二次試験に合格された方へ:まずは軸を持って下さい。
みなさんこんにちは。sonoです。
今日は二次筆記試験に見事合格された方に向けて書きます。
まずは、おめでとうございます!
口述試験が残っていますが、他のメンバーの書いていることを最低限押さえて、自信を持って臨めば大丈夫です。長き診断士試験への挑戦の、最後をしっかり締めてきてください。
さて、問題はその先です。
みなさんは、いろいろな機関の口述対策セミナーには行かれましたか?これから行かれるかたもいらっしゃるかもしれませんね。そのあたりから・・・何か様子がおかしいと思うかもしれません。
何だこれ?
気づけば連日予定を埋める「懇親会」というやつ。
口述対策セミナーに引き続き、口述試験終了後の打ち上げ。一気に手元に増える名刺の数。今まで顔見知り程度だった人とも、これを機にFBの友達に。(「機」ってなんだろう、、、でも晴れて中小企業診断士になれたし、今はその「機」ってことなのかな?)
大学の新歓、新卒で入社する会社の内定式、ちょうどそんなムードが発生します。合格者それぞれの高揚した気持ちが集まって増幅して、いい意味で浮かれた感じになってきます。
大事なのは、軸を持つこと。
そういう状態だと、日本人はマジョリティが気になります。活動に関する情報は多く取得したほうが良いと思いますが、どうしても流されやすくなってしまいます。
流されることは悪い事ではありませんが、一つオススメです。
皆さんが診断士としてやりたい事の軸を持ってみてください。
受験をした動機はそれぞれあったかと思いますが、だいぶ変わっているのではないでしょうか。今の時点での軸を再考してみましょう。
・独立したいので診断士としての専門性を高めたい
・副業で収入を得たい
・本業にも繋がる人的ネットワークを広げたい
・受験生支援を頑張りたい
一つに絞れなくてもいいので、優先順位を決めてみましょう。
例えばノートPCを買う必要がありますか?個人名刺を作る必要がありますか?「みんながやっているから」ではなく、「自分の軸」に照らして考えると、都度の決断が楽になりますよ。
軸を持つことは、是非今すぐに!やってください。
バタバタと決断しなければいけないことが出てきます。
例えば受験生支援活動をすぐにでも頑張りたい方は、実務補習は可能ならば5日コースにするか、秋以降にしたほうがいいかもしれません。
私は当初受験生支援に力を入れたかったのですが、2月からの15日コースが始まると予想以上に大変で、受験生支援活動のスタートに完全に出遅れてしまいました。もちろん両立している方もいますが、自分の軸を中心に考えて優先順位をつけていけば、負荷のピークカットができると思います。
軸は見直しましょう。
新たな活動の中で、考えも大きく変わってくると思います。ある程度の期間で、優先順位を再考していけばいいと思います。
活動すればするほど、環境と状況が変わっていくのは、経営と同じですね。計画的に見直しをするのは、ブレているとは言いません。
なにはともあれ、本当におめでとうございます!これから忙しい日々になりますが、不安になったら先輩たちに相談したり、逆に診断士でない人と話すことで答えが見つかるかもしれません。
頑張ってくださいね!
明日はリーダー、ゆっきーの登場です!お楽しみに。
【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】
【メルマガの過去記事はこちらのページから】
【メルマガの購読はこちらのページから】
========================
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪