コンプレックスと見栄の塊@NOB 二次試験失敗談③
みなさん、おはようございます!月曜隔週担当のNOB@タキプロ7期です。
2次試験でやってしまった。。。。とならないようにラスト2週間、頑張りましょう!泣いても笑っても最後の2週間です。
今回は2次試験前の最後のブログということもあり、試験当日のことを書きたいと思います。お伝えしたいのは、
「科目ごとの戦略を徹底しよう!」
私の戦略
事例Ⅰ:とにかく組織・人事目線の回答から離れず、問われていることを忠実に。
(※A社なのか、A社のような企業なのか等をしっかり把握し、人的資源管理の観点や風土などの目線で記載する。)
事例Ⅱ:与件から離れない!
(※平成26年の試験で気持ちよく妄想を書き、48点でCでした。与件から離れてしまう癖がどうしても抜けません。。。)
事例Ⅲ:テキトーに書かない。ロジックを積み上げる。
(※どうしてもロジックの積み上げから逃げる癖があったためです。)
事例Ⅳ:経営分析は収益性・効率性・安全性から一つずつ。NPV問題は解かない!
(※NPVは書いて一度も当たったことはありません。当日に正解するわけがないので、捨てました。)
★結果★
事例Ⅰ:66点(昨年より5点UP)
事例Ⅱ:54点(昨年より6点UP)
事例Ⅲ:68点(昨年より12点UP)
事例Ⅳ:56点(昨年より5点ダウン)
合計:244点(ギリギリです。。。)
財務はやってしまいました。。。。あれだけ1年間全ての模試や練習で収益性・効率性・安全性の3つを記載して答えたのに、なぜかあの極限状態の中、効率性2つ、安全性1つを記載してました。。。。正直わけがわからなかったです、いまでもなんであんなことしたんだろうと本当に怖いです。。。CPV分析が全て当たっていたからいいものの、簡単であったNPVを捨てた私にとっては痛恨でした。。。
最後にお伝えしたいこと
2次試験は試験当日にいつも通りの力を発揮することが重要です。やはり相対試験なので、
「いつも通り・戦略通りに、こだわってください」
これを実現できる方が勝ちます。私も事例Ⅰ~Ⅲはなんどかいつもどおりに実施できました。タキプロブログを見ている方は、なおかつNOBのブログを読んでいただい皆様には是非合格を掴みとってもらいたいです!試験当日に、いつもどおりできることを心から祈っております!
【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】
========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪
========================