【タキブロ#10】必読! 1次試験最後の対策
みなさま、こんにちは! 関西9期のタッキーです。
自己紹介はこちら。
これまでの記事はこちら。
1次試験まで1週間です!
最後の1週間、1点でも積み上げれるようぎりぎりまで追い込んでください!
ちょうど1年前、タッキーは当落線上でまさに崖っぷちの状態でした。
というのも、6/末に実施された模擬試験では、392点と合格ラインに達しておらず『やるしかない!』状況で追い込んでいました。
さて、今回は1次試験2日間の最後の対策をお伝えします。
目次
《必読!》1次試験最後の対策
タッキーの経験を交え、各場面ごとに状況とその対策をお伝えします。
タッキーは大阪在住で、昨年の受験会場は「近畿大学 東大阪キャンパス」でした。
8月1週目の酷暑の中、最寄駅から徒歩20分で会場へ着くと汗びっしょり。
《温度対策》
①着替えを持っていくこと。
濡れたシャツでは戦えません。まずは着替えてリセット。タオルも必要です。
②羽織るものを1枚。
会場は空調が効いていて、場所によっては寒いです。カーディガンなど1枚羽織るものを持っていく。
会場で自分の席に座ると、経験したことのない緊張が走ります。
《環境対策》
①様々な環境を想定し、心の準備をすること。
例えば、大学のキャンパスはいつもの机と全く違います。
机が異様に小さかったり、椅子が固定されていたり、ベスポジで座れません。
②周囲のざわつきへ適応するための準備をすること。
周囲の受験生には、”貧乏ゆすり”や”体臭や香水の臭い””ペンやページをめくる音”など不快なざわつきがあります。
マスクの着用は認められますが、耳栓は不可です。また貧乏ゆすりはどうしようもありません。
対策は、周囲に影響されず『自分の世界に入る』ことです。
③机上アイテムにも効率を求める。
・時計は、デジタル腕時計のストップウォッチ機能がお勧め。
時刻表示ではあと何分かいちいち計算しないといけませんが、ストップウォッチではその手間がありません。
キッチンタイマーや、スマートウォッチなどは認められませんので注意してください。
・色ペン、蛍光ペン
問題の難易度や、ご自身の出来具合を色分けします。
色分けすることで、見直しの効率化や見落としを防ぐことが出来ます。
休憩時間は40分、お昼休みは1時間。
ここでのタイムマネジメントは重要です。
《最後の復習!》
休憩時間は休む時間ではありません。休憩時間の全てを最後の復習(詰め込み!)にあててください。
苦手なところや、記憶系の箇所は、最後に頭に入れることで絶対得点につながります。
最後の復習!のやり方について。
ポイント:20分で全部見直す。
20分で全部見直すためには、テキストや参考書、ノートに工夫をします。
苦手なところや、暗記系の箇所はあらかじめ該当ページに付箋を貼ります。
付箋を貼ったページは蛍光ペンや色ペンを使い、一目で頭に入ってくるよう強調します。
これによって、休憩時間の20分で全部をざっと見直すことができ、記憶のリフレッシュが完了します。
《水分&栄養補給》
①水分補給は計算しながら飲む。
まずは熱中症にならないよう、適度の水分補給は大切です。
しかし、過度に水分を摂って試験中にトイレへ行くなどはもってのほかです。
水分補給も計算をしながら適量飲んでください。
また、男性の受験生が圧倒的に多いため、男子トイレがすごく混みます。
トイレへ行く時間帯としては、休憩時間のちょうど真ん中あたりが空いててよいでしょう。
②栄養補給は最低限で。
お昼休みにお腹一杯食べるのはお勧めしません。午後から眠くなったり、お腹が痛くなったりパフォーマンスが低下する恐れがあります。
お勧めは、休憩時間に少しづつ食べることです。
チョコレートや飴など糖分補給や、おにぎりやパンなどを適度に食べます。
ゼリー状の”10秒チャージ系”はトイレへ行きたくなるのであまりお勧めしません。
しかし・・・エナジードリンクはお勧めです!
疲れた脳にドーピングをすることで、事実パフォーマンスが向上します。
*個人差があるので、事前にお試しあれ。
1日目が終わったあと落ち込んでいる暇はありません。タッキーも正直、苦手な企業経営理論で終わったと思っていました。
しかし、まだ2日目があります。ここで諦めるわけにはいきません。
《1日目の夜は徹夜で復習!》
2日目は、幸い暗記系の科目ばかりです。(法務、情報、中小)
複雑な計算など頭脳の演算はいりません。簡単に言うと『頭に入れて試験で出す』だけです。
ということは脳は疲れてもいいので、徹夜で頭に入れればよいのです。
タッキーも実際、2時間程度の仮眠で、徹夜で最後の詰め込みを行いました。
これは個人的には本当お勧めで、体力的にはキツイですが、大きな得点に繋がりました。
*くれぐれも体調を崩さないよう注意してくださいね。
試験当日は誰でも緊張します。試験会場も張り詰めた空気です。
最後は『自分との戦い』です。今までの努力を最大のパフォーマンスに変えるには、事前準備を行い万全の状態で試験に臨むことです。
皆さんのご健闘をお祈りいたします!!
2次試験勉強会、2次対策ブログでお会いしましょう~
次回はモーリーさんです。お楽しみに!
========================
【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】
【メルマガの過去記事はこちらのページから】
【メルマガの購読はこちらのページから】
========================
————————————————————–
2018年タキプロ関西 夏セミナー / 勉強会
————————————————————–
■■■■ 夏セミナー 関西 ■■■■
2次試験攻略の秘訣全部大放出!
日時:8月11日(土)14:00~16:30
場所:大阪産業創造館 6階会議室AB
*申込みは、8月6日(月)より開始致します。
■■■■ 勉強会 関西 ■■■■
今年もタキプロ関西は「合格者・受験生参加型のみんなで創る勉強会」をキャッチフレーズに、二次試験対策のための勉強会を開催します。
「今年の二次試験を通過したい」そう思っていらっしゃるのなら、是非、タキプロ関西勉強会の扉を叩いてください。
私たちと共に今年絶対に合格しましょう!皆様の参加をメンバー一同、お待ちしています。
すでに「満員御礼」の日程でも、直前にキャンセルが出る場合があります。
こまめにチェックしてくださいね!
◆第13回8/8(水) 19:30〜21:30
場所:大阪産業創造館
内容:平成29年度 事例Ⅰ
費用:500円
詳細・お申し込みはこちらから
◆第14回8/15(水) 19:30〜21:30
場所:大阪産業創造館
内容:平成29年度 事例Ⅱ
費用:500円
詳細・お申し込みはこちらから
◆第15回8/22(水) 19:30〜21:30
場所:大阪産業創造館
内容:平成29年度 事例Ⅲ
費用:500円
詳細・お申し込みはこちらから
◆第16回8/29(水) 19:30〜21:30
場所:大阪産業創造館
内容:平成28年度 事例Ⅰ
費用:500円
詳細・お申し込みはこちらから
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪