資格試験は活かしてなんぼ byワンタ

タキプロ12期のワンタです。私の自己紹介は以前の記事をご覧ください。

いよいよこれが最後のコラムになります。

一番最初のコラムで、私は「資格試験は受かってなんぼ」と申し上げました。
結果が合否の二択しかない以上、合格目指して最適なルートを進む必要があると。

今でも基本的な考えは変わりませんが、少し付け加えるなら「資格試験は活かしてなんぼ」なんだと思います。
中小企業診断士の資格が取れた後、どのようにそれを活かすつもりなのか。企業内診断士でもいいですし、独立してもいい、折角習得した知識・知見をどうゆう風に活かすのか。

私のいた大学では、卒業する時でも入学試験に合格出来る位のA級学生、試験の1年後でも受かるB級学生、翌日なら受かるC級、入学試験が別の日だったら受からないD級学生等と評して、学生同士で冗談を言い合っていました。
大学なら受かった翌日から全く違う目標を立てるのも有りでしょうが、この資格は大抵の人にとって、取りたいと願って、少ない時間をやりくりして、ようやく取れたものでしょう。合格の翌日から、得たモノ全て使い物にならなくするのは勿体ない事だと思います。

中小企業診断士の資格は、これがないとできないという独占業務を持たない、資格の有無で出来る事に差が付かない資格です。
ですからある意味、資格が取れようが取れなかろうが、やりたい事、なりたい姿を意識して、それを追求したらいいと思います。
試験勉強で得た知識や知見を活かして、それが実現できた時、合否とは別に、この試験勉強が役立ったと言えるのではないか、と思います。

私は原発被災地の事業者支援をする中で、この資格に挑戦する事を決めました。
そして今、任期終了を契機に、次の人生をプロのコンサルとして生きていく事に決めました。
実際の活動は4月からになりますが、今まで培ってきたものが少しでも役立てられればいいと思っています。

新会社のHPは以下にあります。もし良ければのぞいてみてください。
https://k-consultation.jp

今までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。そして、これからもお互い頑張っていきましょう。

次回はウラマツさんの登場です。
お楽しみに!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

にほんブログ村

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪


Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です