模擬試験のお昼ごはん、何を食べますか?
皆さんこんにちは☀タキプロ8期生、関西在住のoyatsuです。
ブログをご覧の皆様にはお初にお目にかかりますので、少しだけ自己紹介をさせていただきます。
・京都生まれの京都育ち、関東(東京・横浜)に6年住み、のちに兵庫県民となり約2年になります。
・中小企業診断士であり、管理栄養士でもあるのですが、現職はSEをしており「ナゼ?」とよく聞かれます。
・芝生の上で昼寝をするのが好きです。
どうぞよろしくお願いします!
さて、いよいよ来週はTAC1次公開模試が行われますね!
皆さん、様々な対策を練っておられると思いますが、模擬試験においては、前日、当日(1日目、2日目)の過ごし方含め、是非本試験当日のつもりで挑まれることをお勧めします!
模擬試験では、本試験の疑似体験を行うことで、課題があぶりだされ、うまくいかなかったところを本試験時には改善できるという効果が期待できますが、それは模擬試験を本試験並に本気で取り組んだからこそ見えてくるものだと考えるためです。
前日、当日(1日目、2日目)の過ごし方について、事前に脳内シミュレーションを行い、チェックポイント(うまくいくかいかないか確かめたいこと)と、対策を明確にした上で模擬試験に望むと、効果的だと思います!
タキプロのブログでも、たくさんのタキメンから試験日当日における注意ポイントが挙げられると思いますが、今日はoyatsuが本試験当日に見舞われた、いくつかの失敗やトラブル、およびその際に得られた
【教訓】をお伝えします。
本試験をひかえ、模擬試験でもあらかじめ対策を考慮すべきことの一例として、参考にしていただければ幸いです。
その1)駅に着いたら電車が止まってる?!さあどうする?
それはとある1次試験当日に起こりました。
1次試験1日目の朝、自宅の最寄り駅に着くと電車が止まっていました。
一瞬固まったあと、地図とにらめっこして現在地と試験地を見比べたもののどう考えても、試験会場の最寄り駅に行くには、その路線に乗るしかなかったため、後15分待って回復しなければタクシーで向かおうと待機していたところ、まもなく電車が動き出し試験開始までに無事到着でき、事なきを得ることができました・・。
【教訓】試験会場への経路はバックアッププランを必ず想定しておくこと。バックアッププランでも間に合うよう、余裕を持って会場に向かうべし。
→模擬試験会場は、本試験の会場とは異なると思いますが、バックアッププランを考える予行練習を行えるとよいですね。
その2)鳴り止まない着信音・・・さあどうする!?
それはとある1次試験当日に起こりました。
1限目、経済学の試験中に、どこからともなく携帯のバイブ音が響き渡り、試験監督が集まってきました。私のすぐ前の人辺りから聞こえてくるのですが、前の席の人は自分でないとジェスチャーで主張。一度は試験監督も引き下がったものの、いつまでも鳴り止まないため、再度本人に確認するよう促すとその人の鞄から4台の携帯端末が出てきて(アンタ何者?!) 、その中の1台がブルブル震えていました。
その間、私はどうしていたかというと、「あ、この騒動を脇目に試験に集中することは無理だ・・」と割り切り、顛末をぼーっと見届け、結果2分ほど試験時間をロスすることになりました。
【教訓】周りにどんな人が座るかは運頼み。どんな席でもある程度のトラブルはつきものと割り切り動揺しない強い心構えで望むべし。
→模擬試験中トラブルに見舞われても、模擬試験中でよかった~と考えずに、本試験ならどうすべきだろう?と考え対処してみるとよいかもしれません。
その3)あと5秒あれば結論が書けるのに・・!よりによって本試験で時間切れに
それはとある2次試験当日に起こりました。
朝1番の事例1は、いつもより難解に感じ、解答を埋めるのに苦戦していました。
比較的自信の持てる設問に時間をかけ解答を記載したあと、時計とにらめっこしながら残りの設問に挑んでいたのですが、最後の最後に、結論のまとめ方で迷いが生じ、筆が止まってしまいました。
「時間ぎりぎりまで粘って考えよう・・」と思い、意を決して書き始めたところ、私が思っていたよりも15秒ほど早く終了のベルが鳴り響きました。開始時に時計をきちんと合わせてなかったたのです。このまま書き続けると、不正失格になってしまうので、設問5の結論は書かないまま解答を提出する羽目に・・。その時は2回目の受験だったため、この1年間がんばって来たのに本試験で何やってるんだ・・とかなりショックをうけました。
【教訓】必ず朝1番目の科目で、試験官と時計をあわせるべし(秒針までチェックし、問題用紙にメモしましょう!)。当たり前と思っていることもきちんとルーチン化しておくべし。
→模擬試験では自分で決めたルールがきちんと実行できるか、できなかったらどこを改善すべきかを確かめてみましょう。
その4)緊張しているはずなのに!?午後の科目でモーレツな眠気に襲われる!
それはとある2次試験当日に起こりました。
試験の日のお昼はツナおにぎり1個と決めて、1次試験や模擬試験でもそれを守っていたのですが、2次試験当日の朝 、おにぎり1個じゃエネルギー不足になるのでは?と急に不安になり、オレオミニを購入、お昼休みにおにぎりに加えボリボリと捕食しました。
それに加え、それまでの試験では、チョコラBBドリンク(カフェイン入り)を1日かけて少しずつ飲んでいたのですが、試験の数日前に、”カフェイン入りドリンクを飲んで試験中にトイレに行きたくなった”というエピソードを聞いて、急に不安になり、当日はカフェインレスの栄養ドリンクに急遽変更。
結果、食べ過ぎ(※)+カフェインによる覚醒効果がなくなったせいか、お昼過ぎの科目事例Ⅲの途中で強烈な眠気に襲われ、本来戦わなくてよいものと戦う羽目に・・。
【教訓】お昼もおやつも飲み物も、いつもどおりが安心。
→模擬試験では本試験当日に想定するお昼ご飯とおやつ、ドリンクを用意し、問題ないか確かめておきましょう。
※食事により血糖値が上がりすぎると、インスリンが分泌され血糖値を下げるのですが、結果低血糖状態となってしまい眠気が誘発されるといわれています。
食べ過ぎない、急激な血糖値上昇を防ぐ(野菜を先に食べるなど)の対策が考えられますが、個人差もありますので、自分にとって頃合いのよい食事内容と食事量を事前に確かめておくのがよいでしょう。
次回投稿は本日夕方、Kappaさんよりお送りします!
【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】
【メルマガの過去記事はこちらのページから】
【メルマガの購読はこちらのページから】
========================