自己紹介+このころやってたこと byだんご

はじめまして、関西タキプロ11期だんごと申します。

受験時は、ふぞろい教材活用、一発合格道場のセミナー参加、タキプロ未参加ですが、
少しでも皆様のお役に立てるよう1年間書いていきますのでよろしくお願いいたします。
(地方在住のためオンラインでの活動が主となりそうなので、タキプロに参加させてもらっています。)

今回の記事についてですが、
自己紹介+昨年の今頃やっていたことについて書きたいと思います。
参考になる部分は拾っていただければと思います。

ちょっと逸れますが、令和元年度に合格したのち、2月上旬~3月中旬まで、実務補習15日間コースに参加してまいりました。
とても刺激的で充実した15日間でした。
そして、一人前の診断士になるまでの道のりは非常に長いなとも実感しています。

自己紹介

性別: 男性
年齢: 30代
職業: 会社員
勉強スタイル: 地方在住、1次通信・2次はほぼ独学。あとは、一発合格道場のセミナー+懇親会1次会に春夏計2回参加しました。
受験歴: 1次試験1回、2次試験1回

合格体験記はこちら

得点自己採点(令和元年度1次試験)
経済学・経済政策 :64点
財務会計     :74点
企業経営理論   :76点
運営管理     :85点
経営法務     :52点
経営情報システム :76点
中小企業経営・政策:69点

得点開示(令和元年度2次試験)
事例Ⅰ:   60点(A)
事例Ⅱ:   66点(A)
事例Ⅲ:   69点(A)
事例Ⅳ:   67点(A)
手ごたえは、事例Ⅰバッチリ、事例Ⅱ大コケ、事例ⅢⅣは次年度を見据えて練習気分、でした。
なのでまともに実力を発揮していたらダメだったかも…

昨年の今頃やっていたこと(1次試験の3か月前)

実際に私が1次試験の本番3か月前頃にやっててよかったと思うことを紹介します。
大事なのは
「合格者がやっていたことを知り、可能な限り試し、自分に合うものを取り入れること」
と思います。
特に私の場合は、地方で通信教育という状況だったので、
意識的に一発合格道場のブログやふぞろいブログを読んだり、
セミナーは春夏計2回参加することで、
勉強の方法に関する情報を集め続けました。
人によってやり方は合うもの合わないものがあるので
色々試して取捨選択するのが良いと思います。
なお、試してみてやめたことはたくさんあります。
(そのやり方がダメなのではなく、できなかったとか合わなかったのが理由です)

勉強時間記録⇒行動目標管理へ変更
勉強開始から毎日勉強時間を記録していましたが、
このころ目標ペース100時間/月を維持できたと判断したので記録を止めました。
以降は6月末の模試で合格点を取るために、
週ベースで「○年度の○○の過去問を解く」等の行動目標の管理に変えました。

1次試験の模試を申し込んだこと
実際に模試を受けたのは6月末でしたが、
申し込みを意識し始めたのはこれくらいの時期でした。
セルフ模試でも構わないので、2日間通して試験がどんなものかを知るのは早いほうがよいかと思います。

2次試験の過去問を1年分やったこと
一発合格道場のセミナーに参加するにあたり、やっておいたほうが学びは多いだろう
と思い、やってみました。
与件文を読んだだけで撃沈、ふぞろい11読んだだけですが…

ここまでありがとうございました。
それではまた次回もよろしくお願いいたします。

次回は、ひろ†さんです。お楽しみに!

========================

【令和2年度中小企業診断士試験日程が公開されました。詳しくはこちらのページから】

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

========================

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です