1問1答等で勉強をしていた人であれば、まずはテキスト内の単語を覚えることから始めます。
まとめノートを作ることで知識を得ていた人であれば書いて覚えるようにします。
マーカーで線を引き、必要な個所だけを繰り返し見ていた、という人ならその方法を引き続き行うのです。
学生時代と異なり、時間が限られているため丁寧に単語帳やノートを作ることは避けるべきですが、みなさんが今までに築き上げてきた知識の収集の方法を土台として自分の負担にならない程度に無理なく8月まで続けられるような量を行っていくことが必要です。
今一番大切なのは、たくさん勉強をした、一流の人のような勉強方法を身に付けたということではなく8月の試験までに合格に必要な知識と問題の解き方を身に付けているということなのです。また、初めは無駄だらけでカッコよくないかもしれませんが、自分なりの勉強法を身に着けて少しずつ修正を加えていくことで、次第にできる人に近づくことができてくるのです。
何より大切なのは、みなさんは自分で気づいていないだけで学生時代から現在に至るまで、すでにたくさんの勉強や仕事を通じて合格に近づくための知識や生活習慣を身に付けてきているということなのです。人それぞれ形は違えど、それらはかけがえのない財産であり強みなのです。もう一度自分が積み上げてきた見えない財産を見つめ直し、さらに良いものにしていってあげてください。
タキプロ 中小企業診断士絶対合格!!2015年<春>セミナー
毎年恒例(?)となっているタキプロ春セミナー。今年も“もちろん”やります。
2015年第一弾のテーマは、「1.5次」。
10月の2次試験合格の為には、1次試験の準備段階から2次を見据えた学習が必要です。
そこで、1.5次の知識をテーマに、タキプロメンバーが各自の合格までの経験やノウハウをお伝えします。
●開催日:2015年3月29日(日)
●時間:13:00~16:30 (12:30開場)
●場所:日本橋公会堂
http://www.nihonbasikokaido.com/shisetsu#access
●定員:50名
●参加費:1000円
●参加申し込みは下のアドレスまで
パソコンから
http://kokucheese.com/event/index/275761/
スマートフォンから
http://kokucheese.com/s/event/index/275761/
通学生の方も独学の方も奮ってご参加ください!!
セミナー(名古屋)開催のお知らせ
タキプロ絶対合格!! 合格者が伝える課題克服法 in 名古屋
1 日時 2015年4月5日(日) 13:30~16:20 (開場 13:00)
2 場所 瑞穂生涯学習センター
(名鉄堀田駅/地下鉄名城線妙音通駅 各徒歩8分)
3 内容 勉強方法に関するプレゼンテーション
よろず相談など(懇親会あり)
4 対象 今年の試験合格を目指方
(1次,2次、初学/多年度を問いません)
5 定員 15名
6 参加費 1,000円 (懇親会は実費 4,000円程度)
お申し込みはこちら
お問い合わせ先 mailto:takipronagoya@gmail.com
タキプロ勉強会(名古屋)開催のお知らせ
第1回 4/12(日) 9:30~ H26 事例Ⅰ
第2回 4/19(日) 9:30~ H26 事例Ⅱ
第3回 5/10(日) 9:30~ H26 事例Ⅲ
第4回 5/17(日) 9:30~ H26 事例Ⅳ
・場所 瑞穂生涯学習センター
・参加費 500円/回
・詳細、お申し込みはこちら
・お問い合わせ takipronagoya@gmail.com
====================