【二次試験に備えて④】担げる験は、何でも担ごう by モーリー
4週間ぶりです。モーリー@タキプロ関西9期です。
私の合格体験記はこちらです。
今までの記事はこちらです。
今回は、二次試験に向けての私の験担ぎを、紹介したいと想います。
<試験において、験を担いだことが無かった>
今までの人生において、高校受験から大学の入試や諸々の試験において、験担ぎを意識したことはありませんでした。
合格祈願のお守りを買った事もなかったので、中小企業診断士の試験でも、験担ぎをするという事が頭にありませんでした。
そして、1回目の二次試験に落ちて、2回目の受験に備えて、資格学校の説明会に行った時の事です。
その年の合格者の方のアドバイスの中で、「大阪天満宮へお参りして、合格祈願をお祈りする事をおすすめします(笑)」と冗談ぽく語られました。
その言葉が、心のどこかに引っかかっていましたが、その年も結局はお参りする事もなく、2回目の二次試験を受験して失敗をしました。
勉強不足であることは間違いないとは思うものの、大阪天満宮へのお参りをしなかった事も何だか心残りな気がしてました。
3回目は、勉強ももちろんですが、験担ぎも含めて、やれる事はできるだけやって、心残り的なものを無くそうと決めました。
<担げる験は、何でも担ぎ、自分なりの験も見つける>
そして、何とか合格できた3回目の二次試験で、私はできるだけ験を担ぎました。
覚えているものは、下記です。
- 大阪天満宮にお参りして、絵馬を奉納する。
- 試験の前には、トンカツを食べる。
- 試験の当日の朝は、仏壇に手を合わせる。
- 試験の休憩時間にはトイレに2回行く。
- 試験会場で知り合いを見かけたら必ず挨拶をする。
5については、2回目の二次試験の時に、自分は受験しないのに試験会場にわざわざ応援に来てくれていた素敵なクラスメートがいました。
そして、彼を見つける事ができて、話ができた人が合格したという事がありました。
それを踏まえて、自分なりに「クラスメートを見つけて、話ができたら合格できる」という験があるとして、昼休みの時間に、追い込みの勉強もそこそこに、クラスメートを探して、会場をウロウロとしました。
何とか、運良く、去年のクラスメートを見つける事ができて、お互いに握手をしてエールの交換をしました。
不思議なことに、去年のクラスメートの中では、私とこのクラスメートの二人だけが合格という結果になりました。
まあ、験を担いだから合格できた訳ではないと思いますが、精神面でのプレッシャーを軽減させたり、緊張や焦りを抑えて落ち着いて試験に臨めるのであれば、担げる験は担いだ方が良いと思います。
では、タキプロ関西がお送りする土曜の2連発更新。
今日の午後は、かみそんさんです。お楽しみに!
========================
【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】
【メルマガの過去記事はこちらのページから】
【メルマガの購読はこちらのページから】
========================
————————————————————–
2018年タキプロ関西 勉強会
————————————————————–
■■■■ 勉強会 関西 ■■■■
タキプロ関西は「合格者・受験生参加型のみんなで創る勉強会」をキャッチフレーズに、二次試験対策のための勉強会を開催します。
「今年の二次試験を通過したい」そう思っていらっしゃるのなら、是非、タキプロ関西勉強会の扉を叩いてください。
私たちと共に今年絶対に合格しましょう!皆様の参加をメンバー一同、お待ちしています。
すでに「満員御礼」の日程でも、直前にキャンセルが出る場合があります。
こまめにチェックしてくださいね!
◆第20回9/26(水) 19:30〜21:30
場所:大阪産業創造館
内容:平成27年度 事例Ⅰ
費用:500円
詳細・お申し込みはこちらから
◆第21回10/3(水) 19:30〜21:30
場所:大阪産業創造館
内容:平成27年度 事例Ⅱ
費用:500円
詳細・お申し込みはこちらから
◆第22回10/10(水) 19:30〜21:30
場所:大阪産業創造館
内容:平成27年度 事例Ⅲ
費用:500円
詳細・お申し込みはこちらから
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪