試験当日の食事法 by ゆるふ

読者の皆様こんにちは!
タキプロ15期の   ゆるふ と申します。
今回は、試験直前・当日に参考にしてほしい「食事」に関する記事です。
ぜひ、最後まで読んでいただけると幸いです。

1次試験科目【経営情報システム】【企業経営理論】【財務・会計】の記事も書いていますので、よろしければこちらも併せてご覧ください。
経営情報システムの傾向分析とおすすめ勉強法 byゆるふ
【企業経営理論】問題文の読み方 by ゆるふ
【財務・会計】図で理解する財務3表 byゆるふ

2次試験直前相談会zoomセミナー
申込期間:9月21日(土)~10月4日(金)

タキプロ15期メンバー募集
★参加応募受付中★
下記バナーから参加申し込みいただけます!

■はじめに

1次試験まであと4日です!
ここまでくると、追い込みで一夜漬けの勉強をするよりも、当日に向けて規則正しい生活を心がけ、体調を整えることを優先しましょう。
睡眠の質を上げるために、アルコールも控えることをおすすめします。

また、当日の持ち物も早めに準備しておきましょう。
受験票、筆記用具、時計はもちろん、当日着用する服、会場で羽織る上着も決めておいた方が安心です。

ここで悩むのが食事です。
勝負メシは決めていますか?

今回の記事では、1次試験当日の過ごし方として、私なりにおすすめの食材と食事のとり方についてご紹介します。

■おすすめの食事法

先ほど「規則正しい生活を」と申しましたが、当日は試験に全集中するために、試験日だけは栄養や量などは考えず、思考が空腹感や眠気に邪魔されないような特別な食事のとり方をします。

まず、おすすめの食材は下記になります。

甘い系:ラムネ、チョコレート、羊羹、干し芋、ドライフルーツ

しょっぱい系:茎わかめ、カリカリ梅、じゃがりこ

これらの補給の仕方ですが、休み時間の度に少しずつ食べるようにします。
休み時間の度、少しずつ、というのがポイントです。

長丁場の資格試験において、おにぎりやお弁当を昼休憩に一気に食べることは、私はおすすめしません。
理由は、昼休憩前の科目中に空腹を感じること、昼休憩後の科目中に眠気を感じること、前の食事から時間が空くと脳のエネルギーが不足することがあるからです。

休み時間の度、少しずつ、上記食材をとっていれば、そもそも空腹を感じることもありませんし、急激な血糖値の上昇による眠気も感じずに丸一日過ごすことができます。

1次試験まで残り僅かの日数になってしまいましたが、可能であれば試験前のどこかのタイミングで、当日と同じ食生活(と生活リズム)を経験しておくことがベストです。
ぜひ、明日やってみてください。
※毎日このような食生活は絶対にやめましょう!

■私の経験談(1次試験での食事の失敗)

昨年、私が1次試験を受験した際、食事の調達と取り方に失敗しました。

1日目に持参した食材は、自宅最寄りのコンビニで購入したおにぎり2個でした。
朝食は緊張によりあまりお腹が空いていませんでしたが、試験中にお腹が鳴ると嫌だったので、会場付近のカフェで軽く済ませました。
しかし、経済学・経済政策が終わった後の休み時間にはお腹が空いてしまい、おにぎりを消費してしまいました。
財務・会計が終わった後、昼休憩で会場付近のコンビニに向かいましたが、食事系は全て品切れで、スナック菓子だけ購入して済ませました。
これを休憩時間の度に食べ、何とか1日目をしのぐことができました。

2日目は、前日の反省を生かし、自宅最寄りのコンビニでお弁当と少しずつ食べられるようにスティック菓子パンを持参しました。
この日は昼休憩まで何も食べずに過ごすことができ、昼休憩では6科目終わったことによる安心感も少しあり、非常にお腹が空いたのでお弁当と菓子パンを一気に食べてしまいました。
しかし、最後の中小企業経営・政策では、7科目の中で最も準備不足でわからない問題が多かったことに加え、昼食の満腹感もあったことで、激しい眠気が襲ってきてしまいました。
(同じ問題を何度読んでも頭に入ってこない、あの現象です)

結局は無事、7科目合計で7割弱取ることができましたが、中小企業経営・政策のみ6割を切ってしまう結果でした。

■空腹をそもそも感じないようにする

1次試験の自己採点後、真っ先に考えたのが2次試験当日の食事法をどうするかについてでした。
そもそも空腹を感じないようにすれば、昼食のドカ食いもすることなく、試験中に眠くなるというような失態を犯さずに済むと考えました。

そして最初に思いついたのが、ラムネを食べ続けるという方法です。
試験前のある1日に試しにラムネ生活を送ったところ、確かに終日「お腹空いたなー」と思うことはありませんでした。
しかし、さすがにラムネだけでは味や食感に飽きてしまったり、塩味も欲しくなったりすることがありました。
そこからいくつかの食材を試し、選抜していった結果が上述のおすすめ食材になります。
(連日試しすぎて、吹き出物が増えました。普段の食生活はバランスが重要です。

沢山の種類を挙げましたが、食べきれないのは承知の上で、私は2次試験に全て持っていきました。
結局開けなかったものもありますが、全部持って行った方が安心です。
試験の有無によらず、その日の気分によって食べたいものは異なってくるからです。
そんなわがままにも、これだけの種類を持っていけば対応できます。
とにかく試験当日は、試験以外のストレスを無くすことが重要だと考えます。

■おわりに

最近のニュースでも感染症が再流行していると報道されており、私の身近でも体調不良の方が増えている印象があります。
私も体調不良を感じた時は、他のことを差し置いて食事と睡眠の優先度を上げるようにし、悪化しないように心がけています。
酷暑が続いておりますが、まずは万全な体調で試験会場に乗り込み、無事に1次試験で皆様が自分の力を出し切れることを心から願っております!

次回は、にゃーもん さんの登場です。 

お楽しみに! 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])

 

にほんブログ村

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です