2010年1月1日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 タキプロ 4-8.7科目共通 【財務】平成15年 第11問 有価証券の評価 過去問サイト >財務必須論点 >財務諸表・精算表 > 第11問(H15) 以下の資料に基づいて有価証券を評価するとき、損益計算書に計上されるべき評価損益の額として最も適切なものはどれか。 帳簿価格 時 価 所有目的 A […]
2010年1月1日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 タキプロ 4-8.7科目共通 【財務】平成15年 第4問 減価償却費の算定 過去問サイト >財務必須論点 >財務諸表・精算表 > 第4問(H15) B商店は平成13年4月1日に備品を4,000万円で購入した。耐用年数8年、残存価額400万円、償却率25%とし、定率法で償却を行うとすれば、平成1 […]
2010年1月1日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 タキプロ 4-8.7科目共通 【財務】平成15年 第3問 精算表 過去問サイト >財務必須論点 >財務諸表・精算表 > 第3問(H15) 次の精算表の( A )に入る最も適切なものを下記の解答群から選べ。 ア 7 イ 8 ウ 9 エ 10 オ 11 解答)エ 過去問サイト > […]
2010年1月1日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 タキプロ 4-8.7科目共通 【財務】平成15年 第2問 棚卸減耗損の算定 過去問サイト >財務必須論点 >財務諸表・精算表 > 第2問(H15) 次の商品有高帳はひどく破れているが、幸いにも重要なデータは十分読み取れる。7月末日における商品の実施棚卸数量が380個であるとき、棚卸減耗損の金額 […]
2010年1月1日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 タキプロ 4-8.7科目共通 【財務】平成15年 第1問 売上総利益の算定 過去問サイト >財務必須論点 >財務諸表・精算表 > 第1問(H15) 次のデータをもとに売上総利益の金額を求めるとき、最も適切なものはどれか。 総 売 上 高 1,000千円 総 仕 入 高 600千円 仕入値引 […]
2010年1月1日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 タキプロ 4-8.7科目共通 【財務】平成18年 第13問 金利と年金原価計算 過去問サイト >財務必須論点 >FCF/タックスシールド > 第13問(H18) 次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。 金利計算の方式は、大きく分けると①単利方式と複利方式に分けられる。金利計算は、単に利息の計算に […]
2010年1月1日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 タキプロ 4-8.7科目共通 【財務】平成18年 第12問 デリバティブ 過去問サイト >財務必須論点 >為替リスク > 第12問(H18) 次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。 デリバティブには、先物(フューチャー)やオプションなどがある。先物は、所定の原資産を将来の一定時点(満 […]
2010年1月1日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 タキプロ 4-8.7科目共通 【財務】平成16年 第2問 精算表 過去問サイト >財務必須論点 >財務諸表・精算表 > 第2問(H16) 次の精算表では、損益計算書欄と貸借対照表欄とで、当期純利益の額が異なっている。これに関連し、下記の設問に答えよ。 (設問1) 当期純利益の額が合 […]
2010年1月1日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 タキプロ 4-8.7科目共通 【財務】平成18年 第10問 事業部別損益計算 過去問サイト >財務必須論点 >セグメント別損益計算書 > 第10問 N社は製品別事業部制を採用している。A事業部とB事業部の売上高と変動費、 固定費の内訳は次のとおりである。A事業部の限界利益とB事業部の貢献利益の金 […]
2010年1月1日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 タキプロ 4-8.7科目共通 【財務】平成18年 第9問 生産性分析 過去問サイト >財務必須論点 >経営分析 第9問 生産性分析について述べた次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。 生産性分析では、収益性分析における総資本利益率のような比率の体系的、統一的な関係は存在しない。したが […]