春遠からじ~nao
こんにちは、なおです。隔週の水曜日を担当致します。
合格して驚いたのは、何回目の合格?とよく聞かれることです。通学も時間ができたら行ける校舎に行くような独学みたいな生活が長かったので、受験何年目等を聞かれることがあまりありませんでした。
13年目の合格ですと言うと、とっても驚かれます(自分でも驚きました、笑)。1次は科目合格が始まる前に受けました(以前に合格した方と話題が合います、笑)。2次は4回目で合格しました。
何年目の合格かを答えるたびに恥ずかしく思いました。しかし、先日に実務従事(診断士に登録するために行う“実務補習”が仕事と重なり参加できなかったので、“実務従事”という業務を行いました)の5日間の終了証をいただきました。様々な職種や年齢の方々と約1ヵ月の間、色々やりとりをして、資料を作り上げました。みんな素晴らしいスキルや人生経験を持っており、合格年数は全く関係ありませんでした。(でも受験を長くやる必要は全くありません、笑)
私のブログは受験生活が長かった事もあり、皆さんの勉強の息抜きに1次では、これをやったら良いよと言われている事も行ったので、参考にお伝えできたらと思います(タキプロは優秀な人ばかりです。他の方のブログやセミナー等はとても参考になると思います。以前の勉強仲間もいますが、解答には入れるべき内容が入っており、解答に至る考え方・プロセスも合理的でした。皆さんの参考になると思います。)
また、2次は過去の経験を踏まえて気を付けたこと等をお伝えできたらと思います。私は大学時代に運動部の主将をしていたことがありました。1年に1回、大きな団体戦があり、そこで優勝をして全国大会に行くのが、代々の夢でした。我々がメインの代になる前は優勝からは遠かったです。我々の代になった時に、どの順番や組み合わせで出て、どのポイントをとるか、そしてどう皆の協力体制を作るかを考え続けました(診断士の人事や戦略に重なりますね)。相手(試験)の分析、そして最低でも自分のポイントをとるための努力(受験勉強)と同様のことを、この試験に合格した27年度は考えられた気がします(27年度の前は、根本的な勉強時間の捻出ができず、また他の色々な事の方が優先順位が高かったです)。
今回のブログのタイトル(冬来たりなば春遠からじ)は、悲しい思いや悔しい思い、諦めようかと迷った思いも経験したけれど、それでも前へ進もうと思われた再受験生へのエールと、初受験の方に勉強量は多くてもその先の皆さんの春に向かって、一気に駆け抜けるお手伝いができればという思いを込めました。
1年間、どうぞ宜しくお願い致します。
【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】
========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪
========================