最後に伝えたいことbyみさ

タキメンからのメッセージ

読者のみなさん、こんにちは。
タキプロ12期のみさと申します。
ここしばらくブログ班メンバーからのご挨拶が続いていたためお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、2月いっぱいで私たち12期の活動は終わり新たに3月より13期による運営が始まります。
活動の一年は振り返るとあっという間で寂しいですが、活動期間の制約があるからこそがんばれるいい制度だと改めて感じています。

そして、私がタキプロに入会した最大の目的である「女性診断士とつながりたい!」も、ちゃっかり達成できました。
タキプロ活動は卒業しますが、これから何をしようかワクワクしています!

タキプロ12期ブログ班は、メンバーが多様で「ノウハウ・攻略法」記事が得意なメンバーが多く在籍しています。私は一年間ブログを書くに当たって、そういった記事は他の方に任せて「試験を受けようか迷っている(診断士試験がまだわからずふわふわしている方)・初学者の方が気遅れせず、気軽に読んで前向きに試験に取り組める記事」を書きたいと心がけていました。
受験生時代になんとなく閉鎖的だと感じて参加しづらかったセミナーへのハードルを下げたり、独学でも情報難民にならないよう情報提供したり、そういった方向から受験生の皆さんの支援ができればと自分なりのルールで進めてきたつもりです。
最後に今から勉強を始める未来の診断士にエールを送りたいと思います。

■はじめに

私が1年間の活動を振り返って、改めて「中小企業診断士試験合格がスタートライン」だと感じています。
一年前の合格直後に周りの方々の能力の高さ、多様性すべてを目新しく眩しく感じた時期から1年経っても「まだまだ知らない・理解が足りないことばかり」ということに愕然としています。試験合格するには各自それなりの苦労をしていますが、試験に合格したからといって、突然超人のように何でもわかるようになるわけではありません。わからなければ勉強して補う、結果、知識の補充や実践で成長し続ける必要があります。

・・・( ,,`・ω・´)ンンン?

・・・・・・( ,,`・ω・´)ンンン?

がんばって合格しても、まだ勉強しないといけないなんて話が違うじゃないか!と思ったあなた。
心配ご無用!ここからの勉強は自由度がグンと上がって楽しくなります!!

■知りたい情報が勝手に流れてくる

診断士になると、様々なルートでどんどん情報が流れてきます。
それは縦横のつながり、任意で所属する協会、FBグループなど・・人によりけりです。それまでは何か勉強したいことがあると、何から始めるか調べるところから始める必要がありましたが、興味ある内容の情報もどんどん勝手に流れてきます。どちらかというと、多すぎる情報の中から自分に必要なものをピックアップして取捨選択するようなイメージに変わります。

私は元々、セミナーに参加しようと思ったこともない、人と一緒に勉強するのもめんどう、そんな意識高くない系の人間です・・。
でも知りたい情報が勝手に流れてくるのであれば、話は変わってきます。
なんだか興味が沸くものが流れてきて、ちゃっかり楽しくセミナー参加している自分がいます。笑。

調べるまでもなく、勉強の機会がどんどんやってきてくれるので「やりたい!」と思ったものを即座に始められます。
鉄は熱いうちに打ての精神で、自分の熱が高いうちに開始するので苦だと思う隙がありません。

■座学で終わらず、実践の機会がある

私の場合、仮に実践の機会を得ることが難しい内容であれば「座学で終わってしまうならあえてやらなくても・・」と興味があっても学びに対して消極的になるのは「私あるある」でした。
これに関しては自分の意識が変わったと感じています。診断士に合格してからは、どんなことでも業務に繋がる可能性がある!と「あえてやらなくても・・」精神は消え、興味があるなら一度勉強してみよう!後々役に立つかもしれない!という前向きな気持ちになりました。
「やったことがないのなら学びながらやればいい」とアドバイスを受けたのも目からウロコで、必要に迫られて必死で調べてトライ&エラー・・。本業の会社では、今の部署に配属されてから一度も異動がなかったため「新しい仕事を覚えて対応する」という新たな習慣も刺激的です。

可能性として「実践の機会がある」という状態は、自分自身のモチベーションにも大きく影響します。
試験合格したことで環境が変わり、自分の意識が変わったのも今年一年の大きな収穫でした。

■様々な経歴・年齢層の方と話ができる

私は30代女性で、診断士界隈でいうと圧倒的少数派です。ポジティブに考えると、自分の周りにいない層の方々と知り合う可能性が非常に高いということ。普段生活していたら、こんなチャンスはめったにありません!
私は企業内診断士なので、本業と診断士のシナジーをどう発揮するのか、研究会活動、診断士業務など多くの場面で、今までとは違う何かを始める必要がありました。まだまだ活動範囲が狭い現時点でも悩みだらけなので、同僚でも身内でも友達でもない「診断士の同期・先輩」に相談できるのは、本当にありがたいし心強いです。知見ある素晴らしい方が多いので、刺激も受けますし、情報共有したりわからないことを質問したりできる関係が築けたのは診断士試験に合格したご褒美だと思っています。

何より前向きな方が多いので、ここで知り合った方から「私なんて・・」「無理です・・」という諦め発言を聞いたことがありません。
「初めてですけど、一回やってみます」という精神なので、話していて自分もがんばろうという気持ちがわいて元気になります。これは地味にすごいと思っています。

■受験しようか迷っている方に

「中小企業診断士試験合格がスタートライン」 ですが、スタートするためのサポートはじゃんじゃんあるよ!と言いたいです。
そういうわけなので、怖がらずに思い切って飛び込んでみてほしいです。
ここで、私の独断と偏見による「診断士試験に向いていると思う人の特徴(※あくまでも個人の感想です)」をいくつか挙げてみたいと思います。

・なぜやるのか?を普段から考える人
・なぜそう言っているのか?を考えながら人の話を聞く人
・「みんなもやっているから」「いつもそうしているから」を理由にしない人

・自分で計画して実行できる人
・なんだかんだでやる気がある人
・人の意見を気にしすぎない人

どうでしょう?当てはまりましたか??
「なんだ、そんなのみんなそうでしょ?」と思ったそこのあなた、割とこの試験に向いているんじゃないかと思いますよ!
(※あくまでも個人の感想です!!!!!笑)

試験勉強に割ける時間が全くない人は、診断士になってからの活動そのものの時間捻出が難しいかもしれません。
これを機に、使える時間の棚卸をしてみるのはいかがでしょうか!?自分自身のタイムマネジメントをして隙間時間を捻出できないか検討の余地あり!

きっかけは何でもOKです。一歩踏み出せば、あとは進むだけです!!

■おわりに

いかがでしたでしょうか。
読者の方の数名でも、背中を押すことができていれば嬉しいです。

ありがたいことに、タキプロ史上稀に見る女性率の高いリーダー陣で、楽しくのびのびと活動させていただきました。ブログ班リーダーのくぅさん、サブリーダーのないちさん、でこぽんさん、本当に一年間ありがとうございました。
ブログ班はじめ、他班から寄稿いただいたメンバーの皆さんも本当に本当にお疲れ様でした!!!

今までお付き合いいただきありがとうございました。
読者の皆さんとも、この先診断士としてお会いできる日を楽しみにしています!

次回はくぅさんの登場です。
お楽しみに!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

にほんブログ村

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です