1週間前〜前日までの過ごし方/きっしゃん
まいど!
毎週土曜は関西メンバーの担当日です!
まいどモーニング担当のきっしゃんです。
自己紹介はこちら から、
これまでの記事はこちら からご覧ください。
え?もう来週2次試験なの?
安心してください。みんなそう思ってます。
逆に、今日の時点で、「準備は完璧!2次試験どんと来い!」という人は、当選確実です。おめでとうございます。
この記事では、2次試験を1週間前に控え、私の実体験をもとに、今日から前日までにやるべきことを書きたいと思います。
1週間前の土曜日(つまり今日)
私は、1週間前の日曜日に、例によって2次試験のセルフ模試をやる予定でした。
そのため、前日に当たる土曜日までに、やるべき問題集、過去問を終えるように予定を組んでいました。
しかし、実際には予定よりも遅れていたので、土曜日1日を使って、遅れを取り戻して終わりました。
いつも土日は子供の遊び相手をしてたのですが、1週間前の土日と本番前の土曜は、全部を勉強にあてるべく、時間をもらっておきました。
1週間前の日曜日(つまり明日)
平成28年度の過去問を使って、本番と同じ時間割で80分演習をするというセルフ模試をやりました。セルフ模試の要領は、1次試験のときと同じですので割愛。
特に、私は、受験指導校の模試は1回も受けなかったので、本番と同じ時間帯で「通し稽古」をやるのは、このときが初めてでした。
平成28年度の過去問は、すでに3回ほど解いているので、与件文と問題はもう目を通しているわけですが、それでもやっぱり80分できっちり書こうと思うと難しいです。
あくまで予行演習なので、初見の問題などはやるべきではありません。見慣れた問題を改めて80分演習し、きっちり書けることを確認するだけで十分です。
万が一全くできなくて、自信を失ってしまっては意味がありません。
また、試験当日の持ち物のチェックリストを作り始めます。
前日に慌てて準備をして、当日に忘れ物があってはいけないので、1週間前くらいから、必要なものを考えながら準備していきます。
試験の週の月曜〜金曜まで
普通に仕事が入っていたので、通常業務をこなしつつ、解いた過去問の総復習です。
また、事例Ⅳ対策として、計算問題演習は、前日まで1日も休まずに毎日続けました。
この時期にやっていた問題集は、「事例Ⅳの全知識・全ノウハウ」でした。
もう、「答えと解き方が、問題を見た瞬間に思い出せる」状態になっているのですが、それでも手を動かして演習をしました。そしてたまに間違うという(笑)
試験前日の土曜日
事例問題を解いたときに気づいた点を書き留めていた「気付きノート」(みなさん、だいたい似たようなノートを作っているようです)を軽く読み返し、計算問題を肩慣らしに1問やりました。
その後、翌日の物資を買い出しにドラッグストアに行ってました。
特に、昨年は、翌日の試験本番の日に台風が直撃するという予報だったので、当日に買い出しができなくてもいいように、ペットボトルの飲み物と、カロリーメイトやチョコレートなど、できるだけ多く買い込んでおきました。
そして、翌日の持ち物を準備し、間違いがないようにチェックした後は、明日に備えて早めに寝ました。
当日の持ち物は、1週間前からチェックリスト形式でまとめておいたので、忘れ物はないはずですが、念のためもう一度チェックしておきましょう。
おまけ:試験の空き時間の過ごし方
試験の空き時間の過ごし方についてです。
私は、空き時間中にガリガリとファイナルペーパーを見ることはせず、さらっと一読した後は、会場の外に出て、ベンチに寝転んで目と脳を休ませていました。
暗記試験ではないし、考える力を回復させておく必要があるからです。
ちなみに、試験開始20分前かそのくらいに着席するように言われるのですが、これを馬鹿正直に守る必要はありません。トイレ待ちで大混雑する場合、普通にトイレに行っても20分前に戻れないことはざらにあります。
したがって、20分前まで寝転んで休憩し、みんながトイレから戻ってきて空いてくる頃にトイレに行き、15分前までに席に戻るのがおすすめです。
長期戦に備えて、なるべく体力を温存しましょう。
でないと、私のように、受験番号記入ミスなんてことをやらかすかもしれませんよ?
ただし、あまりに遅く席に戻るのを繰り返していると、試験官に目をつけられかねないので注意しましょう。
中小企業診断士試験は、不測の事態をうまく切り抜ける能力も試される試験です。
なんとかなるよ、絶対大丈夫だよ。
毎週土曜は関西メンバーの担当日です。
土曜の夜は、Akiさんの記事です。お楽しみに!
========================
【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】
【メルマガの過去記事はこちらのページから】
【メルマガの購読はこちらのページから】
========================
————————————————————–
2018年タキプロ関西 セミナー
————————————————————–
■■■■■ 勉強会 関西 ■■■■■
2018年度試験向け勉強会はすべて終了しました。タキプロ一同、皆様の合格を心よりお祈りしております!
■■■■■ セミナー 関西 ■■■■■
2次試験合格発表後は、下記のセミナーに申し込みを!!
①口述セミナー
日時 12月12日(水)19時開始予定
場所 大阪産業創造館
申込開始日 12月7日(金)AM予定(こくちーずにて)
②実務補習セミナー(2月から始まる実務補習の表裏話)
日時 2019年1月13日(日)14時開始予定
場所 大阪産業創造館
申込開始日 12月7日(金)AM予定(こくちーずにて)
※ 詳細は改めて更新いたします。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪