診断士1年目を振り返る~人生の大きな変化とトピック/mimaki

こんにちは。関西9期ブログ班のmimakiです。 合格体験記はこちら、過去の記事はこちら

「中小企業診断士になったら人生が変わる」と言われます。でも具体的にどんな変化があってどうなるの?と思いますよね。そこで今回のラストブログでは、合格後1年で私に起こった変化をお伝えし、皆さんが将来を描くお手伝いをしたいと思います。

人生初!連載のライター

去年の3月から、タキプロ9期がブログの連載を引き継ぎました。自分としては多くの人に読んで頂く連載のライターという、これまでにない経験です。
毎日読んでくださる多くの読者に、タキプロの看板を背負って届ける以上、少しでもいい記事にしようと毎日必死です。仕事の傍ら2週間ごとに締切に追われる生活なんて、これまで想像すらしませんでした。
私はこれまでの人生で、世の中に何かを残せた訳ではなかったのですが、この連載でほんの少しだけ人生の足跡を残せたのかなと思います。

経営コンサルタントの卵として

合格後、ほとんどの人が通る「実務補習」。企業訪問し、分担して提案書を作成します。
診断先の社長や従業員の将来を左右する提案ですから責任重大です。期間中は毎日夜中まで診断報告書を作成するハードな日々でしたが、報告会では社長に真剣な表情で聞いて頂けました。実務補習中とはいえ経営コンサルタントの卵なのだと実感し、背筋の伸びる思いでした。
この時ご一緒したメンバーが皆さん優秀で、議論の掘り下げ、提案書作成、プレゼン、どれを取ってもバッチリでした。診断士とは仕事師集団で、その端っこに入れて頂けたことを誇らしく感じました。

補助金申請のお手伝い

昨年度お世話になった勉強会の繋がりで、「ものづくり補助金」の申請のお手伝いをする機会を頂きました。
私なんかで本当に良いのか?と逡巡しましたが、「1回目は誰もが通る道、案ずるより産むが易し!」と飛び込みました。毎日夜中までの申請書作成となり、実務補習の時と同じくらいハードでしたが、何とか書き上げることが出来ました。
実はたった今も、何社目かの申請書と格闘中です。経験を積ませて頂きながら、登録要件や更新要件を満たせる訳で、有難い機会だと思っています。

書籍の構成・執筆のお手伝い

これも勉強会の繋がりですが、今、補助金申請に関する書籍の一部を構成・執筆する機会を頂けています。
経験があるわけではなく、補助金は1次試験の「中小」科目以来のゼロスタートです。現在執筆が進みつつありますが、裏を取りながらの仕事で、思った以上に大変です。
完成の暁には、書籍の執筆メンバーの一人として名を連ねることになります。大きな本のごく一部ですが、人生の大きなトピックになる機会を頂き、非常に有難いことだと思います。

人との繋がりが劇的に拡大

タキプロ以外にも、合格同期、勉強会の講師陣及び受験生、協会への参加と、人と知り合う機会が急増します。受験や実務補習で同じ苦労を共有しているため、あっという間に同志としての繋がりが深まります。
診断士は仕事柄ポジティブ思考な方ばかりで、参加するコミュニティをシフトすることで、自分の考え方が変わり、経験できることが変わり、結果として人生が変わる、これが変化の本質だと感じています。
せっかく診断士の世界に居させていただける僥倖を、これからの後半生で大事にしてゆきたいと思います。

連載終了にあたり

1年間続いた私の連載もこれで完結です。お付き合いいただいた読者の皆様、そして一緒に頑張った同期の仲間に感謝します。本当に有難うございました。後はタキプロ10期メンバーに託します。
最後になりますが、今努力されている皆さんが無事合格され、来年には診断活動をできる仲間として、一緒にいい仕事ができるよう、心から応援しています。

明日は、かーたんさんからのラストメッセージです。

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

————————————————————–

2019年タキプロ関西 セミナー

————————————————————–

■■■■■ セミナー ■■■■■

春セミナーは4月に開催予定です。

■■■■■ 勉強会 ■■■■■

勉強会は5月初旬の開始予定です。

*詳細については、後日ご案内いたします。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です