1次試験会場のアクセス【関西版】近畿大学までのトラップ確認

みなさん勉強お疲れ様です。先日人生初エッグベネディクトを体験したトッティ@二代目です。今までの記事はこちら

タキプロ女子会@大阪と称して、おしゃれなカフェで今後の中小企業診断士としてのそれぞれの活動について熱く語り合いました。

東京メンバーにして大阪在住の3人子持ちママ診断士のとっきー、

本日のゲストブログに初登場、影の番長ポポ、

本番何かと災難に遭遇しながら乗り越えたSキャラのoyatsu とともに。

少数派の女性受験生のみなさま、合格すれば個性豊かなメンバーとともに様々な活躍の場が期待されます。ぜひ合格して、タキプロでも活動いただければと思います!

 

試験会場、確認オッケーですか?

さて、いよいよ1次試験まで3週間となりました。

勉強の追い込みもあり、模試の復習もしつつ、仕事も家庭も、と大変な時期です。

1つ目の山場まであと少し。しかし、当然のことながら当日無事会場にたどり着かない限りは合格を手にできません

意外と後回しになりがちな会場までのアクセス確認について、今日は早めにお知らせします。

本日読んでいただきたい方はこちら。

・試験会場、近畿大学だ!!!

・近大じゃないけど、アクセスのシミュレーションをしておきたい

・そもそも下見ってあり?と悩んでいる

こんなあなたにお届けします。

確認はばっちり!という方は読まないでください、時間がもったいないので。その分勉強してください!

では参ります。

 

会場の下見はNG!できる準備をしよう

試験案内にも書いてあるとおり、試験会場への下見は固く禁じられております!以下あくまでもアクセスの確認ということで書いております。会場となる建物には入らず、入口までの確認にとどめておきましょう。

自分の足でアクセス確認できない方も当然、WEBで会場へのアクセスを検索、乗換案内等で電車の確認をしておくと思います。

ポイントは、会場アクセスをリントアウトして紙ベースで持っておくこと。

当日、ケータイやスマホが壊れるor電源が切れるという恐れもあります。アナログベースで持っておくことが安全。

 

関西(大阪)の試験会場は2か所

大阪の1次試験会場は、マイドームおおさか近畿大学の2か所です。

 

■マイドームおおさかへのアクセス

http://www.mydome.jp/access/

多少電車を乗り間違えても何とかつきそうな、マイドームおおさか。最悪大阪駅からタクシーを使ってもいけなくはない距離です。

堺筋本町の1番出口はバリアフリー化されておらず、階段を上るのはしんどいですが、その程度で何とか乗り切れます。

問題は、近畿大学会場のほうです。

 

■近畿大学へのアクセス

http://kindai.jp/access/

今回のご案内は大阪・神戸・京都方面の方が多く利用されると思われる、梅田・JR大阪方面から最寄り駅の近鉄長瀬駅までのアクセスについての注意事項です。

 

【大阪線に乗ること!】

JR環状線でJR鶴橋駅まで行き、そこから近鉄鶴橋駅には構内で乗り換えが可能ですが、とにかくややこしい!!乗る電車に注意が必要です。近鉄電車の東大阪方面は、鶴橋駅から奈良線、大阪線があり

奈良線→東花園などへ行く×

大阪線→長瀬行き〇

この運命の分かれ道になる2本が、同じホームから出ています

しかもどちらも布施駅を経由するので、とっても紛らわしい…

近畿大学は昨年H28年度2次試験の会場でした。私はホームに立っていて、目の前に来た普通電車に乗ったら、乗ってはいけない奈良線のほうでした…!!!といっても当日ではなくアクセス確認日だったためセーフ。それでも布施を過ぎて気づき、引き返して乗り換えし、30分のタイムロスがありました。

 

【近鉄長瀬駅は普通電車しか止まりません!】

ちゃんと大阪線かどうかを確認したあとも、トラップが潜んでいます。最寄り駅の近鉄長瀬駅は、普通電車しか止まりません

早めに行って、鶴橋から普通電車に乗るのが安全ですが、急行に乗っちゃった時はすぐに布施で降りて普通電車に乗り換えましょう。(ちなみに布施駅ホームは3階建て。奈良線と大阪線が3階と2階で分かれています。)

布施を過ぎると、急行で次に止まるのは、奈良の手前、柏原市の河内国分駅まで行っちゃいます。気の遠くなるほどのロス。間に合わなくなる危険すらあります。快速急行なんかに乗った日には、引き返しても試験時間には間に合わないかも。。。

鶴橋からの出発の際はくれぐれも落ち着いて!来た電車に安易に飛び乗らないようにご注意ください!

 

【近鉄長瀬駅からもまぁまぁ遠い】

さて、無事に近鉄長瀬駅に到着したあとは、近畿大学目指して歩きます。

ちなみに大学案内には徒歩10分って書いてありますがね、せっかちな私が歩いても15分ほどはかかりましたよ…。しかも、正門までの距離なので、校舎によってはそこから5分以上かかることも。つまり駅から20分は見ておいたほうが安全です。体力温存のため、タクシーを使ったという声もありました。

 

【実は近鉄八戸ノ里駅からも行けなくはない】

もし、近鉄奈良線に乗ってしまい、布施駅で下りそびれた場合。実は奈良線の八戸ノ里(やえのさと)駅からも行けます

 

 

しかし、こちらも大学HPでは徒歩20分と書いてありますが、普通に30分はかかりそう…。バスもありますが、ここまで来ちゃったら、タクシーで乗りつけちゃうほうが安全かも。

ちなみにこっち(奈良線)で急行に乗っちゃって、布施で下りそびれたら石切まで行きますよ、生駒の手前。いずれにしても早め早めの行動で、普通電車で行くのが安全

 

【試験会場(前まで)は自分の足で確認がやっぱり安心…】

何度も言いますが、会場下見は禁止です!でも建物手前までのルート確認はしておくことをオススメします。

ちなみに7月23日(日)11時~16時近畿大学オープンキャンパスデーになっています。

http://kindai.jp/events/opencampus.html

人が多いかとは思いますが、お子さんの将来の入学に向けて自分の再勉強のための情報収集のための来場なら、大学内の見学も可能ですね(笑)

 

【時間・曜日は当日に合わせられなくてもOK】

ルートチェックは、本番と同じ曜日、開始時間に合わせた電車でできればベスト。でも朝起きれなかったらといってあきらめず、そんな時は息抜きにゆっくりお出かけでも〇。1分1秒惜しんで勉強することだけではなく、この時期はいかに本番安心して試験に臨めるか、準備ができたと思えるか、がとっても大切です。一度行っておくと安心材料が増えます。のんびり散歩も1週間前だとそうも言ってられないので今週・来週あたりがオススメ。

近畿大学正門。ただの正門も本番初めて見るとド緊張、2回目だと安心。

 

では、体調管理に気を付けて、残り3週間頑張ってください。当日はタキメンが応援に駆け付ける予定です!

以上トッティ@二代目でした~

明日は名古屋の紅一点、あおいのゲスト投稿です。お楽しみに!!

========================

2次専念組は、ぜひ今のうちからの勉強会参加がオススメ!1次直前期は参加者が少なく、いつも以上にタキメンからの濃~い指導が受けられますよ。

↓↓↓

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの過去記事はこちらのページから】 

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です