政治局長のブログ#10
政治局長@タキプロ6期 隔週で火曜日(夜)。11回目の登場です。
いよいよ1次試験がすぐそこ。学校の夏休みも始まり、電車の混み具合とか、街の雰囲気とかが、夏っぽいというか、変わってくる時期です。7月下旬になると気になるのはコンディション作り。
今回はコンディション作りとこの時期やったことを書きます。
■生活リズムを一定にすることを意識しました。
まず朝。
朝は5時に起きる。自宅で朝ごはん食べて会社へ向かう。7時過ぎに会社ビルの1Fにあるスタバに入る。財務計算問題やる(ここまでは固定)。その日の課題科目をやる。新聞読む。SNSやる。朝はかなり固定できました。
朝のペースが作れると精神的にもラクです。これは精神的にも時間捻出的にも効果がありました。特に暑いこの時期、「早朝から活動している自分」を意識するとチョット気持ちがアガリます。(但し、スタバ入店が7時半過ぎると席がなくなるので、イロイロ段取りが狂うのですが・・)
そして夜。
サラリーマンの宿命?「夜の付き合い」について、ここ3、4年は歓送迎会などの「公式飲み会」はキチンと参加。それ以外は「参加飲み会をかなり選ぶ(参加メンバーとかスケジュールとか)」ことをしてました。
特に会社内のダラダラ飲みには注意しました。それはそれで楽しいのです。しかし、ヘタな社内飲みは「カネ・体力・時間 が勿体無い」のです。そんな風に試験対策とは別の観点で「夜の付き合い」をコントロールしつつあったので、試験前は「付き合いの悪いヤツ」を比較的に楽に演じることができました。
試験前2週間くらいは「時限付き合い悪いヤツ」になっていいと思います。そして、この試験前の期間をキッカケに生活サイクルを見直すのは(自分にとって中長期的にも)有効だと思います。
■試験会場の街・駅には事前行ってみました
「試験会場内」に入ることは禁止されていますが、駅まで行く、街の空気を確認する。は大切です。
都市部の方は「あの大学は行ったことあるので知ってる」とかというケースがあると思います。それでも、土日の街、土日の電車はまた違う雰囲気だったりします。その違う雰囲気を知っておくことが有効なのです。
また、近くのコンビニの場所など確認しておくことで、とっさの忘れ物の際でも「あそこで買える」と思える事ができます。僕は「筆記用具」忘れて、当日朝、会場近くにコンビニに行ったことがありました。焦りつつも「あそこにコンビニあったな」と思えたことで救われました(あれは焦った・・)。
====================
タキプロ勉強会のお知らせ
タキプロでは各地域で勉強会を開催中。
詳細は勉強会お知らせ(東京)まで
地域をクリックするとジャンプします。
====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪
====================