当日焦らないための準備/さわみー

みなさん、おはようございます!

 

さわみーです。

 

あと少しで試験本番ですね。この直前期の頑張りは、みなさんをきっと合格に近づけてくれるはずです!今日は、試験直前期に私が気を付けていたポイントをご紹介します。

 

そのポイントとは、ずばり「焦らないための準備をする」ことです。

 

みなさんはこの試験のために、遊びたい気持ちを我慢して、長い時間を勉強に費やしてきたわけです。今までの努力が試されると思うと、当然プレッシャーがかかります。しかし、プレッシャーに飲み込まれてしまい、自分の力を全て出し切る事が出来なかったら、悔やんでも悔やみきれません。

かくいう私も、1回目の2次試験挑戦時にテンパり過ぎた結果、解答を書く場所を間違えてしまい、散々な結果になってしまった経験があります。

こんな事にならない様、試験当日を落ち着いて迎えるための準備をすることを強くおすすめします。というわけで、さわみーが以前に行った事前準備はこんな感じです。大したことはやっていません(笑)が、使えそうなところがありましたら是非使ってやってください!

 

①会場入りの前にくつろげそうな喫茶店を調べておく

電車遅延などで会場入りギリギリになったら絶対に焦ります。店に入ろうと思ったら他の受験生でいっぱいで入れなくても焦ります。なので私は、会場から少し離れたところにある喫茶店をチェックしておいて、会場入りまで時間を潰しました。

 

②休み時間の過ごし方をシミュレーションしておく

今回の試験から、休み時間が10分増えて40分になります(昼休みは従来通り60分)。休み時間の使い方はより重要になるでしょうから、ファイナルペーパー休み時間内に見直せる量の付箋をテキストに貼ったりして準備しておくといいと思います。

ちなみに、会場によってはトイレ待ちで20分かかります。私の場合は、「試験終了後すぐにトイレに並ぶ→並びながらテキストを見直す→席に戻ったら気持ちを落ち着けるためにチョコを2粒食べる…」という感じでルーチンを決めてました

 

③1週間くらい前から試験当日の起床&就寝時間にする

いつもと違う起床時間や就寝時間にしただけでも、知らぬ間にストレスがかかりますから、事前に身体を慣らしておきました。前日はどうしても夜遅くまで勉強したくなりますが、今までの自分を信じてしっかりと睡眠をとりました。

 

ちなみに試験中は、「受験番号や名前を確実に間違えずに書く」、「分からない問題が多くても焦らずに出来る問題から解く」事に気を付けていました。もちろん解答するマークシートの場所もお間違えなく!

 

明日はセンピさんが登場します!

お楽しみに♪

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です