コンプレックスと見栄の塊@NOB 二次試験の学習日記④
みなさん、おはようございます!月曜隔週担当のNOB@タキプロ7期です。
前回は二次試験の「解答の書き方」について、お届けしました。(前回の内容はこちら)
今回は2次試験学習の道中に実施していた「間違いリスト」の勉強法を共有したいと思います。
作成の目的はズバリ、、、
解答間違いの改善の定着と長年の癖等の補正
です。
手段は簡易に作成し、何度も見返すことで定着させました。
これは皆さんも既に実施していると思いますが、実施していない方は今すぐにでも始めた方が良いです。
なぜなら2次試験学習の中で、
・認識していなかった「気づき」
・明後日の方向に書いてしまう「癖」
・解釈の「誤り」や「偏見」
などなど、2次試験学習において知識ではない部分の補正事項が多いです。(知識でないから、時間をかけたところで、方向性を間違えると、無駄な学習になってしまいます。)
作り方はいたって単純で、エクセルの列は2つであり、間違った年と問題番号を1列目に記載し、2列目に間違った内容を記載します。
(※とにかく簡単にしてください。リストを作ることが目的ではないので。)
※私が作っていた「間違いリスト」は以下。
以上です。
A社にとって、と限定されているにも関わらず、所有と経営の分離の一般論を羅列するする等の間違いがなかなか補正できずに苦労してました。要するに同じような問題が出ると必ず同じように間違えてました。。泣
<最後にお伝えしたいこと>
2次試験は長丁場で復習が非常に大事です。間違いリストがない勉強方法だと、振り返り方が雑になってしまうのではないでしょうか?
なんとなく過去問を見返したりするくらいの復習方法になるため、なかなか定着しません。また2次試験の問題は何度も解くものではないので、一度間違えた問題に再度遭遇することが難しく、試験当日にそれが出てしまえば、失点リスクが非常に高いです。作っていない方はこれを機に是非、
間違いリストを作り始めよう!
作ってはいるがメンテが出来ていない方はちょっとでも継続し、貯めていきましょう!そうすれば試験の土壇場できっと役に立つはずです。
それでは今週も張り切っていきましょう!
——————————————————————-
という訳で、今年もタキプロはブログだけでなく、セミナー、勉強会等、あの手この手で受験生の皆さまを全力サポートしていきます!
↓↓ぜひご参加ください!↓↓
【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】
========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪
========================