自己決定の権を他人に握らせるな!! by k.c
皆さん、こんばんは。はじめましての方は、はじめまして。
ご覧いただき、ありがとうございます。
タキプロ関西11期オンライン班のk.cです。
さて、私にとっての最終回です。
果たして何を書くべきか、といったところなんですが、
この書き出しを書いている時点で、まだ何も決めていません。
とりあえず、胸をよぎる思いを思いつくままに書いてみようかな、と思います。
◆ 合格後の学び
多くの合格者がそうであるように(統計を取ったわけではありませんが多分)、私も協会に入会し(大阪府診断協会)、セミナーや研究会に参加させていただきました。
そして思うことは、月並みですが、「試験の合格は始まりに過ぎない」ということです。
セミナーや研究会で学ぶことは、この試験に挑戦する過程で学んだことの範疇を超えるものが多いです。実務補習や実務従事で必要となる(そして恐らくは、これからの企業診断でも必要となる)知識もまた、それまでに学んだことだけでは不十分です。
もちろん、全てを捨てて、またゼロから学び直しをしなければならない、という訳ではありません。学んだことは基礎であり、大切にしなければならないものです。ただ、(少なくとも私が使用していた)テキストでは、用語がサラッと書かれているだけで、事業者を支援する際に、じゃあ、具体的にどうすれば良いのか、ということは書かれていないことが殆どでした。ですから、そこを補完していかなければならないと思うのです。
ですが、特別に心配する必要もありません。最初に書きましたが「試験の合格は始まり」なのです。合格をきっかけに、そういったことを学ぶためのチケットを手にしたようなものです。
もちろん、経営コンサルタントなんて資格が無くてもできるように、学ぶこともまた、資格が無くてもできることです。
ですが、多くの仲間が貴方を支えてくれます。この資格は、そういうものなのです。
◆ タキプロ
私は独学でした。
予備校にも通っていませんし、タキプロのような受験生支援団体の勉強会などにも参加していませんでした。よくあるテキストと問題集で勉強した以外には、YouTubeにアップロードされている講義動画をちょっとばかり見たくらいです。
今、思い返すと、随分と孤独な戦いをしていたんだなぁ……、といったところなんですが、それ以上に、よく合格できたなぁ……、というのが正直なところです。
タキプロのような受験生支援団体に参加することの意味は人それぞれでしょうが、私の場合、「自分に足りないものを他の合格者の方から学ぶことができた」という点が、振り返ってみれば一番大きかったと思います(いや、受験生を支援する立場なのに、申し訳ございません)。
タキプロの皆様、一年間、ありがとうございました。この活動に関わることができて幸せでした。
そして、これからもヨロシク!!
◆ 漫画
漫画に影響を受けている経営者は多いようです。
なんて、診断士同士のお酒の席(オンライン)で、時々、話題になることですが、人気の漫画に例えて経営を語る、ということは、実際によくあることのようです。
「例え話」だけで説明し尽くせる程、経営は狭く浅いものではないと思いますが、なんにせよ、診断士にとって分かりやすく物事を説明するスキルは必要ですし、会話のタネは多く持っておくことに越したことは無いと思います。
ということで、ブームには乗らない、という硬い(というか意味の分からない)信条でもって読むのを我慢していた流行りの漫画、「鬼滅の刃」を読み始めました。
鬼殺隊は超の付くブラック企業だけど、理念が明確だから組織として成り立っている、トカ、ナントカ……。
何が言いたいのか、よく分からなくなってきましたが、いわゆる普通の勉強以外にも、学ばなければならないことは沢山ある、ということです(うまく落ちた? 落ちてない?)。
ちなみに、私はドラゴンボール世代なので自分を鍛えればなんとかなる、と思っているところがあります。そして、そういう経営者も多いようです(ホントかな?)。
◆ 自己決定の権を他人に握らせるな!!
ということで、今回の記事のタイトルは、「鬼滅の刃」の中に出てくる有名な(ご存知ない方には申し訳ございません)セリフをお借りして、少し改変したものです。
私は令和元年の12月に試験に合格しました。
1月、2月は仕事が非常に忙しいので、2月の実務補習は見送り(大阪は3月に追加募集がありましたが、気付いた頃には募集が終了していました……)、仕事に全集中することにしました。
そして仕事が一段落ついた頃の2月下旬、皆様御存知のとおり、新型コロナウィルスの影響によって世の中は一変しました。
一方で、私の生活はあまり変わりませんでした。
これは決して、良い意味ではありません。
やりたいと思っていたことが、全くできません。
通常、春に行われる協会の新歓も、なかなか行われません。
2月の実務補習を見送っていたので、診断士的な活動も殆どしておらず、出遅れ感が焦りとなって私を襲います。
それまで勉強漬けの毎日を送っていたので、多少なりともハメを外したい気持ちもあったのですが、それだって当然できません。
その他、諸々が、むしろ悪い方に変わっていったように思います。
一方で、診断士に限らず、このような世の中でも前向きに活動をされている方は沢山いらっしゃいます。時計の針を止めることなく、確実に前に進んでいる方は沢山いらっしゃいます。
難関と呼ばれる試験に挑戦し、そして合格した。なんとか、やりきったつもりでした。
この挑戦をやりとげれば、もっと自分に自信を持つことができる、そして、確かな力を得ることができる。そう思っていました。
しかし、自分は何も変えられなかった。
絶望でした。
でも、そう思うのも終わりにしようと思います。
自分の人生には、100%、自分にその責任がある。
現実問題、環境の影響が無視できない場合も多いです。しかし、環境のせいでは、決してありません。全て、自分のせいなのです。
「PESTEL分析」という言葉を聞いたことがありますでしょうか?
この2つめの「E」は、「Enviromental(環境的要因)」という意味なのですが、他の全てを含めて、広い意味で外部環境の分析に使われるフレームワークです。
そして、外部環境のみならず様々な分析を行って、企業は戦略を決め、進むべき方向を決め、そして、一歩踏み出すことを決めます。
環境は意思決定のための一要素でしかありません。一歩踏み出すのは、他ならぬ、その企業の意思であり、責任に於いて行われることなのです。
確かに、やりたいことを「やりたいように」することは、できないかも知れない。しかし、やりたいことを「どのようにするのか、どのようにすればできるのか」を考えることはできる。
環境分析を基にして、進むべき方向を決め、一歩踏み出すこと。それはどんな環境であってもできるはずなのに、私にはそれができていなかった。中小企業診断士の試験に合格しておきながら、なんとも恥ずかしい限りです。
誰のせいでもなく、私の責任に於いて、私は、私の人生を生きる。
当たり前のことですが、なんとも、心地良いことのように思えます。
◆ 山
皆さん、こちらの山をご存知でしょうか。
鳥取県にある、大山(だいせん)、という山です。
コースにもよりますが、大山は初心者でも登ることができる山です。
しかし、この写真だと、凄まじく高い山のように見えませんか? (実際、標高1,729mと、結構高い山ではあります)
当然ですが、写真で見えている一番高いところが山頂です。しかし、私は最初、それが信じられませんでした。
冷静に考えて、そこが山頂であることは間違いないのでしょうが、気軽に「山頂でカップラーメンを作って食べるの、楽しみー」なんて考えていたのに、そんな気軽に登ることのできる場所だとは思えなかったのです。「オイオイオイ、死ぬわ俺」って感じだったのです。
別の山と間違えているんじゃないか、とも思いましたが、この辺りで一番高い山が大山ですから、間違えているわけでもありません。
ただ、実際に登ってみると、もちろん、ものすごく疲れましたし、途中で挫けそうにもなりましたが、なんとか山頂に辿り着くことができました。
何が言いたいのかというと、山は、登る前にはものすごく高く見える、ということです。
もちろん、中小企業診断士の試験は簡単な山ではありません。誰でも登ることができる山ではありません。しかし、だからといって、怖気づく必要はありません。挑戦を迷っていらっしゃる方は、そんな風に考えてみるのも良いかも知れません。
◆ それでは皆様、ごきげんよう!
それでは皆様、一年間、お付き合いいただき、ありがとうございます。
どこかで、お会いしましたら、その際は、よろしくお願いいたします。
また、中小企業診断士の試験、そのものにも感謝したいと思っています。
挑戦すべき山として、そこに存在していてくれて、ありがとうございます。
また、なんだかんだで、この一年間、色々やりました。
素晴らしい方ともお会いしました。
自分よりも年上の、様々なご経験を積まれた方も、自分よりも年下の、情熱の溢れる方も、どちらに対しても尊敬の念以外、ありません。
このあたり、この資格の素晴らしいところだと思います。
上の方で、自分は何も……、みたいなことを書きましたが、実際のところ、自分の人生は結構変わってきていると思うのです。
そして最後に。
しょっちへ、一年間、私の記事の校正を担当してくれて、ありがとう!!
そして、これからもヨロシク!!
はい、では、このあたりで失礼いたします。
明日の朝は、私と同じく関西メンバーの、しょっちさんの投稿です。皆様、お楽しみに!!
========================
【タキプロ12期始動準備中! イベントの詳細が決まり次第、こちらのページからご案内致します。】
========================
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪
========================
k.cの過去記事はこちら
03/01[日] 最初にお伝えしたい大切なこと (→ コチラ)
04/10[金] スケジュールの作成方法について (→ コチラ)
05/15[金] 記録のすゝめ (→ コチラ)
06/19[金] 《2次試験対策》設問解釈 (→ コチラ)
07/24[金] 《2次試験対策》知識固めトレーニング (→ コチラ)
08/28[金] 《2次試験対策》与件文のチェック方法 by k.c (→ コチラ)
10/02[金] 《2次試験対策》ファイナルペーパーを作ろう! by k.c (→ コチラ)
11/06[金] 2次試験と実務の関連性についての考察 by k.c (→ コチラ)
12/11[金] 貴方の挑戦は……登りゆく朝日よりも明るい輝きで次なる一歩を踏み出すべき道を照らしている by k.c (→ コチラ)
01/15[金] 相棒……おまえは私を助けてくれたのだよ……そう……私が誇りに思うくらいりっぱにね…… by k.c (→ コチラ)