今年、二次リベンジを狙う皆さんに~自分の独学経験から⑧~

おはようございます。アラフィフおじさん@タキプロ9期です。

過去の記事はこちら

二次試験まであと1か月。
二次試験に向けて自分の解答プロセス(ルーティーン)は固めているでしょうか。試験会場には魔物が住んでいます。何が起きるかわかりません。本番で慌てずに安定した結果を出すにはいつもと同じように問題に対処できるかどうかにかかっているといっても過言ではありません。

今回は昨年の試験で自分が行っていた解答プロセス(ルーティーン)についてお伝えしたいと思います。

【自分の解答プロセス(ルーティーン)】

まずは80分という試験時間の制約があるのでこれをどのように配分するかが問題でした。

私は前半40分を与件文と設問文の対応、後半40分で実際に解答を書くという割り振りにしていました。ただ全体の解答文字数合計が600字を超える場合は時間配分を前半は35分、後半45分に変えていました。

また前半の作業が完了していなくても時間が経過したら解答を書けるところから書くようにしていました。私の場合は解答用紙に文字が埋まることで何より心にゆとりができたので難しい問題が残っても比較的落ち着いて対応することができました。設問ごとに解答を書くのにかける時間は設問の配点に0.4を掛けた数字を目安にしていました。(後半を40分と考えていたため)

次に作業ルーティーンです。

①問題冊子の一番外側の表紙・裏表紙をメモ用紙にするためホチキスから外す、

②事例ごとのテーマを意識するためメモ用紙に
事例Ⅰなら組織構造・文化、人的資源管理(採用、配置、報酬、育成、評価)、
事例Ⅱならマーケティング(売上=客数×客単価、4P、差別化、集中、関係性)、
事例Ⅲなら生産計画・統制(現品、余力、進捗)、製販、外部連携
などと書く、

③与件文の段落ごとに線引きして区分け、

④与件文第1段落と最終段落読み(企業概要、課題等把握する目的)、

⑤設問数、配点、解答文字数確認(書くのにかける時間を把握)、

⑥設問文読み(答えるべきことと制約条件にマーキング。設問ごとの難易度を把握。難易度は過去に関する設問が易、将来に関する設問が難と判断。)、

⑦与件文読み(企業概要(青)強み(赤)問題・課題(緑)ニーズ・気になるところ(赤)経営者の思い(赤)、逆接(黒△)・並列接続詞(黒〇)等4色ボールペンでマーキング)

※この段階で設問との対応に気が付けば設問番号を余白に書く、

⑧2回目の与件文読みで大まかに与件文と設問との対応付け(設問ごとにアンダーラインペンの色を決めて設問に関係すると判断した与件文に線引き、解答イメージをつかむ)、

⑨与件企業の課題(今後の方向性)確認、

⑩設問ごとの関係確認、

⑪設問文読み(答えるべきことと制約条件を再確認)、

⑫解答フレームと解答要素を頭の中で整理(与件文と設問を行ったり来たりして対応付けを最終確定)、

⑬与件文からの解答要素の拾いもれがないか確認、

⑭解答を書く、

⑮解答を見直す、

で作業終了です。

大まかな作業の時間の割り振りは①~⑦に20分、⑧~⑩に20分、⑪~⑮に40分としましたが、本番では焦りから早く解答を書くことを優先してしまい⑨~⑪の作業がおろそかになりました。(結果、題意外しが発生した。)
以上が事例ⅠからⅢの解答プロセスです。

事例Ⅳは全体に目を通して難易度の当たりをつけて解けそうなものから解くようにしていました。必然的に投資の経済性分析が一番最後になるのが常でしたが、本番では設問の順番通りに解きました。事例Ⅳに関しては経営分析を与件文の読みを含めて20分を解答時間の目安にして残りの問題は全体で60分を目標に仕上げるようにしていました。もちろんわからない箇所は飛ばして一通り手を付けるのが60分ということです。残り20分は飛ばした箇所への取り組みや見直しを行うといった具合でした。

以上は自分の経験からの話ですが、今年の二次試験でリベンジを狙う皆さんには解答に当たって自分の型を固めて実力を十分発揮していただくことを願っています。頑張ってください。

今日の夕方は、みさっちさんです。お楽しみに!

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です