1次試験当日シミュレーション(大阪地区編)Byかものしか
読者のみなさん、こんにちは。
タキプロ14期のかものしかと申します。
タキプロ15期メンバー募集
★参加応募受付中★
下記バナーから参加申し込みいただけます!
目次
■はじめに
いよいよ1次試験会場も発表になり、受験生の皆さまの中には、試験当日の行動について計画を立てはじめている方もおられると思います。
私はタキプロ関西班に所属している関西人ですので、大阪地区における中小企業診断士1次試験の当日シミュレーションについて投稿します。
■公共交通機関での最寄駅について
受験票にも書かれているとおり、以下の2つになります。
①Osaka Metro中央線 コスモスクエア駅
②Osaka Metroニュートラム 中ふ頭駅
受験票には「大阪メトロ中央線を利用の方は、コスモスクエア駅下車後、徒歩でのご来場をお奨めします」と書いてあります。
これは、中央線とニュートラムとでは輸送力に約5倍の差があり、試験当日朝の約1時間弱の間に大阪地区受験生約4500人が集中した場合、ニュートラムで乗客の積み残しが発生して逆に時間がかかる恐れがあるためだと思います。
そのため、できれば受験票の案内のとおり、コスモスクエア駅から歩いての来場をおすすめします。
(参考)Osaka Metro中央線 土曜・休日時刻表の抜粋
会場の6号館C・D(3階)はインテックス大阪の一番奥(東)に位置するため、コスモスクエア駅のホームから徒歩で約20分かかります。
当日は試験開始時刻(9:50)の30分前(9:20)までの着席が求められていますので、余裕を持った計画を立てて会場へ向かいましょう。
森ノ宮(JR大阪環状線乗換) | 8:01発 | 8:06発 | 8:11発 | 8:16発 |
谷町四丁目(谷町線乗換) | 8:03発 | 8:08発 | 8:13発 | 8:18発 |
堺筋本町(堺筋線乗換) | 8:05発 | 8:10発 | 8:15発 | 8:20発 |
本町(御堂筋線・四つ橋線乗換) | 8:07発 | 8:12発 | 8:17発 | 8:22発 |
阿波座(千日前線乗換) | 8:09発 | 8:14発 | 8:19発 | 8:24発 |
九条(阪神なんば線乗換) | 8:11発 | 8:16発 | 8:21発 | 8:26発 |
弁天町(JR大阪環状線乗換) | 8:13発 | 8:18発 | 8:23発 | 8:28発 |
朝潮橋 | 8:16発 | 8:21発 | 8:26発 | 8:31発 |
大阪港 | 8:18発 | 8:23発 | 8:28発 | 8:33発 |
コスモスクエア | 8:22着 | 8:27着 | 8:32着 | 8:37着 |
森ノ宮(JR大阪環状線乗換) | 8:21発 | 8:26発 | 8:31発 | 8:36発 |
谷町四丁目(谷町線乗換) | 8:23発 | 8:28発 | 8:33発 | 8:38発 |
堺筋本町(堺筋線乗換) | 8:25発 | 8:30発 | 8:35発 | 8:40発 |
本町(御堂筋線・四つ橋線乗換) | 8:27発 | 8:32発 | 8:37発 | 8:42発 |
阿波座(千日前線乗換) | 8:29発 | 8:34発 | 8:39発 | 8:44発 |
九条(阪神なんば線乗換) | 8:31発 | 8:36発 | 8:41発 | 8:46発 |
弁天町(JR大阪環状線乗換) | 8:33発 | 8:38発 | 8:43発 | 8:48発 |
朝潮橋 | 8:36発 | 8:41発 | 8:46発 | 8:51発 |
大阪港 | 8:38発 | 8:43発 | 8:48発 | 8:53発 |
コスモスクエア | 8:42着 | 8:47着 | 8:52着 | 8:57着 |
■コスモスクエア駅からインテックス大阪への徒歩ルートについて
コスモスクエア駅からインテックス大阪へ歩いて行く場合、受験票に記載のルートでもよいですが、ペデストリアンデッキ(高架型の歩道)のルートで行くのが最短になります。
また、このルートは東側に建物があり朝は日陰になる区間が多いです。
【ペデストリアンデッキのルートの案内図】
インテックス大阪西ゲートまで約900m、インテックス大阪6号館まで約1.4kmです。
①コスモスクエア駅のホームから、エスカレーターで改札階に昇ります。
②改札口から外に出ます。
③改札を出たあと、2番出口の方に向かいます。
④エスカレーターで2番出口へ昇ります。
⑤2番出口から地上へ出た後、横断歩道を渡ります。
⑥横断歩道を渡った後、左奥の高架歩道の方へ進みます。
⑦高架歩道をどんどん先へ進みます。
⑧大きな道路を高架歩道で超えます。
⑨大きな道路を超えると、高架歩道の終点に近づくので、エレベーターの横の階段を降ります。
⑩階段を降りた後、地上の歩道を先へ進みます。
⑪道路の突き当たりまで来たら、右折して道路を渡ります。
⑫道路を渡った先に信号があるので、信号が青になったら横断歩道を渡ります。
⑬信号を渡ると歩道が二手に分かれているので、左側を進むとインテックス大阪の西ゲートへ到着します。
■インテックス大阪内部の移動について
インテックス大阪の西ゲートから6号館C・D(3階)までは約500mです。
会場の下見は禁止されていますので、Googleストリートビューで案内します。
①インテックス大阪の西ゲート
②インテックス大阪の西ゲートを入ったところ。どんどん前に進みます。
③大きな中庭(スカイプラザ)の突き当たり左側、3号館と4号館の間を抜けて前に進みます。
④ガラス扉を超えると、6号館C・D(3階)に上がるエスカレーターがあります。
※試験当日の移動や入場のルート等については、試験主催者の案内に従ってください。
■会場(6号館C・D)について
(6号館CのGoogleストリートビュー)
6号館のCとDは、それぞれ10,000㎡を超える大部屋で、この2部屋で約4,500人の受験生が受験します。
受験会場の注意事項は以下の3点です。
①非常に大きな部屋なので、場所によっては冷房が効きすぎて寒い可能性があります
恐らくは冷房の調整をお願いしても対応してくれないと思います。
そのため、寒い時に羽織る服を用意しておきましょう。
②会場の人数に対してトイレの数は少ないです
特に男性トイレは休憩時間中に長蛇の列となることが想定されます。科目間の休憩時間(40分、ただし2科目目と3科目目の間は60分)の過ごし方はそれを想定しておきましょう。
一番避けたいことは、休憩時間中にトイレへ行かなかったせいで、試験時間中にトイレへ行きたくなることです。
③昼食は、コスモスクエア駅に着くまでの間で先に用意しておきましょう
コスモスクエア駅到着後に昼食を買うのは難しいと思っておいた方がよいです。
試験当日の昼食は、カロリーと糖質を適度に補給しつつも、食べ過ぎて眠くなったり胃腸に負担をかけたりしないようにする必要があります。
ちなみに、私は昨年の1次試験受験時には、1週間前の昼食から試験当日の予定と同じもの(inゼリー(旧ウイダーinゼリー)、おにぎり等)を食べて、当日に何を食べるのがベストか試行錯誤していました。
その結果、1日目の昼食はinゼリー2個とおにぎり2個にしたところ、午後の企業経営理論で眠くなってしまいました。
そこで、2日目の昼食はinゼリー2個だけにしましたが、今度は昼食として足りず、午後の中小企業経営・政策の終了後に昼食を食べ直すことになりました。
受験生の皆さんも、昼食を含めた試験当日の食べ物について、自分にとって何が一番良いか予めシミュレーションしておくことをおすすめします。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪