実録 1次試験2日目密着24時/きっしゃん

まいど!

毎週土曜は関西メンバーの担当日です!
まいどモーニング担当のきっしゃんです。
自己紹介はこちら から、
これまでの記事はこちら からご覧ください。

前回に引きつづき

私の1次試験当日ドキュメントを書きたいと思います。
今回は2日目の当日の様子をお届けします。
なお、1日目の当日の様子は、前回の記事から。

1次試験2日目 会場到着編

私の受験会場は、大阪市中央区の「マイドームおおさか」でした。
1日目に続いて、2日目も、大阪の天気は晴れ。
最高気温は37.4度(!)、最低気温は27.4度だったようです。(Yahoo天気の過去データより)
1日目よりも暑くなっとるやん・・・

最寄り駅からマイドームおおさかまで徒歩で、朝から汗だくになったのは1日目と同じ。
そして会場が寒すぎて寒すぎて震えるのも1日目と同じでした。

さすがに学習したので

1日目は着替えに持って行ったTシャツでなんとか乗り切りましたが、さすがに2日目は学習したので、カバンに長袖の羽織れるものを入れていきました。

1次試験2日目 本番編

2日目は、経営法務を資格のおかげで科目免除していたので、経営情報システム、中小企業経営・政策の2科目を受験しました。

経営法務が免除になったおかげで、朝はゆっくりと会場入りできます。
ただし、会場入りの時間帯がお昼前になるので、外は地獄の暑さでした。

経営情報システム

平成28年度が超絶難化したので警戒してましたが、1問目から対応できる問題ばかり。
試験委員も反省したかな?と、変な上から目線で、1問目から順番に解いていきました。

ただ、中盤~後半になると、けっこう難しい問題が出てきたので、解いているときの感触としては、60点ギリギリくらいかなあ、というものでした。
時間内に見直しまできっちりやって、試験時間が終わり、いざ提出という段階で、アクシデントが起こりました。

わりとイージーに解いたはずのSQLの問題で、明らかなミスを発見
マークした答えが明らかに間違っていることが分かったのです。
しかし、試験時間は終わっているので、今からマークを書き換えることはできない。
ここで、4点の失点が確定してしまいました。

答え合わせをする前から、私の経営情報システムは96点満点になってしまったのです(笑)
今でこそ笑えますが、本番でこれをやると、「うおおおお やってしまったああああ」と、かなりメンタルに来ました(笑)

そんな気持ちを引きずったまま、お昼休憩に入ります。
お昼のときも、「あの問題、絶対A問題やわ。なんでもっと慎重にやらんかったんやろ。A問題の失点は痛すぎるわ」と、延々と引きずってました(←後日談:しっかりA問題でした)

なお、2日目のお昼は、次の科目までの空き時間が1時間しかないので、外で食べるのではなく、コンビニで買っていきました。

中小企業経営・政策

いつまでも前の科目を引きずっていては、次の科目の出来にも影響します。

ここで、以下のように考えて、メンタルリセット!しました。
・たかが4点!
・だいじょうぶ、経営情報システムは一番の得意科目だ!
・ここで4点を失っても、他の問題が取れていれば問題ない!
・次の科目で挽回すればだいじょうぶだ!
・気にせずに、切り替えて、目の前の科目に集中しよう!
・次は最後の科目。ここでつまづいてしまっては2日間の苦労が無駄になる!
→ミスしても、引きずらないメンタルリセットの仕方を、今からシミュレーションしておくとよいと思います。

なお、中小企業経営・政策は、直前の詰め込みが最も有効です。
この90分間に全てを思い出せる状態にしておいて、90分が終わったら全部忘れてしまえばいいのです。

中小企業経営・政策の解き方だけは、他の科目とは変えていました。

それは、「問題をめくって、つまみ食いの要領で、覚えている項目の問題だけは、忘れないうちにマークだけつけてしまう」というものです。
暗記科目なので、知っているか・覚えているか、だけで勝負が決まります。
答えを覚えている問題は、一瞬でマークができるわけです。

そんな解き方をしていると、時間内に余裕で解き終わります。
途中退出をしている受験生も、ちらほらと出てきていました。
私の場合はというと、とりあえず時間いっぱいまでは会場にいようということで、丁寧に見直しをして、マークミスがないか確認し、とやっていると、試験終了の合図が。
長かった1次試験は、これで終わりました。

1次試験の後は

梅田のLECで、2次試験の概要や対策を解説してくれる無料セミナーがあったので、参加しました。
内容は、事例Ⅳを重視せよ、というもの。
…そんなこと分かっとるわと思った記憶があります。(変な上から目線)

セミナーが終わったあとは、一人打ち上げと称して、寿司屋でビール飲んでました(笑)

2回にわたってお送りした1次試験体験記、どうでしたでしょうか。
今は、「こんなものかな」と思うかもしれませんが、1次試験の直前になってもう一度見直していただくと、当日のイメージトレーニングにもなるのではないかなと思います。

次回は、1次試験の1か月前になるので、あとひと月と迫った直前期の過ごし方について書きます。
ご期待ください。

毎週土曜は関西メンバーの担当日です。
今日はもう一回、夜にAkiさんの記事が更新されます。お楽しみに!

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

————————————————————–

2018年タキプロ関西 勉強会

————————————————————–

 

今年もタキプロ関西は「合格者・受験生参加型のみんなで創る勉強会」をキャッチフレーズに、二次試験対策のための勉強会を開催します。

「今年の二次試験を通過したい」そう思っていらっしゃるのなら、是非、タキプロ関西勉強会の扉を叩いてください。

私たちと共に今年絶対に合格しましょう!皆様の参加をメンバー一同、お待ちしています。

■■■■ 勉強会 関西 ■■■■

すでに「満員御礼」の日程でも、直前にキャンセルが出る場合があります。
こまめにチェックしてくださいね!

◆第9回7/4(水) 19:30〜21:30
場所:大阪産業創造館
内容:平成24年度 事例Ⅲ
費用:500円
詳細・お申し込みはこちらから

◆第10回7/11(水) 19:30〜21:30
場所:大阪産業創造館
内容:平成23年度 事例Ⅰ
費用:500円
詳細・お申し込みはこちらから

◆第11回7/18(水) 19:30〜21:30
場所:大阪産業創造館
内容:平成23年度 事例Ⅱ
費用:500円
詳細・お申し込みはこちらから

◆第12回7/25(水) 19:30〜21:30
場所:大阪産業創造館
内容:平成23年度 事例Ⅲ
費用:500円
詳細・お申し込みはこちらから

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です