試験勉強のための環境作り みやさん

10期名古屋のみやさんです。

 

突然ですが、人は基本的に楽な方向に流れていってしまう、弱い生き物です。

ご多分に漏れず、私も楽することが大好きな怠け者人間でして、そういう人間にしてみると勉強が苦痛で仕方がないことが良くあります。

そんな時に私がどのように危機を乗り越えていったかを紹介し、皆さんの勉強生活の一助になれたらと思います。

 

①断捨離

まず、私は2Kマンションに住む独身男性で、元々家にはテレビがありません。

テレビがあるご家庭の場合は、処分するか誰かに一時預けてしまうことは有効です。

マンガや本も同様に処分してしまいましょう。

ノートパソコンはありましたが、試験勉強中は物置の奥深くに封印しました。

家の中の娯楽を可能な限り断捨離していくことで物理的にやる事が無くなっていくと、必然的に勉強せざるを得ない状況になります。

苦し紛れに部屋の掃除を始めたりもしますが時間の問題です、そのうち勉強机の前へ渋々座ることになります。

ただ、家族がいらっしゃる方があまり独りよがりに断捨離を進めてしまうと、今度はご自分が家族から断捨離されてしまうかもしれないのでご注意ください。

②耳栓

私のマンションは環状道路に面しているため、就寝時は耳栓が必須です。

その環境から次第に私は重度の耳栓LOVERとなってしまい、酷い時は雑踏を歩いている時も耳栓しながら歩いていたりします。

勉強に際しても耳栓は大変有効なツールでして、自宅・カフェ・ファミレス・職場と、

あらゆるシーンで心を無にして勉強に没頭出来ます。

どこかの記事で読んだ事がありますが、耳栓しながら教科書を音読すると音が頭の中で反響して高い効果が得られるそうです。

ただ、この方法には試験本番は耳栓を着用出来ないというデメリットがありますので、

試験本番が近付くにつれて意識的に耳栓無しの状態に戻していく作業が必要になります。

③YOUTUBE

ついつい横道に逸れてゲーム系ユーチューバーのチャンネルとかに見入ってしまうリスク大ですが、

実はYOUTUBEには勉強に役立つビデオが数多くあります。

「雨の音」とか「静かな森」といったキーワードで検索してみると、

3時間クラスの長尺物の環境音ビデオがアップロードされており勉強中のBGMに役立ちます。

変わり種だと「lofi hiphop radio」というあまり耳障りでは無いビート音楽を24時間エンドレスで流しているラジオチャンネルもあり、

付属しているチャット機能の書き込み内容を見るに世界中の学生が勉強しながら聴いているようです。

私は耳栓を外して気分転換する際、たまにこうしたビデオをスマホで聴きながら勉強していました。

④勉強机

長い時間にわたって勉強していると、やれ腰が痛いとかケツが痛いとか何かと理由をつけて人は休みたがるものです。

そこで私の場合、独身貴族の有り余る資金力を駆使して文句を言えない状況にしてしまいました。

知る人ぞ知る、ハーマンミラー社のアーロンチェアを購入しました(約20万円也)。

座る部分が通気性抜群の強度が高い特殊なネットで作ってありどれだけ座っても疲れず、

また自分が楽に机へ向かえる座り方(角度・高さ・形状)にカスタマイズ出来るのでストレスフリーです。

コスト面で躊躇されるかもしれませんが、時には己の弱さをお金で克服する事も有効です。

 

最後に。

診断士の勉強生活は最短でも1年は要する長期戦であり、人によっては10年以上の超長期戦の最中にいらっしゃる方もいらっしゃいます。

長期戦に際しては自分固有の勉強スタイルを早期に確立してしまう事が非常に有効です。

ご自分の性格やライフスタイルを見つめなおし、よりストレスが少ない勉強生活を組み立てていって頂けたらと思います。

 

=============================================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

=============================================

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です