本番まで残り1か月の過ごし方 byもなか
こんにちは!もなか@タキプロ関西10期です。
1次試験本番まで、1か月を切りましたね!
仕事、家事、育児などなど・・・それぞれに多忙な生活を送りながら、今まで必死に勉強してこられたものと思います。
その努力が報われて晴れて次のステージに進めるか、はたまた水泡に帰してしまうのか。すべては残り1か月の過ごし方にかかっています。
絶対に後悔しないよう、最後までベストを尽くしましょう!
目次
■何をおいても体調管理を!
みっちり2日間の試験を乗り切るためには、知力よりも何よりもまず体力が重要になります。
普段以上に体調管理に気を使い、コンディションを整えていきましょう。
具体的には以下のことを推奨したいです。
●可能な限りマスクを着用
●カーディガンなど羽織れるものを携帯(やたら寒い会議室対策)
●栄養のある食事の摂取(あと深酒禁止)
●適度な睡眠
これだけで風邪はかなり防げます。
■勉強は最後まで反復&反復!
多くのタキメンが異口同音に発信してきたとおり、1次試験対策で最も重要なことは、同じ問題を繰り返し解くこと。すなわち、忘却曲線の下降を防ぐことです。
不安にかられて直前期に新たな教材に手を出してしまい、せっかく維持してきた忘却曲線を急降下させてしまうという盛大な失敗談を時々耳にしますが、間違ってもそのような破滅的行動は慎むようにしてください。
今までやってきたことを信じて、最後まで反復し続けることが重要です。
■まとめ
一次試験は、科目も多く難しい試験ですが、最後の1か月の過ごし方を誤らなければ合格できます。
とりわけ体調管理は超重要ですので、ちょっと過剰なくらい気を使って、万全の状態で本番を迎えるようにしてください!
《もなかの前回までの投稿(リンク)》
省エネ型一次対策その1 ~「重箱の隅をつつかない」ための方法論~ by もなか
「中小企業経営・中小企業政策」省エネ小技~「最も○○な業種」系問題を楽々クリア byもなか
毎週金曜夜~土曜、日曜夜は関西メンバーが担当します。
明日の朝の投稿もどうぞお楽しみに!
========================
【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】
【メルマガの過去記事はこちらのページから】
【メルマガの購読はこちらのページから】
========================
————————————————————–
2019年タキプロ関西 勉強会ありますよー
————————————————————–
2019年5月8日(水)より、大阪市内にて2次試験対策の勉強会をスタートしました。
毎回1つの事例の中から2問を題材として回答プロセスなどを議論していきます。
詳しくは、勉強会申込ページをご覧ください。
【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪