やる気スイッチ

こんばんは!shuttleです。

先日、独学で合格した4人が珍しく集まり、
受験勉強のコツって何なんだろうね、なんてことを、
飲みながら、ウダウダと話しておりました。

4人ともバックグラウンドがぜんぜん違うし、
勉強スタイルも、勉強にかけた時間もマチマチ。

一般化して、こうしたら誰でも合格できる、みたいな
best practiceを導き出すのは、やっぱり難しそう。。。

やはり勉強は、それぞれやり方がありますからね。

でも、ひとつ挙げるとすると、
皆それぞれ「自分が気持ちよく勉強できる環境づくり」に、
結構、気を配っているな、と。

モチベーションという言葉は、もう使い古されてしまいましたが、
診断士資格のような自己啓発的な勉強は、
まさに、自分の「やる気」をどれだけ引き出せるか、にかかっています。

・勉強がはかどるときは、
もう、自分の直感に従って、勉強しちゃってください。

・問題は、どうもやる気が起きないとき。
そんなときに、自分の「やる気」を起動するパターン
「やる気スイッチ」を持っているかどうか?
これが、重要な気がします。

私の場合は、
自宅ではウダウダしてしまうことが見えているので、一切勉強せず。
それじゃあ、ということで、毎朝5時ごろからファミレス通い。
決まった席で、コーヒーを飲みながら勉強を開始。
まず、最初は、財務会計の問題を1問。
これで、たいてい「やる気スイッチ」が入ります。
もう、パターンですね。

カフェは、周りがうるさくて集中できない、という人がいる一方、
私の場合は、しーんとしているよりも、
適度にうるさい方がのめり込みやすく、
自分に合っていたみたいです。

■オススメの本『のうだま(幻冬舎)』
「やる気」って、精神的な話と思われガチですが、
脳科学的には、実は、外的な環境を変えることで、
コントロールできるらしいですよ。

やる気が無いから、だら~っとしてしまうのではなく、
脳科学的には、だら~っとしている身体的な状況が、
脳のやる気なしモードに入ってしまう。らしい。。。

 スクっと立ち上がって、背筋を伸ばし、
 左手を腰に当て、
 右手をグッと握って右斜め上に上げ、
 目線を斜め上30度に固定。

これで、自分の脳を騙して、やる気にさせてみてください。

それでは、お互い頑張っていきましょう!

 -shuttle

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です