脱モヤ08「与件はツッコミ待ちなのだ」/くコ:彡

こんにちは、タキプロ@いかです!
6月セミナーご参加の皆様、ありがとうございました!セミナー契機でブログ見始めてくださった方、いらっしゃいませ~。

まだまだ続けますよ、いか流脱モヤ十ヶ条。今回は第六条をお送りします。

※脱モヤ十ヶ条ってなんじゃらほい、という方はこちら!

今回の結論

いつも前置きが長すぎるので、今回は結論から申し上げます。

『与件文はツッコミ待ちです』

そういう観点で与件文は読みましょう。
では、また再来週~!次回も面白かっこいいぜ!

あ、終わってしまった…。

具体例を見てみる

あまりに短すぎるとみさっちリーダーに怒られそうなので、具体例をあげて見ていきます!もうちっとだけ続くんじゃ!

与件の一文一文について、何を伝えようと書かれている文なのか読み解きましょう。
与件の文章は3種類に分けられます

①『これ、明らかに回答に盛り込めって言ってるよね』という文章(つっこみ待ち)
② 会社の周囲環境など、状況理解と提言方向性を把握するための文章
③その他の文章

①の文章には下線を引きます。この文章がどの設問の回答にも盛り込まれていなかったら、本当にどの設問にも盛り込みようがないか見直しを検討すべきです。②の文章は、理解した意図を隅にメモしておきます。①②どちらか判断つかなければ、取り敢えず下線を引いておきましょう。

平成29年度事例Ⅰで見てみる

平成29年事例Ⅰ(URL)からです。

私は以下箇所に下線を引きツッコミました。
『』内は実際に与件に書き込んだ文字です。

・年間売上高約8億円→適正投資の判断材料
・地元での~高級菓子→『つよみ』
・すべての株式を保有し→『同族』
・非正規社員約70名→『つかう』是正or活用
・創業以来~→“新商品→全国→売上30億”
・機能別組織→『かえる?』
・自社店舗による~→店舗ノウハウなし
・製造部門→要全国対応
・専務→全国対応時に権限委譲?
・出荷地域別に~→『その区分でOK?』
・非正規社員 70 名のうち~→『つかう』正規登用or非正規活用、シフトバランス
・X社時代から~→『つよみ』
・その後直営店をはじめ~→X社とA社の違い(直営店・品目数・売上規模)=改善済or戻す
・販路拡大・生産力増強のための~→前回失敗理由、判断時考慮
・当時、県を代表する~→『強み』これだけ繰り返し主張されているので、過去の評判が一番の強み

皆さん、どうツッコミましたか?
以下は参考に私の考え方例です。

  1. 明らかな強みは「強み」とメモ
  2. 「できていない」「課題となっている」という文章は完全なツッコミ待ちなので「改善」とメモ
  3. 過去の失敗が書かれていれば、失敗要因を回答作成時に他山の石とする
  4. 既に改善に取り組んできたことは、明確な否定材料無い限り基本は踏襲方針。
  5. 事例企業ならではの特徴が出てきた時は「つかう」とメモし、是正するか活用するか両面で検討
  6. 事例Ⅰで人事組織に絡められそうな話が出てきたら、同様に是正するか活用するか両面で検討
  7. 社是や社長方針が出てきたら「方針」とメモし、回答時に必ず意識する
  8. 「●●はある(ない)」と出てきたら、それによるプラス要素/マイナス要素両面考えてメモ

など。

このツッコミは二次試験攻略の最初の一歩です。ツッコミ材料を漏れなく洗い出したら、後は美味しく料理するだけです。

ツッコミテクの磨き方

もしどの文章がツッコミ箇所か見極めが難しければ練習をしましょう。過去問を解いて模範解答を読んだ後、その上でもう一度解答を意識して与件文を読む、という練習を繰り返します。

すると徐々に、『現在順調で未来志向の企業の場合、過去や経緯の文章は長々と書いてあってもあまりツッコミに使わないなあ…』など、様々な傾向が分かってきます。

怪しい箇所は分かるけど、そこからネタをどう広げればいいか分からない場合は、紐づける関連知識の量と幅を広げましょう。同友館の『全知全ノウ』AASの『二次の知識はこれ一冊』などで頻出知識を身につけるのが効率的です。

以上です。
本日はたこ流脱モヤ十ヶ条 第六条をお送りしました。

本日も豊漁!Cコ:。彡
スタピーがんばらんち!んじゃピー!

…ツッコんでよっ!

いか流 脱モヤ十ヶ条
第一条:自分なりの挑み方を見出す
第二条:診断士試験の目的は仲間作り
第三条:暗記は忘れてナンボ
第四条:難問は期待値で点を取る
第五条:いか流!二次テキスト適性診断
第六条:与件はツッコミどころが満載だ(今回)
第七条:SWOTだって必須じゃない
八条:理不尽を感じたら社長になろう
第九条:NPVはミスを撲滅し得点源
第十条:『見直し』で20点を稼ぐ

明日のブログはのぞみんさんです!
明日も是非読んでくださいね!くコ:彡

 

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です