コンプレックスと見栄の塊@NOB 二次試験の失敗談②
みなさん、おはようございます!月曜隔週担当のNOB@タキプロ7期です。
二次試験まであと1カ月ですね!泣いても笑っても後1カ月です!気持ちが切れそうになるかもしれないですが、2次試験後に、後悔ない!と思えるようにプラスアルファの努力をしていきましょう!
さて今回は二次試験の学習計画のゴールについて語りたいと思います。計画なんて立ててるわ!何をいまさら!と思っている方、GOODです。素晴らしいと思います。
ズバリ1年目に落ちた時には学習計画(おもに各事例を何時間、何年分やる等)は立てていたのですが、
ゴールの設定が出来ていなかったことが大きな敗因の一つだと思ってます。
私は1年目に落ちた後、いろいろ分析しましたが、やはりどういうスキルを付けたいとか、どういう問題は落とさないようにしたいというゴールの設定がなかったと思います。2年目はゴールに向けて必要な戦術を打つべく、以下を設定をしました。(事例Ⅳは次回以降に記載します。)
事例Ⅰ~Ⅲのゴール(試験当日になりたい姿)
自ら気付いた問題点、強み、弱み等は抜け漏れなく使えるようにする。
(使わない場合は、使わないと根拠を持って判断する。)
私はとにかく試験開始20分で拾った与件を解答段階でなぜか使わない、使うのを忘れている等の問題が毎回一つは発生してました。
問題点 ⇒ 反転させて課題解決へとつなげる
強み ⇒ 活用・強化し、機会へぶつける。
弱み ⇒ 補てんする。
成功体験⇒ 活用し、課題解決・機会へぶつける。
上記のような基本的なアクションを必ずできるようにとにかく訓練しました。具体的には、与件の余白に、問題点であれば「反転」、強みであれば「活用」とそれぞれ記載し、必ず検討時間でその記載をみて、各問題に割り当てを行いました。皆様もやっているかと思いますが、10回やれば10回できるように、とにかく回数をこなしました。
こうすることで、自分の妄想を書く癖も合わせて補正されたと思ってます。
<最後にお伝えしたいこと>
二次試験まで後一カ月ですが、疲労に伴う睡魔や下期前での激務な仕事、友人からのお誘いへの断り、等で非常に辛い状況だと思います。このような状況で皆様に更に何かしろ、と言いづらいところではありますが、2次試験が終われば思う存分できるため、今は耐え忍ぶ時期です!学習時間の計画もさることながら、試験当日にどのような姿(何ができるようになっていたいのか)を改めて考えてみてはいかがでしょうか?
改めて考えてみて実施する努力が試験当日できっと役に立ち、大きな武器となるはずです!残り一カ月、頑張っていきましょう!
——————————————————————-
という訳で、今年もタキプロはブログだけでなく、セミナー、勉強会等、あの手この手で受験生の皆さまを全力サポートしていきます!
↓↓ぜひご参加ください!↓↓
【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】
========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪
========================