情報格差を解消しよう

みなさんこんにちは。
タキプロ6期生のぱるるです。

最近雨が多くなってきましたね。
じめじめした嫌な季節ですが、勉強に集中するには逆に好都合かもしれませんね。
プラスに捉えて頑張りましょう。

さて、私ぱるるは独学派でしたが、去年の今の時期に最も悩んでいたのが、2次試験の情報があまりに不足していることでした。
個人的には、独学生と予備校生の最大の違いは、情報格差にあると思っています。

そこで、自分が実践していた情報収集手段についてお話しします。

①診断士関連ブログを巡回する
今このブログを読んでいただいている方は既にご存知かもしれませんが、診断士試験関連の情報を発信しているブログは、このタキプロブログだけではありません。
「ブログ村 中小企業診断士」「ブログ村 中小企業診断士試験」というキーワードで検索してみてください。
大手予備校(+予備校講師)や受験生支援団体、診断士受験生等のブログが多数見つかるかと思います。
「このブログがおススメ!」ということは控えますが、ランキング上位のブログは、どこも過去からの蓄積で情報が氾濫しているので、まとめ記事のような部分だけでもつまみ食いしてみて、ご自身に合うブログを探すとよいのではないかと思います。
(こんなことを書くと現役の執筆陣から怒られるかもしれませんが。。。)

②セミナー・勉強会に参加する
オンラインだけでなく、オフラインでも情報収集の機会は意外とあるものです。
自分自身、去年何度かセミナーや勉強会に参加しましたが、どれも内容的に非常に充実しており、情報収集の貴重な機会になりましたし、また、先輩合格者や同期受験生とお話ししてモチベーションを高めるきっかけにもなりました
2次試験対策の参考書を制作している「ふぞろいな合格答案」や、ブログで有名な「一発合格道場」等も随時セミナーを予定しているようですし、われわれタキプロも6/20(土)に『模試120%活用法』と題してセミナーの実施を予定しています
また、月に4回程度のペースで勉強会も開催していますので、興味があれば一度お越しいただければと思います。
(※詳細はブログ下部にありますので、ぜひともご覧ください。)

③参考書を入手する
参考書も貴重な情報収集のツールとなります。
たとえば、ぱるるが持っていた参考書でいえば、『ふぞろいな合格答案』には、単に問題や模範解答・解説が掲載されているだけでなく、
合格者(+未合格者)の答案や、合格者がどのように試験直前期や2次試験本番の80分を過ごしたのか等、有用な情報が多数掲載されています。
また、『中小企業診断士2次試験合格者の頭の中にあった全ノウハウ』には、口述試験の様子が詳しく書かれており、雰囲気を掴むうえで大変参考になりました。
ぱるるが持っていた参考書以外にも、優れたものはたくさんあると思いますので、書店で眺めてご自身に合うものを入手するとよいかと思います。

今日お話ししたことは、みなさん既にご存知のことも多いかもしれませんが、勉強に疲れた時などに息抜きがてら情報収集をしてみましょう。
意外な発見があるかもしれませんよ。

 

====================

タキプロ絶対合格 2015年<6月>セミナー

模試との付き合い方 教えます!!

第二弾のテーマは「模試120%活用法」

開催日:2015年6月20日(土)

時間:14:00~17:00 (13:30開場)

場所:小岩区民館

詳細・参加申し込みはこちら

====================

タキプロ勉強会のお知らせ

タキプロでは各地域で勉強会を開催中。

詳細は勉強会お知らせ(東京名古屋)まで
地域をクリックするとジャンプします。

====================

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です