【Coffeebreak】カフェ勉の話
おはようございます!ようやく花粉も落ち着いてきてちょっとずつ過ごしやすい日が増えて来ましたね!
ダンボール戦機は観始めると止まらなくなるのでいつかまとめて観ようと思っていたら録画が一年分溜まってしまったつっちー@タキプロです。
今回は直接的に勉強に役立つ話ではないですが、つっちーが受験生時代に最も長い時間を過ごしたカフェでの勉強について書きたいと思います。
試験勉強のスタイルは色々とありますが、ほとんどの受験生は大半の時間を自習に費やすはずです。
当然、長時間過ごすのに適した場所を選びますよね?
つっちーの場合は、移動の時間がもったいない&あまり深い時間までは使えないということで、予備校の自習室は利用していませんでした。それと、ある程度の生活音的なノイズがないとかえって集中できずソワソワしてしまう質なので、図書館もあまり使いませんでした。
そして、一番深い時間まで勉強したくなった時のおさえの役割で月極の自習室を契約していました。(\8,000-/1ヶ月ぐらいの料金でした)
ですが、飽きっぽい性格のつっちーは結局、毎日いろいろなカフェに行き勉強をして、カフェが閉まってから24時(自習室が閉まる時間)までの時間しか自習室を使わなかったですね。(とは言え、この自習室での最後のダメ押しの一時間の勉強も合格への後押しをしてくれたと思います。)
さて、カフェ勉の話です。
つっちーが思うにカフェ勉のいいところは↓です。
①その日の気分で行くお店を変えられて勉強の日々の単調さをちょっとだけ回避できる。
②やっぱりコーヒーとかスイーツを楽しめるから勉強の辛さを薄められる気がする。(「この問題解き終わったらカフェオレおかわりしても良い」みたいな自分ルールで勉強を進めたりしてね)
③図書館や自習室ほどには静寂を求められない=気楽に過ごせる。
デメリットとしては、毎日つかっちゃうとそれなりにお金がかかることとか、図書館よりは休憩に入りやすい雰囲気だったりする(サボりにつながりやすい)ところでしょうか?
個人的にはシアトル系(スタバなど)はどうもスノッブな雰囲気が落ち着かず、ルノアールやドトールなどをよく使っていました。ルノアールは大型店舗ではコピー機も使えるし、電源wi-fi(ライブドアワイヤレス等の月額課金するサービスに入会する必要があります)環境があり、勉強環境としては安定しています。ちょっとコーヒーが高いですが、テーブル間の距離も十分に取られていて長居しやすい雰囲気もあります。
それと、つっちー的に勉強環境のナンバーワンはドトールの高田馬場にある店舗でした。(ローカルすぎる話でゴメンナサイ)昨年改装した店舗なのですが、完全ガリ勉仕様ともいうべき、「広い机」「各机に電源完備」「完全分煙」と素晴らしい環境でした。特に机は十分な広さが有り、近隣に早稲田大学や大手予備校が有るためか、大声で話す客も殆どおらずメチャクチャ集中出来ました!あまりにも毎日長時間いるために、店員さんとは会話しないものの、顔見知り以上の関係値になっていたような気がします(笑)
今回は軽めな内容でブログってみましたがいかがだったでしょうか?
さ~て、来週のつっちーさんは?
「GWの計画を早めに立てよう!」「財務頑張ってる?」「二次もチョロっとだけやってみよう!」の3本のうちのどれかです!
来週も見てくださいね~ンガクック。
4/28(日)タキプロ絶対合格セミナー2013春 in 名古屋
今年度の名古屋の合格者が、中小企業診断士試験に役立つノウハウ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
【セミナー概要】 10月の2次試験(筆記試験)突破を見据え、これからの6ヶ月の
タキプロ勉強会のお知らせ
【今後の予定(東京)】
・4/7(日) 9時半~12時 京橋プラザ区民館 題材:H23事例1&1次対策(希望者あれば)
・4/11(木) 19時~22時 京橋区民館 題材:H23事例2&1次対策(希望者あれば)
・4/21(日) 9時半~12時 京橋区民館 題材:H23事例3&1次対策(希望者あれば)
・4/25(木) 19時~22時 八丁堀区民館 題材:H23事例4(予定)&1次対策(希望者あれば)
*2次試験対策では、すべての設問を議論の対象とすることは時間の都合上できません。なるべく受験生の希望を反映するため、参加申し込み時にディスカッションをしたい問題をご記載いただければと思います。
また、題材の事例について事前に解答を作成し、5部程度コピーをお持ちください。
*1次試験対策を希望される方は、参加申し込み時に対策をしたい科目と、どのようなことをしたいかを簡単にご記載ください。
====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪